
はじめ、この実が何の実なのかはわかりませんでした。

昨年、毎日通る道に、芳しい香りがしてました。
たどると、黄色とオレンジが混ざった色の実でした。
かりんって、のど飴やお酒のイメージしかなかったので、
何の実か教えてもらったときは、なんだか得をしたかんじ
でした。

今年も、実がなっています。かなり大きく15~20cmくらいは
あります。

もう少し熟れたら収穫するのでしょうか?冬のころには、もう
何もなかった気がします。

実には、クエン酸、リンゴ酸、ビタミンC、タンニンなどが含まれて
いるようです。だからのど飴か!(納得

豆知識で、語呂合わせで、「金は貸すが借りない」(かりん!!)
縁起を担ぎ、庭の表にかりんを植え、裏にカシノキを植えると商売繁盛
に良いらしいです。

昔の人は、よく考えたものですね。
