この前、購入した、かんたん押絵の秋色ふくろうを今日、作ってみました。キットになっていて、ウレタン付ダンボールを部品ごとにはずして、指定の布でくるみ、土台に貼って完成!簡単なのですが、土台に貼る時に、仮置きして位置を確認したのに、ふくろうの位置が上の方になって少しまがってしまいました。目も寄り目だし・・・最後のつめが足りなかった私です。このふくろう、ふくろう好きな友人にプレゼントしようかと思っていますが、喜んでもらえるかな~
この前、購入した、かんたん押絵の秋色ふくろうを今日、作ってみました。キットになっていて、ウレタン付ダンボールを部品ごとにはずして、指定の布でくるみ、土台に貼って完成!簡単なのですが、土台に貼る時に、仮置きして位置を確認したのに、ふくろうの位置が上の方になって少しまがってしまいました。目も寄り目だし・・・最後のつめが足りなかった私です。このふくろう、ふくろう好きな友人にプレゼントしようかと思っていますが、喜んでもらえるかな~
昨日は、友人と岩見沢にあるカフェに行ってきました。郊外にあって、地図を持っていてもわかりずらい所にあるのですが、無事に~お店の二階の席でゆっくりとラザニアセット(ラザニア、サラダ、スープ、ドリンク)をいただいてきました。
岩見沢に行ったので、ローズガーデンにも寄り、いろいろな種類のバラと香りを楽しんできました。
昨日、友人達と手作りキットの展示即売講習会に行って、今年もきめこみパッチワークの体験をしてきました。3人で同じ物を作ったのですが、くまの目の位置で、顔の表情も違って~私は、いつも、あまり考えないで作ってしまうので、くまがこんな顔に・・・少し、時間もあったので、パウダーアートのクローバーのマグネットも体験してきました。キッドも購入してきたので、作るのが楽しみです。
今日は、旅行に行く前に、部屋の片付けをしようと~物が多いので、捨てれる物はと見ていると、きめこみパッチワークのハロウィンリースのキッドを見つけてしまい、片付けをやめて、そちらを作ってしまいました。リースの周りの太ひものボンドが乾いてからリボンをつけて完成なのですが~部屋の片付けは・・・明日は、片付けが終わっているといいのですが、水引キッドなども見つけてしまって~
粗品でもらった「ちりめん根付」縫わないので、ハサミとボンド、つまようじ、目打ちがあれば作れるのですが、4cmくらいの大きさで小さく、ボンドも手についたりと、つまようじや目打ちを使ってなんとか作ることができました。リスの縞模様、布を切るのも小さくて~老眼鏡をかけて、リスの持っている木の実、本当は手に持たせるのに、上に乗せてしまいました。最初は、簡単ですぐ出来ると思っていましたが、私の太い指には、小さすぎて、大変でした。