goo blog サービス終了のお知らせ 

政治そのほか速

政治そのほか速

公安当局が重大関心 朝鮮総連本部ビル売却の裏に中国マネー(2)

2015-03-19 22:43:13 | ライフ・くらし

公安当局が重大関心 朝鮮総連本部ビル売却の裏に中国マネー(2)


 また、その一方では騒動の裏で別の人脈も注目されているという。
 転売劇を仲介した中に中国政府と関係のある者たちが浮かんでおり、これが当局の関心を集めているのである。
 別の公安関係者が言う。
 「その筆頭が、『グ社』と並々ならぬ関係にあるI氏なのです。I氏は元金融機関の社員だが、山内氏が国会議員時代から付き合いのあった人物で、今回の仲介では山内氏以上の働きをしたと評判になっている。また、このI氏と親密な関係にあるのが元在日中国大使館幹部のO氏で、この人物が転売劇の裏で暗躍した形跡が見られるのです」


 同関係者によると、このO氏はI氏とともに日中間の文化事業を推進するコンサルタント会社を都内で共同経営している。さらに、2人で北朝鮮の国内映像を中国のテレビ局に売り込む事業も行っており、「以前から北朝鮮との繋がりが深い人物」(同)と見られていたのだ。
 また、この人物にはさらに“裏の顔”があるという。’12年に在日中国大使館に勤めていた李春光・一等書記官が、日本の農産物を不正に中国に売りさばこうとしていた疑惑が浮上したことがあるが、その際にも捜査当局が関心を寄せていたのである。
 当時の捜査関係者が証言する。
 「同事件では、李が農林水産省の機密文書の漏えいにも関わった疑いも急浮上。鹿野道彦農水相(当時)の関与も取り沙汰されたが、警視庁が出頭要請した途端、李が中国に帰国してしまったのです。ただ、外事警察では内偵中からOの存在が浮上していた。Oは李の親分筋にあたる人物で、『中国の諜報機関員ではないか』との指摘もあったほどなのです」


 要は、以前から疑惑の渦中にいた人物なのだ。
 「つまり、OがRや中国政府とのパイプ役になったとの見方が浮上している。『グ社』がこのスパイ事件時に脚光を浴びた、鹿野元農水相の地元である山形県の会社という偶然性も、公安当局の関心を集めているのです」(前出・公安関係者)


 もっとも、転売劇の裏でこうした人脈が蠢いたとすれば、気になるのは中国側の狙いだろう。実は、そこには邪な企みが存在するとみられているのだ。
 経産省関係者が言う。
 「一昨年に起きた北朝鮮のミサイル発射実験以来、中国は経済制裁を続けているが、実は拉致問題で日本と北朝鮮が急接近しだした昨年以降、水面下で北の懐柔策を図りだしていたのです。狙いはズバリ北朝鮮の鉱物資源。韓国統計庁の資料によれば、北には2000万トンの金や5000万トンの鉄など世界屈指の資源が多数埋まっているという。また、もしも北が開放政策に転じれば、500兆円ものインフラ整備事業が動き出す。この資源と利権を一手に握るために、たった44億円の転売劇に介入した可能性が高いのです」


 もしも、これが事実なら、習近平と金正恩がタッグを組んだも同じ。政権のお膝元で巻き起こった騒動の深淵に、安倍政権はどう立ち向かうのか。



ケネディ米大使殺すと脅迫電話

2015-03-19 22:39:09 | ライフ・くらし

ケネディ米大使殺すと脅迫電話


 動画提供:2015cNext Media Animation Limited. 東京の在日米大使館に2月、キャロライン・ケネディ駐日米大使やアルフレッド・マグルビー在沖縄米総領事を殺害すると予告する内容の脅迫電話が複数回あったことが、3月17日まで明らかになった。


 警視庁が脅迫や、威力業務妨害の疑いで調べている。電話はいずれも英語で、男の声だったという。そして……。



在中国公使を異例の人事異動 「ハニートラップ」にかかった可能性も

2015-03-19 18:26:35 | ライフ・くらし

在中国公使を異例の人事異動 「ハニートラップ」にかかった可能性も


 外務省で異例の人事異動があった。昨年7月に着任したばかりの在中国大使館の男性公使を、17日付で帰国させる人事を発令したのだ。通例では2、3年程度務めるポストをたった8カ月で外したため、「明らかな更迭」(政府関係者)との見方が根強い。週刊誌の「女装」報道も重なり、さまざまな憶測が流れている。


