暑くなってきました。昨日まで数日涼しかったんですが、再び真夏リターンです。
パソコンのUSB端子の上を小さな虫が這っていたんですが。こいつがもしUSB端子にもぐり入んでいた状態でUSBメモりとか挿したらどうなるんでしょう。
んで、思い付いたんですけど、USB端子の奥が開放されていれば、もし虫が入っていても押し出されて「プチッ。」とは潰れたりしないんじゃないでせうか。
SDカード端子もね。
とりあえずの対策として、タミヤ模型のマスキングテープを貼付けて虫が入らないようにしています。
何でタミヤ模型なのかというと、模型用塗料のような弱い皮膜に貼っても大丈夫な粘着力だからです。
下手にホームセンターとかで買っちゃうと、結構強力な粘着力を持っていたりするので注意が必要です。だから模型屋さんでタミヤ模型のマスキングテープを買うんです。
タミヤのマスキングテープって、紙とかに貼っても剥がせたりするので、あらゆる仮留め全般に使えるのでオススメです。ただ、ケースの蓋が緩くなって外れやすくなってしまうのが欠点ですね。これにもマスキングテープで留めてしまっています。もうちょっとしっかりしたケースが欲しいですね。探せばあるのかな、テープディスペンサー。
テレビのデジタル系端子にも貼ってます。アナログ系端子は多分虫が入っても大丈夫だと思います。デジタル系の端子って、中に物凄い細い接点が入っていたりするので、異物が混入すると一発でダメになっちゃいそうで怖いです。
蓋が欲しいな、作るのは簡単そう、USB,miniUSB,SD,HDMI,まとめてセットで百均とかで売れそうな気がする。プラモデルみたいにランナー(枝)についたままでもいいと思うけどね。
パソコンのUSB端子の上を小さな虫が這っていたんですが。こいつがもしUSB端子にもぐり入んでいた状態でUSBメモりとか挿したらどうなるんでしょう。
んで、思い付いたんですけど、USB端子の奥が開放されていれば、もし虫が入っていても押し出されて「プチッ。」とは潰れたりしないんじゃないでせうか。
SDカード端子もね。
とりあえずの対策として、タミヤ模型のマスキングテープを貼付けて虫が入らないようにしています。
何でタミヤ模型なのかというと、模型用塗料のような弱い皮膜に貼っても大丈夫な粘着力だからです。
下手にホームセンターとかで買っちゃうと、結構強力な粘着力を持っていたりするので注意が必要です。だから模型屋さんでタミヤ模型のマスキングテープを買うんです。
タミヤのマスキングテープって、紙とかに貼っても剥がせたりするので、あらゆる仮留め全般に使えるのでオススメです。ただ、ケースの蓋が緩くなって外れやすくなってしまうのが欠点ですね。これにもマスキングテープで留めてしまっています。もうちょっとしっかりしたケースが欲しいですね。探せばあるのかな、テープディスペンサー。
テレビのデジタル系端子にも貼ってます。アナログ系端子は多分虫が入っても大丈夫だと思います。デジタル系の端子って、中に物凄い細い接点が入っていたりするので、異物が混入すると一発でダメになっちゃいそうで怖いです。
蓋が欲しいな、作るのは簡単そう、USB,miniUSB,SD,HDMI,まとめてセットで百均とかで売れそうな気がする。プラモデルみたいにランナー(枝)についたままでもいいと思うけどね。