goo blog サービス終了のお知らせ 

カッチ姉ちゃんの生活

日常で楽しかったことなどを~

ひな人形!

2007-02-01 17:20:43 | 講座

今日は、ちりめん講座の最終日!ひな人形を作りました。紙粘土の胴体にちりめんを重ねて、えりもとを作り、着物の布を着せ、髪の毛をつけて、出来上がりなのですが~先生は、5分もかかないで、できてしまうのに、私は、布を重ねていくとずれてしまうは、着物が綺麗に着せられず、しまいに、お雛様とお内裏さまの胴体を間違えていたのを、出来上がってから、気づくし・・・講習終了後に先生のご自宅に皆さんで、出かけ、ちりめん人形や、書、植物画などの先生の作品を見せていただきました。ちりめん講座は、細かくて、大変でしたが、自分一つだけの作品と素敵な、皆さんと知り合えて、本当に、良かったです。写真は、最初のひな人形だけが、私の作品で後は、先生の作品です。

        

 


ピザ作り!

2007-01-31 14:38:30 | 講座

今日は、パン講座の最終日!手作りピザを作りました。強力粉、薄力粉にイースト、砂糖、塩、スキムミルク、水を入れ、混ぜ合わせまとめ、少しづつ、オリーブオイルを入れながら、20分のこね、発酵40分、分割して、ベンチタイム15分、成型!生地を延ばし、フォークで、穴をあけ、ピザソースをぬり、玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、マシュルーム、ゆで卵、チーズをのせて~12分焼いて出来上がり!ピザ生地が、さくさくとして美味しかったです。2枚のピザを6人で食べ、1枚づつ、持ち帰り~私は、四角い形のピザを作って、持って帰ってきました。ピザが薄いので、1枚があっと言う間に食べられそう!主人が帰ってくるまで、食べないでいようか、今、食べてしまおうか、考えています。

    


ちりめん講座!!

2007-01-18 16:53:15 | 講座

久しぶりのちりめん講座!前回の続き「鯉と童子」を~鯉を作るのに、ひれを入れて、中表にして縫っていくのですが、ひれに、綿が入っているので、縫いにくく、今日は、悪戦苦悩で、作品つくりをしてました。講座の後に、ちりめんの講座の方に家まで、車で、送っていただきました。途中で、うどんを食べ、私の家で、お茶していただきながら、おしゃべりを~次回で、講座は、終了!簡単な雛人形かネクタイで作るバックの作り方を教えていただく予定です。

「鯉と童子」を作って甥にあげようと材料を買っていたのですが、今日の鯉つくりで、久々の肩こりに~簡単に、作れると思っていただけに、いがいと難しかったので、作品つくりの意欲が・・・少し、時間を置いてから、作ろうかと思ってます。

  

 


久しぶりのパン講座!

2007-01-17 13:32:10 | 講座

今日は、久々のパン講座で、肉まんとあんまんを~肉まんの具も豚ひき肉、しいたけ、筍をラードで炒めて、お醤油、お酒、塩、こしょう、ごま油で、味付け!肉まんとあんまんの包み方も少し変えて~肉まんは、セイロに、あんまんは、蒸し器にいれて、作りました。セイロの方が、ふんわりと仕上がり、美味しい気がしました。自分たちで、作った肉まんとあんまん、市販の物より、美味しく、感じられました。次回の講座は、ピザで、21センチのピザが、一人一人に~次回で、講座も終わるので、なんとなく、寂しいです。

                  


鯉と童子!

2006-12-21 14:31:20 | 講座

今日は、ちりめん講座、今回から、「鯉と童子」作りを~腹びれ、背びれにタックをつけたり、むなびれなどを作ったりしました。童子は、前回のかいまき人形の赤ちゃんと一緒でしたが、一人は、千代紙で折った兜を~この次は、鯉を完成させるそうです。