デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

日本の夏になくてはならない蓮

2005年07月31日 00時41分28秒 | 調布市深大寺付近


普通蓮は、蓮池にあるんじゃないかとお思いでしょうが、
ここ深大寺の参道にはおそばやさんの店先にこうして
置いてあります。他のお花とのバランスも良いのです。


これは変わった品種、開ききっていますが、これはこれでなかなか
いい色です。


向こうの石段が山門です。蓮の花がこんな風に参拝者を
迎えています。


山門の下にはきれいな清流がありますが、そのほとりに
並べてあった蓮です。


水生植物園、ミソハギのそばの池です。
お昼頃になると一葉づつはらりはらりと落ちて、笹舟のように
流れて行きます。
(調布市深大寺参道・水生植物園)

「千鳥が淵幻想」もよろしく
神代植物公園の「ダリア」を追加しました。

人気blogランキング参加中クリックお願い


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八重咲き蓮は初めて (赤子)
2005-07-31 11:10:26
さくら先生はすべてに対して見る目が違います。少しでも見習いたいと思います。
返信する
蓮の立ち姿 ()
2005-07-31 13:00:00
さくら先生。今日もまた先生のお写真を拝見して気分はうっとりです。

蓮の立ち姿は初めてです。こんな風に他の草花と寄せ植えも楽しめるのですね。

八重咲き、一輪どれもステキです。



返信する
気孔 (virgo)
2005-07-31 20:41:05
花の真ん中にある気孔は、茎の中にもそのままあるようですね。だから、ハスは根にも穴があいているとか…根菜の中ではハスは大好きです。



それにしても色々なアングルから花の表情を写していらしゃるのが素晴らしいです。

うっとり…
返信する
私もうっとりです (たまちゃん)
2005-07-31 21:06:02
またまたなんと素晴らしい

私は特に3枚目と4枚目の写真が好きです

背景が真っ暗いのは夜だからですか?それともさくらさんが撮るときに何か工夫をされたのですか、背景が黒なのでいっそう蓮の色が映えて見えますね。つくづく感じるのですが写真を撮るにも感性とセンスって凄く大事だな~~って思います、残念ながら私にはこの両方とも欠けてるのですよ

返信する
追伸 (たまちゃん)
2005-07-31 21:19:50
えっ??この花の中央の気孔?これが根につながってるんですか・・・?と言う事はあのレンコンの穴と同じ???なんですか?へ~~勉強になりました、こちらはレンコンと言うとお正月と言うイメージなんですよ、だから普段は食べる機会が少ないので知らないことが多いんです、特に私はね本当に良い事を知りました
返信する
蓮根 (virgo)
2005-07-31 22:35:35
レンコンは蓮根と書きます。

実は、空気穴8つが「蜂巣」と言って茎の中も分かれているのを知ったのでは、TVでやっていたのを偶然みて、へぇ~って思ったのです。



ハチスの「チ」が抜けてハスになったとか、「はちす」と書いて文字変換すると「蓮」の字も表示されます。これらは、へぇ~っと思ってネットで調べた知識です。
返信する
赤子さん (さくら)
2005-07-31 23:30:00
いつもありがとうございます。

八重の蓮はほんとに珍しくて色も違います。

いずれも隣の植物園で育てたものだそうです。
返信する
麻さん (さくら)
2005-07-31 23:32:18
これは寄せ植えではありません。

蓮だけは別のポリバケツに植えてあり、他のお花の寄せ植えは隣に置いてあります。

すーっと背の高い蓮の全身も面白いと思って

こういう風に撮りました。
返信する
virgoさん (さくら)
2005-07-31 23:39:03
私も食べる蓮根と蓮の花がどうしても結びつかなくて、こちらに時々おいで下さる「ご隠居もどき」さんに尋ねたのです。

信じられませんね。

「ハチス」「変換」「蓮」うわーっ!!ホンとだ!

穴の開いたあの実がねぇ、下までつながってる、うーん、ありがとうございました。

返信する
たまちゃんさん (さくら)
2005-07-31 23:47:35
4枚目のバックが黒いのはですね。

ほんとに真っ暗なんです。沸き水が出てる岩の洞窟のような窪みがあって岩が黒い上にさらに昼間なのに真っ暗だったんです。

ディスプレーをのぞいた時から暗く見えていたので、こんなイメージにしようと花は真ん中よりも下位置に置いて見ました。

返信する

コメントを投稿