Kerama Syndrome ~ケラマ症候群~

沖縄病患者のダイビングログ (沖縄旅行記ブログ)
そのほかニャンコと乗り物も少々・・・ by TAMO

サンゴ株の植え付け (網で保護して完了!)

2007-10-28 | ダイビングログ
ポイント:チービシ礁 神山島 ラビリンス

植え付けの終わったサンゴ株は、数日間、このような網で保護します。

植えつけられたサンゴ株は、水温の変化や海水そのものの変化、運搬や植え付けの衝撃などで
ストレスを受けています。
サンゴはストレスを受けると、自身の保護のために粘液を出して体を覆い身を守ろうとします。
そうするとこの粘液の成分が魚を誘い、食べられたり、突かれて台座から外れてしまったりします。

これを防ぐため、粘液を出している数日の間、魚たちから保護する必要があるのです。

今までは金網をかぶせたりもしていましたが、今回は一ヶ所にたくさん植えつけたため
このように、まとめて網をかぶせて保護をします。

※写真提供:MIHOちゃん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ株の植え付け (粘土で固定)

2007-10-28 | ダイビングログ
ポイント:チービシ礁 神山島 ラビリンス

サンゴ株は、写真のように台座を粘土で岩盤に固定します。

実は、この粘土が最近開発されたハイテク兵器なのです。

粘土はA剤とB剤の2つが用意されていて、この2つをを混ぜ合わせると硬化を開始します。
空気中でも水中でも約1時間で固まります。
基本的にはセメント系の建材なのですが、原材料に通常の石灰岩を使うのではなく、
珊瑚礁の石灰を使っており、今までの材質より、よりサンゴにとってやさしいものになっています。

サンゴ株は成長するにつれ台座を覆い尽し、さらにこのセメントを覆い尽し岩盤に定着します。
そのとき、この珊瑚礁由来の成分で作られたセメントが、サンゴの成長の邪魔にならないことが
期待されています。

※写真提供:Toshiさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ株の植え付け (海底に到着)

2007-10-28 | ダイビングログ
ポイント:チービシ礁 神山島 ラビリンス

本日植えつけられる12株の子供たちです。

※写真提供:MIHOちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ株の植え付け (さらに小さな容器へ)

2007-10-28 | ダイビングログ
ポイント:ラブニール号上

大きな水槽の中に出したら、さらにその水槽の中で小さな容器に移し替えます。
隣とぶつからないようにしながら小さな箱へ、なんとなくケーキの箱詰め感覚です。

さあ、これを持っていざ海中へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ株の植え付け (こうやって袋から出して)

2007-10-28 | ダイビングログ
ポイント:ラブニール号上

サンゴ株は水温の変化や衝撃に強くありません。
氷で冷やしているのは温度の上昇を警戒してのこと、1つずつ袋に入れているのは他の株と
ぶつかったりしない保護のためです。
空気に触れさせるのもあまりよくありません。

まずこうやって大きな水槽に水を張り、その中に口をあけたポリ袋を沈めて、サンゴ株
に触れないよう台座の部分を持って慎重に袋から引き出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ株の植え付け (株の運搬)

2007-10-28 | ダイビングログ
ポイント:神山島 ラビリンス ラブニール号上

さて、今日はサンゴ株の植え付けのためラビリンスにやってきました。チービシは半年振り位かなー。

早速、準備開始です。

サンゴ株は一株づつ二重のポリ袋に入れられ、さらにクーラーボックスに入れて運ばれてきます。
氷で冷やされていて、ちょっとだけ移植臓器の運搬風??

今日リ○○テでは私の分、み○ちゃんの分を含めて12株を植えつけます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白へび神社

2007-10-27 | 沖縄風景
ポイント:金剛石林山

中腹のレストハウスには売店がありみやげ物など売っています。

中に小さな祠がありおみくじなど売っています。
良く見るとご本尊は白蛇様。剥製じゃありません。ご存命です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風のにおい

2007-10-27 | 沖縄風景
ポイント:金剛石林山

中腹のレストハウスからは周遊コースの遊歩道が3つ作られています。
コースは普通のハイキングコースのような土と岩の通路で巨石奇石コース、聖地コース、
森林コースというのがります。

そのほかにバリアフリーコースというのがあって、これは木道と舗装の通路でできており、
車椅子や足の不自由な人でも十分に回れるコースになっています。

聖地コースは、辺戸岬方面を望む絶壁の上に上れるコースです。
10分ほどの昇りですが行ってみました。沖縄の風のにおいがしましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛石林山 (つづき)

2007-10-27 | 沖縄風景
ポイント:金剛石林山

入場料(入山料)は大人800円。

駐車場のあるふもとから、やんばるの原生林をガタガタとマイクロバスに揺られて約5分。
バスは中腹のレストハウスまで連れて行ってくれます。

そこが、3コースある観覧コースの基点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛石林山

2007-10-27 | 沖縄風景
ポイント:沖縄県 国頭村

辺戸岬近くにある観光施設、金剛石林山。
その存在をぜんぜん知らなかったのですが、看板が出ていたので釣られて行ってみました。

その正体は自然のカルスト地形や、やんばるの森を見せるテーマパークです。

運営しているのは南部の玉泉洞(おきなわワールド)と同じ会社。
どうやらこの会社、お客に石灰岩を見せるのが得意な会社のようですネ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする