杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


回覧板を次の方に渡しに行ったついでに⁉︎お家の近くをぐるりと歩いてみました。
ご近所のお花、許可を得てパチリ!と撮らせていただき、「素敵なお花を撮らせていただきありがとうございます」と、私がお礼を言うと「いいえ、こちらこそ、お写真を撮ってもらって嬉しいわ」と。

「昨日は、もっと綺麗だったのよ〜もう終わりね」とおっしゃっていました😊
シャクナゲですよね!
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」って言いますよね⁉︎
その言葉通り、素敵で、鮮やかな色で、綺麗でした。(*'▽'*)
と、思ったら、「芍薬」と「シャクナゲ」違いました💦
ご近所さん、「シャクナゲ」とおっしゃっていました(^◇^;)
白バージョン、そして白とピンクのミックスバージョンも咲いていました!
母の日も終わりましたね。
来月は、父の日があります。
母の日に、奥様と一緒に、どさくさに紛れて⁉︎いろいろとご馳走になった方!
もう、父の日のプレゼントは、ないかもですよ!(笑)
誰ですか❓
息子さんや、娘さんに「お手伝い券」を書いてもらおうと思っている方!
その「お手伝い券」使用期限はありませんが、コロナで倒産していますよ(笑)
今月の「片手で弾いてみよう!」
今回は両手バージョンです!
右手も、少し難易度を上げていましたが、左手の伴奏も、少し難易度を上げました♫

《ポイント》
♪「おかあさん」の左手、「ドソド」を弾き、その後の「ドシ」(リズムはタタ)は、気持ちを切り替えましょう。
「ドシ」は、「なあに」に持っていく、案内人ですよ!
♪1小節目、2小節目のさかい目ところは、指くぐり。
♪2段目の2小節目も、指くぐりが出てきます。
2小節目のリズムに気をつけて下さいね!
♪1番最後!
「でしょ」の「しょ」の所に、出来れば「ミ」も入れてください。
書き方が違いますが、最後は、「ミ、ド」一緒に弾いてくださいね。
最後の左手の「ド」の時は、右手はお休みですよ。
右手や、左手に井上さんの♯が出てきたり、リズムもいろんなリズムが出て来ています。
皆さま、弾いて動画アップお願いしま〜す!