 元公使は、在中国大使館に複数いる公使の筆頭で、大使に次ぐナンバー2だった。外務省で中国語を専攻した「チャイナ・スクール」出身で、省内でも中国通として知られるエリートだ。


 今回の異動について、外務省は「5月に福島県で開催される第7回太平洋・島サミットに向けた準備態勢を強化するための通常の人事」と説明しており、元公使は同サミット準備事務局長などのポストに充てられる。


 とはいえ、対中関係の修復が外交課題となっているなか、筆頭公使が短期間で交代させられたとあって、「私的な行動に関して問題があったのでは」(政府関係者)との分析もある。


 18日発売の「週刊文春」は、「外務省『中国大使候補』の“女装写真”」の見出しで、元公使が大使館内での懇親会の余興として女装して踊っている写真を掲載した。同誌は、この件に関する取材を契機に「外務省が急きょ交代を決めた模様」と報じ、ハニートラップにかかった可能性も指摘している。


 中国事情に詳しい元公安調査庁調査第2部長の菅沼光弘氏は「かつては中国などで勤務する外交官らは常にハニートラップの危険にさらされていた。公安の息がかかった店で、他国の外交官らを接客の女性と懇(ねんご)ろにさせ、協力者に仕立てあげるというのは中国やロシアの常套(じょうとう)手段だ。ただ、中国に関しては、対日関係がデリケートになってきたこともあり、最近ではこうした工作活動はあまり行われていないようだ」と語っている。2015/3/19 16:56 更新



猫の爪切りの仕方を画像144枚でご紹介

2015-03-19 10:13:02 | ライフ・くらし

 猫の爪切りの仕方を画像144枚でご紹介


 

 猫飼いの皆さん、普段爪切りはどのように行っているだろうか。我が家では、週に一度チェックし、「ムムッ」と思った場合に一本一本カットしている。今回は、我が家での爪切りフローをご紹介したい。


使用するもの

 人間用の爪切りでも猫の爪を切ることはできるが、やはり猫専門の爪切りが非常に使いやすい。よって、今回はこれを使用することにする。商品名は、「猫用ネイルカッター ストッパー付」で、価格は918円。


 また、必須ではないがあると便利なのがペットの爪用のやすりだ。商品名は、「電動ネイルヤスリ」で、価格は1,981円。


 そして、我が家ではついでに肉球のお手入れも済ませている。今回使用するジェリーはこちら。「肉球ぷるぷるジェリー」というもので、価格は1,057円だ。


 (価格は全て3月18日時点での税込み価格)


お手手をニギニギして慣れさせる

 猫という生き物は、自分の足先に触れられるのを嫌がる生き物だ。なので、爪切りをスムーズに行う際は、手先をニギニギし、触られることに慣れさせる必要がある。


 しっかりと安定感のある抱き方をした上で、丁寧に優しくニギニギしてあげよう。直前に行うのも良いが、可能であれば普段から猫が嫌がらない範囲で、ニギニギする習慣をつけておくと良いだろう。


カット開始

 さて、準備運動が終わったら実際に爪切り開始だ。爪の中が見えない子もいるが、透明な爪の場合は、中の血管が薄く透けて見える。出血してしまうので、血管を切らないよう注意が必要だ。


 爪が割れないよう、丁寧に、静かに切っていく。猫本人が爪切りの様子を凝視しているが、気にせず進めていく。


反対のお手手の爪もカットします

 右手の爪切りが終わったら次は左手だ。なお、どうしても抵抗する場合は、一度に全部の爪切りを終わらせるのではなく、できるところまでカットして、残りは次の日にカットすると良いだろう。


 ご覧いただきたいこの虚無そのものの表情を。子猫の頃から爪切りには慣れているので、抵抗せず切らせてくれるのだが、それでもカットの最中はどうしてもこの顔になってしまうのだ。


よくできました!!

