15時頃からお散歩

紅梅と📸




鳥居の向こうは


アリオは小さい時に



インスタフォロワーさんの
パピヨン:シャネルくんが
連れ去られた後に行方不明になっています
心当たりのある方いませんか?
どんな些細な事でも構いません
拡散も希望します<m(__)m>
詳細や連絡先は☟☟☟☟☟
QRコードを読み取って下さい
埼玉県春日部市並びに周辺の自治体
さいたま市、越谷市、幸手市、蓮田市
千葉県野田市
埼玉県鴻巣市並びに周辺の自治体
北本市、桶川市、行田市、久喜市、加須市
東松山市、熊谷市、吉見町、川島町
以上の自治体に在住の皆さん
お気付きな事があれば宜しくお願い致します
同じデカパピ族として心苦しい次第です
日曜日はお家でのんびりと過ごしました
先日、
譲り受けたソファーを置いてみました(#^^#)
ビタミンカラーなので部屋が明るく
華やかになりましたヾ(≧▽≦)ノ
わんにゃん達もすっかり気に入って
早速、占領されてしまいました(^ω^;)
ソファーって好きですよね(´∀`*)ウフフ
ちょっと高くて登りやすくて
クッション性がイイのでしょう!!
ただ、お願いだからオシッコはしないでね!
特に猫3達!
アリオ、ゴロゴロ~ゴロゴロ~
ベル、気持ちイイニャ~
くるみも
すずも
こんなご時世
お家で寛げるアイテムが増えて
ゆっくりすることが多くなるかな!?
室内撮りはもっぱらiPhone11proでしたが
(レンズが明るくなっているので)
一眼レフで撮ってみました(^O^)
撮影機材は
NikonD300
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
スピードライトSB-700
電球色の照明下で撮影しました
アリオ
くるみ
バウンスの向きで色合いがかなり違ってきます
AWBは電球に設定しましたが
全体的に青っぽくなる場合もありました
真っ青な空が広がった午後
信州国際音楽村へ行ってお散歩
アリオ(*^^*)
枯れた芝生の上でゴロゴロスリスリしたがる
アリオにはアルファアイコンのドッグウェアを
着せました(*^^*) 頭、でかッ(◎_◎)
枯葉が絡んで大変なことになるので(^ω^;)
りんご(#^^#)
りんごも楽しそうに
いっぱいいっぱいボールを
追っかけていました(*^^*)
一緒に
陽射しは暖かいけど風は冷たい冷たい
そんな中で主はフラペチーノを飲むという奇行(゚∀゚)
主な目的は浜松市卸本町で開催された
アリィの冬と夏 Re.5(クラフト市)
どうしても買いたいモノがあるというので
上田から4時間
12時30分頃に会場に到着
ですが、先ずは中田島砂丘から
アリィの冬と夏の後、
近くの中田島砂丘へ行ってお散歩
風が強くて強くて砂粒が飛んできて
痛かったぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
遠州の空っ風っていうそうで
しかし、今年はそんなに吹いてなかったようで
この日に限って強く吹いたようです(~_~;)
お目当てのアリィの冬と夏
といっても食べてばっか(^ω^;)
着いて早々にお昼ごはん(*´▽`*)
もみじ市では大行列のmadocafe
ですがタイミングよくすぐに買えました(≧◇≦)
煮込み料理のhoppetaで
チキンチーズカレー買って
deliでチキンフォー買って
タイペイシャオツーで魯肉飯買って
どれも美味しかったです(´∀`*)ウフフ
中の様子も
続いて
浜松城へ
くるみも
バジルと一緒に
今回、
くるみとりんごを一緒にカートに
乗せてみました
なんとか、ケンカすることもなく
なんとなく一緒に乗っていました
徐々に徐々に慣らしていきたいと思います
浜松城からパフェを食べに行きました
フルーツパーラーTASTAS
期間限定の苺ブリュレを頂きました(^O^)
続けて
浜松餃子を食べに行きました
ぎょうざの石松本店
さっぱりとした餃子で美味しかった(*´▽`*)
移転するようですね
十分に楽しめた浜松への旅でした(*^^*)
私の親父の話
祖父母の家、親父の生家の事
現在、生活している上田から同県内ですが
車で1時間20分ほどのところにあります
10年位になるのかな、祖母が亡くなって以来
空き家同然となっていましたが、
4,5年前から貸しています
これまで親父は週末(主に日曜日)もしくは
2週に一度は実家に行っていました
祖母が亡くなってからは特に頻繁に行っては
草刈したり、片付けしたり
納屋や土蔵など解体したり
貸している事もあって、行った際に自分たちが
寄り付くところがないという事から
その頃から考え始めていたようです
そんな事を思い描いていたところに
『ポツンと一軒家』が放送されるようになり
その中に出て来る数々の事例に触発されたようで
昨年から具体的に計画するようになり
建築業をしている為、解体する物件があれば
廃材の中から使えるような柱・梁や瓦、サッシ等を
集めては、えっちらおっちら運んでいました
どうやら今ある母屋の前に小さな小屋を作るようです
諸々。下準備が出来たところで
寒くて小雪舞う中、14時から地鎮祭を
執り行いました
やれやれ・・・
お付き合いさせられた
アリオ&りんご
現地へ向かう前に昼食を
馬肉うどん(*^^*)
ラーメンと茶碗カレー
昔からよく通っている国道19号線
その沿線にある長野市信州新町の商店街にある食堂
あさひや
地域やR19沿線では有名なんですけど
今回初めて入ってみました
以前から行きたい行きたいと思っていた食堂
伝えられている通りの食堂でした(≧◇≦)
シンプルな昔ながらのラーメン!
お茶碗で出てくるカレー、そして馬肉うどん!!
馬肉うどんを提供するお店は上田にもありますが
こちらの馬肉うどん、美味しかったです(*´▽`*)
ラーメン、カレーも(´∀`*)ウフフ
帰って来て
いつものように上田城で夕方のお散歩
アリオ&りんごを連れて
上田城跡公園内の眞田神社へ
行ってきました
実はいつも行っていながら
眞田神社の豆まきは初参加という
福引付きの豆がまかれるという
2つgetしていちごと
巾着袋(御朱印帳入れ)を頂きました(^^)/
境内の様子
真田幸村公(中央)さんとウエイダー(左)
金のねずみのおみくじ(¥300)
引いて、結果は吉
一昨年の戌おみくじ
その前の年の猫おみくじ
そして今年のねずみおみくじ
お友達と一緒に
終わってから、山家神社へ行きました
豆まきのはしご(^ω^;)
今年も真田丸の出演者が来るというので
長野さん、
真田カローズの迫田さん、大野さん、栗原さん
そして、なんと直江兼続役のイケボの村上さん!!
だったのに・・・(´・ω・`)
眞田神社で少しゆっくりし過ぎて
着いた頃には終わってました(ノД`)・゜・。
でも、なんとか
長野さんと写真を撮ることが出来ました
長野さんだけのpicを掲載