今日、近くのショッピングセンターに~出入り口は、自動ドアなのですが、私が帰ろうとした時、お店に入ろうとしていた若いお母さんとお子さん、自動ドアが開かないみたいで入れない。私が、ドアに近づいたら、ドアは開いたので、お店に入ることはできましたが、納得できない様子!センサーの反応なのか?体重なのか?体重だと私一人分が若いお母さんとお子さんの二人分より明らかに重いと言うことになる、それは、間違いないと納得してしまっている私です。
春分の日なので、暖かく穏やかな日なら良いのですが~昨日に引き続き、真冬日で荒れ模様の天気!いつになったら、春が訪れるのか?早く、暖かくなってほしいです。
我が家にあるミシン、私がお嫁に来るときに持ってきたミシンで、だいぶ古く、転勤していた時は、置いていったので使っていませんでした。いざ使おうとした時、モーターの音はするけど動かない。今日の電器屋さんのちらしに9980円のミシンが~明日の販売で限定数量で整理券を配布するそうなのですが~とりあえず、我が家のミシンが修理して使えるのか、ミシン屋さんに見てもらってから決めようと~ミシン屋さんは、分解掃除して、1か所を直せば、使えるようになると料金は2万円くらい。でも、また、違う所が壊れるとまた修理代がかかるし、古いので部品もないかもしれないと~ミシンを修理して使うか。電器屋さんの安いミシンを購入するか。安いミシンはそれなりだとミシン屋さんが言っていたので、違うミシンを購入した方がいいのか。あまりミシンを使わない私なので、購入しないか。今、どうしようかと思案中の私です。
父が亡くなってから、書類などに母の名前を書くことが多いのですが、今まで母の名前の漢字を間違えていたことに今日、気がつきました。母は、敬の文字を使う名前なのですが、敬の左の草冠?が草冠?ではなく、十を二つで間が空けている漢字でした。戸籍謄本も見ても、間が空いていて・・・これから、重要な書類を書かなければいけないので、漢字を間違えると大変なことになる所でした。私の名前の中の恵の文字も戸籍では、少し違うし~普段は、略して書いている恵が普通だけど、これからは、気をつけないといけないかなと思ってしまいました。
検査入院をしていた父、検査の結果は、末期の肺がん!手術も抗癌剤治療も高齢だし、体力的にみても無理だと言われ、療養型病院に転院してほしいと言われ、探している途中で急死!葬儀、初七日と慌ただしく過ぎていきました。これから、しなければいけないこともたくさんあるのですが、姉は地方に住んでいるし、妹は仕事を持っているので、実家に1番近く、暇なのは私なので、母をサポートしながら、進めていこうと思っています。今年に入って、食欲がなくなって、痩せてきた父ですが、こんなに早く亡くなるとは思いませんでした。