 さて、ものの2~3分で全てのカットが終了だ。終わった後は、思う存分ヨシヨシしてあげる。


 しかしあまりに褒めすぎると……。


 キャパオーバーでこのようになってしまうのでご注意を。


仕上げにかるくやすりをかける

 さて、ざっくりと爪を切っただけなので、爪の端は少々とがっている。仕上げにこの電動やすりで滑らかにする。


 爪切りはさせてくれるが、電動やすりが苦手なうちの猫。おっぱいを揉んで抵抗するが、せめて一本だけやすりをかけさせていただきたい。


 スイッチを入れると、小さな音で「ブブー」とやすりが動き始める。やすりで爪をこすられることよりも、この音が苦手なようだ。


 あんよを見てわかる通り、かなり緊張している。一度に過度なストレスを与えないよう、一日2本ずつやすりをかけている。やすりをかけると、爪が割れることも極端に減るので、とてもオススメだ。


肉球ぷるぷるジェリー

 さて、爪切りが終わったのでジェリーで肉球のお手入れを行おう。ペット用の肉球ジェリーで、乾燥によるひび割れなどを防いでくれる。


 容器はかなりオシャレなデザインで、高級感もただよっている。パッと見ると人間用の化粧品にも見えてしまうかもしれない。


 肉球ジェルは、塗ると猫が気にしたりすることがあるので、寝ている時を狙うと良いだろう。爪切りで疲れたうちの猫。ペンギンのけりぐるみを枕にぐっすりと眠っていた。


 起こさないよう、手前に出ていた後ろ足の手入れを行うことにする。撮影した日はまだまだ乾燥する日だったので、少し表面はカサカサしていた。


 フタを開けると、透明なジェリーが出てくる。ゼラチンをたっぷり使ったゼリーのようにぷるぷるとしており、見た目にも面白い。


 適量を指にとり……。


 丁寧に肉球の表面に塗り込んでいく。かなり熟睡していたのか、猫は一切起きることなく、肉球のお手入れがこれで完了だ。


 少しだけ足先をクイっと曲げられたが、どうやら気づいていない様子だった。


第二弾突入

 さて、兄猫のお手入れが終わったのでこの流れに乗って弟猫の手入れも済ませてしまおう。お尻が安定するように抱っこして、同じように手先をニギニギする。


 兄猫とは違い関節が非常に柔らかいので「コロンビア」のポーズもできてしまう。


カット開始

 さて、弟猫のカット開始である。かなりのおぼっちゃま育ちなので、爪切りの際は兄猫に比べると少々抵抗する。なので、この日は片手の爪だけカットして完了だ。よほどイヤなのか、爪切りの際はギュっと目をつむっている。


上手に切れました!!

 1分ほどでパパっと爪切りが終了した。この日はかなり大人しくしていてくれたので、いつも以上に丁寧に丁寧に褒めちぎる。


仕上げのやすり

 仕上げに、やすりをかける。左手しかカットしていないので、左手のみ、やすりをかける。音がするので少々怖いのか、目をカッと見開いて凝視。


 全ての爪にやすりをかけ終わったところで丁度猫が逃げ出そうと体をゆるくくねらせていた。


 以上、我が家の爪切りレポートをお送りした。なお、元捨て猫である我が家の四男猫は、非常に、非常に爪切りが苦手なので、今回のレポートのようにはいかない。爪切りをどうしてもさせてくれない子の場合は、実は「メロンの帽子をかぶせると猫の爪切りがしやすくなる」のでどうぞご参考に。


 <作者プロフィール>
 うだま
 猫好きの人妻アラサー。猫の漫画や日常の漫画をよく書く。
 猫ブログ「ツンギレ猫の日常-Number40」は毎朝7時30分に更新している。
 ツイッターでは常に猫への愛を叫び続けている。下ネタツイートは最近控えるようにしている。


 


その他の画像



大阪府で80種以上を飲み比べ! はしごイベント「日本酒梅酒ふぇすた」開催

2015-03-19 07:54:40 | ライフ・くらし

 大阪府で80種以上を飲み比べ! はしごイベント「日本酒梅酒ふぇすた」開催


 

 大阪府大阪市のJR塚本駅周辺参加飲食店で、日本酒&梅酒がリーズナブルに味わえる「日本酒&梅酒ふぇすた」が行われる。開催日は3月27日と28日の2日間、チケットは5枚つづり(5杯分)で前売り券1,500円、当日券1,700円。開催時間は開催日および店舗によって異なる。


 メニューの一例


12店以上が参加し80種類以上の酒を振る舞う

 同イベントでは、参加12店舗が提供する80種類以上の日本酒&梅酒の中から、参加者好みのお酒を飲み比べできる。


 串カツ居酒屋小太郎では、「純米大吟醸 松陰」、「四万十川 純米吟醸」、「ローズヒップとラズベリーの梅酒」などを出品。小鍋や拓からは「雁木 純米吟醸 無濾過生原酒」、「百楽門 完熟純吟」ほか、旬菜やぽんどから「醸し人九平次 雄町」、「しょうが梅酒」など、参加店舗が自慢の酒を取りそろえる。


 イベントチラシ