意識の本質というものが前頭前野にあるという説が一時期ありましたが
どうもデフォルトモードネットワークによる気付きの方にあるんじゃなかろうかと
そうなると脳の特定部位の発火興奮では意識を捉えることにはならないのではないかと
「論理的思考が成立しないことを説明せよ」っていうコメントもあったんだけど
観念が論理的思考を阻害することは今まで何度も述べてきたつもりなんだけどなぁ
そもそも何がおかしくて「w」とか付けてきているのか自分で考えたりしないのかしらw
共感によって安心満足することが論理的安全性か何かと錯覚するから危険性が放置されたりすることがあるので
何にせよ前頭葉の特定部位だけが本質的意識(自発的論理検証性や気付き)の働きではないんじゃないかと思う
脳マッピングっていうのはまだ未知の部分が圧倒的に多いので「ここさえ働けば論理検証」みたいな短絡的結論を盲目的に信用しない方が良いと思う
茂木健一郎とかすぐに「脳に良い」って言いたがるけど これも大衆ウケ狙いのデマにしかなってないのでご注意
Ende;
どうもデフォルトモードネットワークによる気付きの方にあるんじゃなかろうかと
そうなると脳の特定部位の発火興奮では意識を捉えることにはならないのではないかと
「論理的思考が成立しないことを説明せよ」っていうコメントもあったんだけど
観念が論理的思考を阻害することは今まで何度も述べてきたつもりなんだけどなぁ
そもそも何がおかしくて「w」とか付けてきているのか自分で考えたりしないのかしらw
共感によって安心満足することが論理的安全性か何かと錯覚するから危険性が放置されたりすることがあるので
何にせよ前頭葉の特定部位だけが本質的意識(自発的論理検証性や気付き)の働きではないんじゃないかと思う
脳マッピングっていうのはまだ未知の部分が圧倒的に多いので「ここさえ働けば論理検証」みたいな短絡的結論を盲目的に信用しない方が良いと思う
茂木健一郎とかすぐに「脳に良い」って言いたがるけど これも大衆ウケ狙いのデマにしかなってないのでご注意
Ende;