goo blog サービス終了のお知らせ 

Kerama Syndrome ~ケラマ症候群~

沖縄病患者のダイビングログ (沖縄旅行記ブログ)
そのほかニャンコと乗り物も少々・・・ by TAMO

今日の宿はミヤヒラ

2013-05-02 | 沖縄リゾート
ポイント:南の美ら花 ホテルミヤヒラ

今日の宿は、石垣の老舗ホテル、ミヤヒラです。

こちらは竹富町の離島への玄関口離島桟橋の目の前にあり、バスターミナルも(裏口)を使えば隣、
とても立地のよいホテルです。

普段は高くて泊まれませんが、割引プランがあったので利用しました。

こちらは、石垣島で長い歴史を誇る老舗ホテル。昔は宮平観光ホテルと言っていました。
ちょっと建物、設備は古いけど、立地でカバーしている感じです。

激安割引プランだったのでお部屋の眺めは全くありませんでしたが、部屋自体は広くて
使いやすいツインルームでした。

無線LANも来ているのでインターネットも快適。
計測はしてませんがウェブアクセスの通信速度も十分出ていたと思います。

明日は鳩間島、港へのアクセスが良いので、少し寝坊できるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾートな朝食

2012-05-02 | 沖縄リゾート
ポイント::ホテル日航八重山 レストランAQUARIUS

朝食はメインダイニングのAQUARIUSで。
ここは夜も朝も(昼も?)バイキング形式で営業しているレストランです。

石垣島のホテルの食事って、味的には本土や沖縄本島のホテルに一歩劣るかなぁ
という印象なのですが、ここはおいしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の日没予定時刻。

2012-05-01 | 沖縄リゾート
ポイント:ホテル日航八重山

石垣島のホテルにチェックインです。

定宿はリーズナブルな料金のビジネスホテルですが、今回はGW直前に宿を探した
結果、直前割引で高級(石垣島としては)ホテルに激安プランを発見。

一泊二食付きで一万円でお釣りが来てしまいます。よし、たまには泊まってみよう(笑)。

ま、1日だけしか空いてなかったので、明日からはいつもの宿に移りますが。。。

このホテルは繁華街からは少し離れた住宅地にあり、周辺で高い建物はココだけ。
とても見晴らしの良いホテルです。

このホテルにはSKY ROUNGE CAPRICORNという展望ラウンジがあります。
エレベータ内に展望ラウンジで夕日を見ましょうとの案内が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてデザート。

2011-05-09 | 沖縄リゾート
ポイント:JALプライベートリゾートオクマ 和琉バイキング いじゅ

そしてしめのデザート。

トロピカルフルーツとフルーツヨーグルト。

これに飲み物が付きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインはこちら。

2011-05-09 | 沖縄リゾート
ポイント:JALプライベートリゾートオクマ 和琉バイキング いじゅ

お食事の続き。

こちらがメインです。

赤魚の煮付け、ゴーヤーチャンプルー、中身汁、じゅーしー(あるいは白飯)、ラフテー、
茶碗蒸し、お新香。

こちらと前の写真の前菜のほかに、てんぷらが付きます。
(てんぷらにはてんつゆとウコン塩が付きます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日に限りテーブルサービス。

2011-05-09 | 沖縄リゾート
ポイント:JALプライベートリゾートオクマ 和琉バイキング いじゅ

今年のゴールデンウィークは昨日で終わり。今日から社会復帰の方も多いと思います。
そんなわけで、リゾート内は閑散としていてお客さんはとても少なそうです。

リゾート内にはいくつかのレストランがありますが、ここは和食と琉球料理の
バイキング形式のレストランである「いじゅ」です。

通常はバイキングなのですが、今日はあまりのお客さんの少なさからか、テーブル
サービス。

本来はバイキングなので「好きなものがあったらオーダーして頂ければ追加で出します。」
ということでしたが、追加がひつようないほどのボリューム。

お味も良くて満足しました。

写真は前菜5種。

お作り、じーまーみ豆腐、ミミガーの和え物、サラダ、もずく酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パームコテージに

2011-05-09 | 沖縄リゾート
ポイント:JALプライベートリゾートオクマ

ホテルにチェックインしました。

ここは、元米軍極東放送(VOA=Voice of America)の跡地で
隣りには米軍の保養施設があります。

開業して今年で33年。沖縄でも屈指の歴史を持つ老舗リゾートです。

今回宿泊したのはパームコテージ。一番安い部屋です。(笑)

リゾートとしてはもう少し広さがほしいところですが、まあ安い部屋
ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄最北端の大型リゾート

2011-05-09 | 沖縄リゾート
ポイント:JALプライベートリゾートオクマ

沖縄本島の最北端の自治体国頭村(くにがみそん)。
やんばると呼ばれる沖縄本島北部の最北部。
このリゾートはその国頭村にあります。

始めてきた人はおそらく驚くであろうその遠さ。
でも、どんなところか見たくてやってきたのでした。

ここはのんびりしています。

沖縄北部の都市、名護市中心からも車で30分くらい。
コンビニは近くにありますが都会の喧騒を離れた静かさがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマンショックからの復帰

2010-03-07 | 沖縄リゾート
ポイント:宜野湾市 

58号線を北上。この前の地震で少し崩れたらしい勝連城でも見に行きましょうかね。

工事中のこのホテル、リーマンショックで倒産した本土の不動産デベロッパー(ジョイント・コーポレーション)
が開発中だったジノンホテル(ジノンハウスホテル沖縄)です。

ほとんどできていた状態で塩漬けになっていたようですが、昨年、建設した國場組が買い
取り(競売で落札し未払代金と相殺)関連会社で運営すると報じられていました。

どうやら4月にムーンビーチの運営でムーンオーシャン宜野湾として開業するようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白亜のチャペル

2010-01-24 | 沖縄リゾート
ポイント:ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

良いお天気になったのでリゾート内を散歩です。

岬全体がリゾートになっているので敷地はとても広いです。
岬先端の遊歩道や、ホテルとビーチエリアをつなぐ遊歩道や、瀬良垣側を見渡す
絶壁の上や、散歩するコースは事欠きません。

リゾート内にはチャペルが複数あります。

写真は岬の先端側にあった白亜の教会。青空に映えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする