どこの街もイイニオイがするソウル
学生の街、梨大も

女子大があるためか、女の子がいっぱい。また、お店も竹下通りにありそうなキュートなものや洋服の店があります。
(つぶやき 韓国だからって、KARAや少女時代のようにお化粧したお人形のような女の子ばかりが歩いているばかりではありません。むしろ、スッピンの子がほとんど。肌は綺麗だけどね。お洋服は、スカート短め、パンツはスリム系、靴は黒中心で地味目かしらね。
)
キンパに惹かれて入った屋台

ツナ、キムチ、トビッコなどが入ってます。
おばさんがその場で作ってます
オマケにトッポギとスンデがついてきました。
意味がわからずにいると、隣で食べてた女子大生が通訳してくれました。(親切だ-)
おでんのスープもサービスっていってましたが、暑かったので断念
うまーいキンパ。スンデ(豚の血ともち米の腸詰め)も恐る恐る食べましたが、マシッソヨでした
隣では、おじさんが卵パンを焼いてました。

パン生地に生卵を割って焼きます。
流行りのようでいっぱいみました。
明洞では、これに行列

ソフトクリーム、高く高くーーー、お兄さんうまい!
南大門では、これに行列

肉まんです。普通のと辛い(もちろんとうがらし)のの2種類
皆、5個、10個と買ってます。(これは、おばさんが並んでました)
そして、友人と立ち寄ったカペ(韓国では、Fの発音がないらしいです。カフェでなく、カペというそうです。なんだかかわいいね)
注目タウン、カロスキルにあるオーガニックなギャラリーカペ「カフェ・オシジョン」
かわいいラテが名物


ねこ(カフェラテ)、くま(キャラメルラテ)鼻が盛り上がっているのわかりますか?
ドリンクを頼むとオーガニックコーンがついてきます。
さすが、韓国、おまけの国ですね。
ついでに、夜の飲み物はこちら

ビール
、レッド(スッパイ感じ)、レモン(爽やか~)、ライト(いちを)の充実ラインナップでした。

学生の街、梨大も

女子大があるためか、女の子がいっぱい。また、お店も竹下通りにありそうなキュートなものや洋服の店があります。
(つぶやき 韓国だからって、KARAや少女時代のようにお化粧したお人形のような女の子ばかりが歩いているばかりではありません。むしろ、スッピンの子がほとんど。肌は綺麗だけどね。お洋服は、スカート短め、パンツはスリム系、靴は黒中心で地味目かしらね。

キンパに惹かれて入った屋台

ツナ、キムチ、トビッコなどが入ってます。
おばさんがその場で作ってます

オマケにトッポギとスンデがついてきました。
意味がわからずにいると、隣で食べてた女子大生が通訳してくれました。(親切だ-)
おでんのスープもサービスっていってましたが、暑かったので断念

うまーいキンパ。スンデ(豚の血ともち米の腸詰め)も恐る恐る食べましたが、マシッソヨでした

隣では、おじさんが卵パンを焼いてました。

パン生地に生卵を割って焼きます。
流行りのようでいっぱいみました。
明洞では、これに行列

ソフトクリーム、高く高くーーー、お兄さんうまい!
南大門では、これに行列

肉まんです。普通のと辛い(もちろんとうがらし)のの2種類
皆、5個、10個と買ってます。(これは、おばさんが並んでました)
そして、友人と立ち寄ったカペ(韓国では、Fの発音がないらしいです。カフェでなく、カペというそうです。なんだかかわいいね)
注目タウン、カロスキルにあるオーガニックなギャラリーカペ「カフェ・オシジョン」
かわいいラテが名物



ねこ(カフェラテ)、くま(キャラメルラテ)鼻が盛り上がっているのわかりますか?
ドリンクを頼むとオーガニックコーンがついてきます。
さすが、韓国、おまけの国ですね。
ついでに、夜の飲み物はこちら

ビール
