goo blog サービス終了のお知らせ 

小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

覚悟を決めた⁉︎

2025年04月08日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

僕、忙しいさえ先生の代行のトナトラ🐯
昨日、一昨年のクリスマスコンサートの時に、元生徒さんが応援に来てくれて、その時に頂いたブルーポインセチアを剪定してみたらしいよ。
しかしさぁ…今考えると、全然わからないさえ先生さぁ、一昨年ブルーポインセチアを育てて、去年ベージュ色を出したもんだよね😆
去年は剪定が怖くて、結局やらなかったさえ先生。
さすがに2年連続で剪定しないのはマズいと思って今回は覚悟を決めたらしい⁉︎


これが、昨日切っちゃう前、直前のポインセチア。
まだ咲いているよね。
かわいそうだけど、ごめんね!でごじゃります✂


よくわからない、とりあえずのセッティング🤭



水はけが良いように下に石を敷いて、培養土を入れて、あっ!ネットを下に敷いて、ぎゃ〜!!!!!切っちゃったよ〜✂️フシ2つ目で切るってYouTubeとかで言ってるけど、フシがわからない所があるから適当に切ったの⁉︎
上の写真の下の写真。
右側のポインセチアは切ったものだよ。切り口から白い液。
これは、皮膚に付くとかぶれるから要注意。さえ先生はビニール手袋してやってた🧤


剪定したついでに、鉢を大きくして、こんなになっちゃったけど、大丈夫?
下に敷いた石のデコボコの関係で⁉真ん中に植えられなかったのが心残りで、やり直そうかと思ったらしい(^◇^;)


こちらは切ったポインセチアの花は、少しお水につけてから適当に刺しちゃったんだって🤣
大丈夫かなぁ?こっちは、土が硬くて、左奥にしか挿し木⁉できなかったらしい💦
全然なにもわからないでやったみたいだけど…これで良かったのか。
どっちも育ってくれれば良いけどね。

お花をよく知ってる人から見たら「なんじゃ!これ!」って言われちゃうよね(^◇^;)

トナトラカフェお休みです☕️
寄ってくださりありがとうごじゃります。また寄ってね🐯
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」のランキングに参加しているよ!
ポチっとお願いしますでごじゃります♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お月謝の渡し方&ドラえもんと... | トップ | 臨時記号の決まり&抹茶の粉で »
最新の画像もっと見る