goo blog サービス終了のお知らせ 

Kerama Syndrome ~ケラマ症候群~

沖縄病患者のダイビングログ (沖縄旅行記ブログ)
そのほかニャンコと乗り物も少々・・・ by TAMO

ルリホシスズメダイ

2012-07-30 | お魚フォト
撮影日:2012-07-15
ポイント:チービシ礁 神山島 ラビリンス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾウゲイロウミウシ

2011-05-12 | お魚フォト
撮影日:2011-05-08
ポイント:渡名喜島 ブルーコーナー

交接中です。ラブラブ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナビラクマノミ

2011-05-08 | お魚フォト
撮影日:2011-05-07
ポイント:チービシ礁 神山島 ラビリンス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシメ

2010-05-27 | お魚フォト
撮影日:2010-05-22
ポイント:慶良間諸島 渡嘉敷島 カミグー

久しぶりのお魚フォトです。

季節外れのコブシメ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロクセンスズメダイ

2010-03-06 | お魚フォト
撮影日:2010-03-06
ポイント:チービシ礁 神山島

いつものやつら。ロクセンスズメダイ。

このあたりの浅場なら、どこにでもいます。
ちょっと撒き餌するとワラワラとすごい数で集まってきます。
(過度の餌付けは控えてくださいね。海の汚染や生態系破壊につながりまーす。)

近すぎてピンボケ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマクマノミ

2009-02-11 | お魚フォト
撮影日:2009-02-06
ポイント:チービシ礁 神山島 ラビリンス

先日の1ショット。

相変わらずの正面顔ですが、クマノミ族の攻撃性の表れですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤシャベラ

2008-12-16 | お魚フォト
撮影日:2008-10-26
ポイント:慶良間諸島 渡嘉敷島 アイダー

浅場なので光も十分。

水族館状態です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フエヤッコダイ

2008-12-15 | お魚フォト
撮影日:2008-10-26
ポイント:慶良間諸島 渡嘉敷島 アイダー

ダイビングログなのに最近水中写真が少なくて済みません。
久しぶりのお魚フォトです。

すぐ上にクロスズメダイらしき影も見えますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根のサンゴ

2008-09-12 | お魚フォト
ポイント:式根島 大浦海岸

式根島にもこんなにきれいなサンゴがあります。

沖縄にあるような枝サンゴや大きなテーブルサンゴは見られませんが、
シュノーケリングポイントでも、こんな近くで観察できます。

磯場で誰でもいけるので、ちょっと傷ついているのがかわいそうですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタスジタマガシラ

2008-01-04 | お魚フォト
撮影日:2007-04-21
ポイント:慶良間諸島 渡嘉敷島 野崎

フタスジタマガシラ、フタスジタマガシラ、フタスジタマガシラ。。。
あー、どうしても覚えられん。1日経つと忘れてしまう。年のせいか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする