ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Kerama Syndrome ~ケラマ症候群~
沖縄病患者のダイビングログ (沖縄旅行記ブログ)
そのほかニャンコと乗り物も少々・・・ by TAMO
御蔵島のにゃん
2007-04-29
|
ニャンコ
ポイント:御蔵島 西川商店前
かわいいニャンコがいましたよー。
#猫
コメント (4)
«
チラ見されました。。。
|
トップ
|
御蔵島港
»
このブログの人気記事
日産マーチ
正規代理店!?
焼肉ではなく炊肉!!
政府専用機
FMとよみ開局
オリンピックグッズ販売中!
まるで保護色だにゃ~。
ぬけがら
なんと37番搭乗口が出来ていた!!
今回のベストショット
最新の画像
[
もっと見る
]
祝!初搭乗!
12年前
こんなにたくさん(笑)
12年前
東武デパートでも!
12年前
5日間お疲れ様でした!
12年前
今年も晴天に恵まれ。
12年前
島道/鳩間由章
12年前
奥武島のにゃん
12年前
THE OWNERS!
12年前
ちょっと想像と違う。
12年前
やっぱりブルー!!
12年前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
かわいい~
(
めがねシーサー
)
2007-05-13 08:34:32
こんにちは。
可愛いですね。最高です!
今度、撮影のコツをご教授下さい!
TAMOさんには、ネコも安心するんでしょうか?
公設市場周辺には、ネコがたくさんいるんですが、
僕では、近づく事も出来ません・・・
ネコにとっての“あぶないオーラ”でも
出ているんでしょうか(ToT)・・・
返信する
ついニャンコを見ると。。。
(
TAMO
)
2007-05-15 00:01:25
めがねシーサーさん、お世話様でした。
東京に帰着しました。
> 公設市場周辺には、ネコがたくさんいるんですが、
> 僕では、近づく事も出来ません・・・
> ネコにとっての“あぶないオーラ”でも
> 出ているんでしょうか(ToT)・・・
そんなことないですよ。
自分でも逃げられるほうが多いです。
猫自体の性格や時期もあります。人懐こい性格の子も
いますし、発情している子は人に対しても警戒感がな
くなることもあります。
こんなときは近づいても大丈夫。
うまく取れることは本当に少ないです。コツなんかありません。
数打ちゃ当たる方式ですね。
返信する
ねこ
(
かかし
)
2012-09-12 04:30:02
この猫の名前は「ぎん」です。ロシアンブルーで島に来て10年以上たっています。
返信する
Re:ねこ
(
TAMO
)
2012-09-16 14:50:35
>かかしさん
コメントありがとうございます。
ぎんちゃんですか!ロシアンブルーの子は島では珍しいのでしょうか?
ぎんちゃんにはちょっとご無沙汰しています。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ニャンコ
」カテゴリの最新記事
奥武島のにゃん
韓流?のにゃん
石垣島のにゃん
ふれあいスペースもあるよ。
なめられた。
2階は生ねこエリアだよ!
ネコ科の猛獣がお出迎え!
ねこの博物館
名城ビーチのにゃん
今日のにゃんこ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
チラ見されました。。。
御蔵島港
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
なんとなく沖縄で講習を受けダイバーになる。しかしその1ヶ月後、突如沖縄病が発症し南国の海の虜に。今では、毎月バーゲン運賃で通ってまーす。あー家計が…。
最新記事
祝!国立公園指定
祝!初搭乗!
こんなにたくさん(笑)
東武デパートでも!
5日間お疲れ様でした!
今年も晴天に恵まれ。
島道/鳩間由章
奥武島のにゃん
THE OWNERS!
ちょっと想像と違う。
>> もっと見る
カテゴリー
ダイビングログ
(125)
ドルフィンスイム
(85)
シュノーケリング、スキンダイビング
(37)
お魚フォト
(41)
沖縄風景
(184)
沖縄みやげ
(60)
沖縄リゾート
(50)
のりもの
(81)
ニャンコ
(32)
食べ物いろいろ
(106)
持ち物
(15)
etc.
(139)
フリーダイビング
(11)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
福島/
菊 久 多
あ/
菊 久 多
めぐみ/
島道/鳩間由章
TAMO/
御蔵島のにゃん
かかし/
御蔵島のにゃん
TAMO/
使用前、使用後
すぎ。/
使用前、使用後
TAMO/
お昼は大盛無料!
すぎ。/
お昼は大盛無料!
TAMO/
初めての波照間島へ
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2014年03月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
きまぐれギャラリー
風の探検隊
One Ocean~海はひとつ!
リベルテダイビングサービス
パラダイス倶楽部 沖縄店
サーウェス ・ヨナグニ
BLUE ZONE
ドルフィンファンタジー
PITダイビングクラブ
シーナサーフ
ザンマリン
オーシャンブルー石垣
アイランドブリーズ
BIG BLUE
てぃだダイビングサービス
APNEAWORKS
ネイチャーガイド風の道
オーシャンテックダイバーズ
もとぶ元気村
FMとよみ
美ら海振興会
沖縄穴場 離島旅行記
うーまくぅ
ホテルエアウェイ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
可愛いですね。最高です!
今度、撮影のコツをご教授下さい!
TAMOさんには、ネコも安心するんでしょうか?
公設市場周辺には、ネコがたくさんいるんですが、
僕では、近づく事も出来ません・・・
ネコにとっての“あぶないオーラ”でも
出ているんでしょうか(ToT)・・・
東京に帰着しました。
> 公設市場周辺には、ネコがたくさんいるんですが、
> 僕では、近づく事も出来ません・・・
> ネコにとっての“あぶないオーラ”でも
> 出ているんでしょうか(ToT)・・・
そんなことないですよ。
自分でも逃げられるほうが多いです。
猫自体の性格や時期もあります。人懐こい性格の子も
いますし、発情している子は人に対しても警戒感がな
くなることもあります。
こんなときは近づいても大丈夫。
うまく取れることは本当に少ないです。コツなんかありません。
数打ちゃ当たる方式ですね。
コメントありがとうございます。
ぎんちゃんですか!ロシアンブルーの子は島では珍しいのでしょうか?
ぎんちゃんにはちょっとご無沙汰しています。