goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

立派なもの

2021年09月03日 16時10分12秒 | 意識論関連

本来生物は、生きるために生きているのであって、生きる以上の目的はないのだろう。生きるために大切なことはあっても、生きるよりも大切なことはないのだろう。まあ、生きていれば、それだけで立派なものなのだ。

更科 功

⇨この話には何の論理的根拠もなく 何も論証しておらず ただの「酔っぱらいの寝言」レベルの話にしかなっていない

生きるよりも大切なことはないのだろう」などというのは 人間の尊厳を無視した身勝手な「線引き」「決め付け」にしかなっていない

手口は養老孟司と一緒である

 

生物学者だからといって倫理や人間性を無視して良い話にはならない

航空工学の研究者だからといって 航空機事故について何も論じなくても良い話にはならないし

原子力工学の研究者だからといって倫理や人間性を無視して危険性を放置しておいて良い話には一切ならない

少なくとも公的教育機関に属している以上は 発言において社会的責任を放棄して良いわけがないのである

生きていれば、それだけでも立派なものなのだ。」などというのであれば 生きてさえいれば不公平でも理不尽に自由を奪われていても 犯罪者でも何でも「立派なものなのだ。」とでも言うのであろうか

 

大衆の多くは学術権威に「立派なものなのだ。」とでも言われれば 気分が良くなって「生きてさえいれば立派なんだな」と鵜呑みにして満足し その内容が論理客観的に正しい話なのかどうかには考えが及ばなくなる

マイケル:サンデルの講義における「皆さん 今日は有意義な議論ができました。」などというお世辞で生徒達を撹乱するのと同じ手口である

実際にはトロッコ問題でいくら「悩んで」も 倫理の話にはならないし 決して「有意義な議論」にもならないのに バカなハーバードの学生達は気分が良くなって鵜呑みにし 満足安心してサンデルを好きになって疑うことをしなくなる

根拠のないお世辞でご機嫌取りさえされれば それが根拠のない嘘であろうが何だろうが気分的に安心満足さえしてしまえば バカは簡単に洗脳され 何も疑うことをしなくなり 盲目的に信奉して批判精神を失うのである

 

ヒトがバカになるのは簡単である

簡単だからこそバカなのである

自分がバカに陥りやすいことを自覚していれば 簡単にはバカにはなりずらいようにも出来るのだが 大抵の場合は主観的に安心満足してしまえば何も疑わなくなり 嘘でも間違いでもデマでも鵜呑みにするようになるものである

大抵のヒトは 更科功の言っている内容を疑うことはないのだろう

少なくともダイアモンドオンラインの編集担当者は鵜呑みにしたから掲載したのであろう

 

生物には目的も戦略もない

このことは実際には私が言い出したことではなく チャールズ:ダーウィンが暗に述べたことである

「進化は自然現象」とは そういう意味である

「適者生存」も環境適応の結果に過ぎず 目的があるわけではない

それを曲解して生存戦略などというオカルト観念をこじつけ生物や遺伝的進化を絶対的正義であるかのように捻じ曲げた結果がフランシス:ゴルトンの優生学である

自然現象の結果を目的とすり替えたことによって 過酷な自然環境下における生存競争や弱肉強食までをも人間社会に持ち込んでしまった結果がナチスやポルポトによる虐殺の原因である

更科功はこの科学的誤謬については触れておらず わけのわからぬ勝手な決め付け(線引き)によってうやむやにごまかし はぐらかそうとしているのである

何だ一体「まあ、生きていれば、それだけで立派なものなのだ。」とは 無責任にも程がある

しかも推薦文には養老孟司まで便乗してくる始末である

もはや「ふざけている」としか言いようがない

悪質な悪ふざけであり 悪ノリ投稿レベルの話でしかない

 

 

Ende;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。