今年も波左間にじんべえざめが入りました。
夏にその話を聞いてから、時は巡り~、いまは、もう秋♪
大変、このままでは今年も会えない(昨年はツアーが潰れるという波乱でいけず<(_ _)>)
翌日、マラソン、省吾と予定がありましたが、行かねば後悔と行って参りました。
まずは、漁港のどでかニャンコに挨拶です。

何を食べているのかい?10キロ超えでしょう。
そして、まずは海中神社へお船で(小さいお船ですよ)
海中17mくらいのところにある神社で由緒ただしい。神社の分社

鳥居もあり、

祠もあります。絵馬だって飾ってあるんですよ。
こちらにお住まいなのは、コブダイのよりこさん。

とても、人に慣れてます。人に寄るからよりこさん?
いえいえ、神社が源頼朝の縁があるので、頼子さん。
また、この辺りにお住まいのお魚さん、人に近づく

撮って!言わんばかりに近づいてくるミノカサゴ

こちらは、どや顔ですわ。
透明度はイマイチですが、きれいに整列で泳ぐお魚さんも

メインのじんべえざめは2本目のマンボウランドへ(ふだんは、マンボウがいます。いまの主は、じんべえさん)
港から程近くにある50m四方に囲われているところへ船でGOです。
2匹います。別れて入ってます。私たちは4m半の大きさのじんべえがいるほうへIN
その前に、船頭のおじちゃんがえさをあげます。
その間に反対側からIN

デカい!船よりデカいかも
おじちゃん、エサやりすぎでぜんぜん、下にこないぞ!(きたら
、怖いけど(-_-;))

眩しいぜ。じんべえさん。

はんてんが見える距離へ
いやあ、30分という短い間でしたが、堪能しました。(透明度がもう少し・・・)
じんべえさん、冬は越せません。
ドナドナのように何処へ連れて行かれてしまいます。
去年のじんべえさんは、八景島へ。今年はどこに行くのかな?
夏にその話を聞いてから、時は巡り~、いまは、もう秋♪
大変、このままでは今年も会えない(昨年はツアーが潰れるという波乱でいけず<(_ _)>)
翌日、マラソン、省吾と予定がありましたが、行かねば後悔と行って参りました。
まずは、漁港のどでかニャンコに挨拶です。

何を食べているのかい?10キロ超えでしょう。
そして、まずは海中神社へお船で(小さいお船ですよ)
海中17mくらいのところにある神社で由緒ただしい。神社の分社

鳥居もあり、

祠もあります。絵馬だって飾ってあるんですよ。
こちらにお住まいなのは、コブダイのよりこさん。

とても、人に慣れてます。人に寄るからよりこさん?
いえいえ、神社が源頼朝の縁があるので、頼子さん。
また、この辺りにお住まいのお魚さん、人に近づく

撮って!言わんばかりに近づいてくるミノカサゴ

こちらは、どや顔ですわ。
透明度はイマイチですが、きれいに整列で泳ぐお魚さんも

メインのじんべえざめは2本目のマンボウランドへ(ふだんは、マンボウがいます。いまの主は、じんべえさん)
港から程近くにある50m四方に囲われているところへ船でGOです。
2匹います。別れて入ってます。私たちは4m半の大きさのじんべえがいるほうへIN
その前に、船頭のおじちゃんがえさをあげます。
その間に反対側からIN

デカい!船よりデカいかも
おじちゃん、エサやりすぎでぜんぜん、下にこないぞ!(きたら
、怖いけど(-_-;))

眩しいぜ。じんべえさん。

はんてんが見える距離へ
いやあ、30分という短い間でしたが、堪能しました。(透明度がもう少し・・・)
じんべえさん、冬は越せません。
ドナドナのように何処へ連れて行かれてしまいます。
去年のじんべえさんは、八景島へ。今年はどこに行くのかな?