高齢の義父母や実家の両親、昨年は、実家の母が8日間ほど検査入院、今週は、実家の父が食欲もなくなり、歩くのも大変になったので、入院するころに~いろいろな検査や入院生活で、どんどんわがままになっていく父、母も高齢で大変なので、私が毎日、病院に行っているのですが、父の姿を見ているだけでつらくなってきます。義父母は、元気といっても、義母は、咳をしていて病院に行こうと言っても行ってくれないし、高齢だけに心配です。四人とも介護認定も受けていないし、今後の事を考えると不安になる私です。
今日、実家に行って、家の前の所に車を入れようとしたのですが、雪に埋まって、車が動かず~スコップを使って雪を削ったり、車を押したりしたのですがだめで、ロードサービスを呼んで、車を出してもらいました。ロードサービスの会員に入っていたので、料金は、かかりませんでしたが、普通に頼んだら、12500円も~来てくれた人に無理に入れるから、埋まったので、無理しないこと、交通の妨げになるので、気をつけるようにと言われ、それは、わかっていたのですが・・・明日も実家に行かないといけないし、私の車、どこにとめたらいいのかな~
先月、電器やさんで、特売の電話機を買えなかった私ですが、電話機の子機が、呼び出し音も鳴らなくなったので、ネットでFAX付電話機を注文して今日、届きました。今までの電話機が使い慣れているせいか、まだ新しい電話機になじめません。説明書をみながら、電話帳の登録などもしてみたり~今までと違うのは、登録している番号に電話すると相手の名前を音声で教えてくれるし、かかってくる時も相手の名前を教えてくれます。自分の携帯と電話機で着信履歴や再ダイヤルの仕方など試したのですが、慣れるまで時間がかかりそうです。
今日から、さっぽろ雪まつりが開幕!今日は、久しぶりに暖かい日だったので、友人を誘って、雪まつりに行ってきました。平日だから、空いているかと思ったのですが、たくさんの方々が雪まつりを見にいらしてました。会津の鶴ヶ城やインドのタージマハル、ディズニーのミッキーの雪像などたくさんの雪像や氷像があり、楽しませてくれました。
1月に引き続き、2月に入っても、厳しい寒さと雪!今朝も昨日の積雪で、主人の車を出そうとして埋まって進まなくなり、スノーヘルパーを使って脱出!畑に囲まれた我が家は、吹き溜まりができて、雪が浅い所と深い所が~いつもは、義父がトラクターで除雪してくれるのですが、最近は、寒いので朝は、あまりしてくれず~私が、トラクターの運転を覚えて除雪するか、早起きしてママさんダンプを使って除雪した方がいいのかな~