長谷川眞理子
総合研究大学院大学学長
側坐核
報酬、快感、嗜癖、恐怖などに重要な役割を果たすと考えられ、またこの部位の働きが強い者ほど嘘をつきやすいことが京都大学の研究グループによって突き止められている。(Wikipediaより)
⇨目先の「報酬」が優先するんだろう
ミエリン化 伝達速度が上がる
神経線維のミエリン化で思春期が終わる
ミエリン化は30歳前後で終わる
ミエリン化のデメリット ルーティーン化 常識化 新奇開拓性が失われる
⇨いつまでも「○○の為に進化を選んだ」と言い続けているのは長谷川眞理子の脳がルーティーン化 常識化しているからだろ 自然選択説を支持していながら一方で進化万能論を主張している二枚舌はどうにかなんねぇのかよ
「チャールズ:ダーウィンが人道主義者だったかどうか」は優生学の論理否定とは関係ないだろ
バカなんだったら辞めちまえ
Ende;