goo blog サービス終了のお知らせ 

Kerama Syndrome ~ケラマ症候群~

沖縄病患者のダイビングログ (沖縄旅行記ブログ)
そのほかニャンコと乗り物も少々・・・ by TAMO

島道/鳩間由章

2013-05-11 | 沖縄みやげ
ポイント:自宅

さて、今回の石垣土産のひとつ。

鳩間ファミリーCD第2弾!!
3月リリースのシングルCD2枚のうちの1つ、島道です。

この曲は、一部の人には「わたなべの歌」と言えばわかりやすいでしょうか?
昨年の鳩間ファミリー本土ツアーでお目見えした「あの曲」です。

鈴木さんのアレンジも秀逸で、良い感じに出来あがっております。

↓↓ 試聴はこちらから ↓↓
http://www.hatomafamily.com/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたの日タオル

2011-07-09 | 沖縄みやげ
ポイント:ホテル東横イン石垣島

離島桟橋で、うたの日コンサートのタオルを売っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富村商事と涌川商会

2011-05-27 | 沖縄みやげ
ポイント:自宅

先日の沖縄旅行で買ってきたお土産。ポーク。
サンエーでお一人様3点限り¥178だったのですが2種類並んで
山になっていました。

で、当然2つとも(合計6缶)買ったのですが、うちに帰ってよく
見るとどうも缶が同じ気が。

よく見ると製造年月日などの印字や「DK 65 EF」なんて表示も同じ。
同じ機械(工場?)で作られてるのかも。

で、輸入元を見ると「富村商事」と「湧川商会」と違う会社なんだけど
住所は隣!

何か関係あるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Midland Pork Luncheon Meat うす塩味

2011-05-26 | 沖縄みやげ
ポイント:自宅

この前のおみやげ、ポークその2。

コイツも¥178。安いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシー?ポーク

2011-05-15 | 沖縄みやげ
ポイント:自宅

先日の沖縄みやげ。TULIPデンマークポーク300G。
沖縄では定番の食材ポークランチョンミートです。

サンエーでお一人様3点限り、一個¥178。
安いです。(まあ、以前買ったかねひでの¥168には敵いませんが。)

早速焼いてみましたが、いつもの感じで油を引かず少し強めに焼いたら、少々焼きすぎの
感じになってしまいました。

これ、ほかのポークと違って少し油分が少ない気がします。

表示カロリーを見ると他の製品よりカロリーが低めです。
また「無添加」をうたっているので、ヘルシー志向の製品なのかもしれませんね。

ただ、やっぱり油のあるほうがおいしい気がします。
体に悪いものはおいしいのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物は値段なり?

2011-01-30 | 沖縄みやげ
ポイント:自宅

那覇空港で買ったお土産。

 守礼の邦 沖縄そば

これ、\800で4人前。さらにパッケージも小さいのでお土産に好適に見えます。
「豚骨だしつき 熟成乾麺」とあるとおり、乾麺であるところがパッケージの
小型化に寄与しているのですね。

ところで個人的な感想ですが、沖縄そばって麺やだしに各店の特徴があって、
ほんとにお店それぞれなんだけど、内地のどのうどんやそばやラーメンとも違う、
独特のコシが麺にあると思うんですよね。

で、この沖縄そばはというと、残念ながらそのコシがない。
いろんなゆで方をしてみたけど同じでした。

このコシのなさは乾麺だからそうなのか、それともこの商品の特徴なのか?

ほかの乾麺を買ったことがないのでわからないですが、生めんの商品にはコシが
あるので乾麺が犯人かも。だしの味はあまあなので、ちょっと残念。

お土産の沖縄そば、いろんな種類があって、ほかのものも買ったことがあるけど、
いままで買ったのは生めんの商品ばかりで乾麺は初めて。

でもほかのはもっと高かったので、乾麺のせいというより値段なりということかも
しれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼブラパン

2011-01-19 | 沖縄みやげ
ポイント:自宅

銀座のわしたで買ってきたゼブラパン。

マーブル柄だからゼブラ??

家族にはゼブラの絵柄がえぐいとの評価だったが、味は好評!
「また買って来い」ということで定番お土産化が決定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりしり器

2011-01-18 | 沖縄みやげ
ポイント:銀座わしたショップ

昨日久しぶりにわしたショップへ行きましたが、そこでこんなものを発見!
まあ、発見というより大々的に目立つところにあったのですが。

「しりしり器」です。

にんじんしりしりは知っていましたが、まさかこんな専用の道具があるとは。

「一般的なスライサーは刃物の鋭さで千切りにしますが、
しりしり器は金具の断面で削るように千切りにしますので、
素材の味しみが違います」

ということです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりに安いのでちょっと不安!?

2010-11-14 | 沖縄みやげ
ポイント:自宅

この前の沖縄行きで買い込んできたランチョンミート。
沖縄ではちゃんぷるーなんかに良く入れる定番食材。

SPAMやTULIPがメジャーだけど
かねひでで見つけたこれはなんと¥168・・・。

WINDMILL。風車印?
知らないメーカーだし安すぎてちょっと不安。

横を見ると「輸入者:金秀商事株式会社」って書いてある。
かねひでのオリジナル商品なのですね。

しかし、¥168ってSPAMの半値以下!!

食べてみたけど味は普通です。(結構好みの味かも)
今度また買ってこよう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水円

2010-11-07 | 沖縄みやげ
ポイント:読谷村 水円

読谷村にあるパン屋さん。
仕事関係のうちなーんちゅに教えられたお店。

とても雰囲気のあるお店で、当然パンも美味しいです。

場所は読谷村の座喜味城のすぐ近く。

座喜味城からだと駐車場の下、ぜんざい屋さんの鶴亀堂の脇を
下って数10メートル。

見落としてしまいそうなしいさな看板が出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする