今日は、2回目のパソコン講座!文章を入力する練習を~いつもは単語ごとに変換していましたが今日は、長文で入力したあと変換のやり方を学び、いつもより入力時間が早くなりました。自己流でやっているので、簡単なことを難しくしていたこともあったりと~これから、パソコンを使うのが、少し、楽しくなりそうな私です。
今日は、2回目のパソコン講座!文章を入力する練習を~いつもは単語ごとに変換していましたが今日は、長文で入力したあと変換のやり方を学び、いつもより入力時間が早くなりました。自己流でやっているので、簡単なことを難しくしていたこともあったりと~これから、パソコンを使うのが、少し、楽しくなりそうな私です。
今日は、市の料理講座の初回!先生の紹介の後、作り方の講習を受け、調理に、大豆バーグのトマトソース、呉汁、新緑サラダを~健康にいい様に、植物性タンパク質を加えたハンバーグ、サラダのドレッシングも酢にだし汁、生姜、塩、すり胡麻のドレッシングで、油を使わなかったドレッシング!呉汁は、きなこと青海苔を上にかけて、いただき、ご飯は、5分つき、お茶は、玉ねぎ茶と健康に良い献立でした。食後の後片付けは、先生が、綺麗に片付いたか、チェックされ、久しぶりの緊張感を味わいました。これからは、家でも、料理に気をつけたいと思った私です。
先日、ちりめん講座の最終日、ひな人形とネクタイで、ポシェット作りを~私は、ミシンが家にないので、ひな人形だけを、今日、一緒に食事された方は、ポシェット作りも、早速、今日、お作りになられたポシェットをお持ちになり、みせていただきました。ネクタイの前の所を16センチカットして、あとは、開いて作るそうです。見てみて、私も作りたくなってしまいました。いらなくなった主人のネクタイもあるし、ちりめんの方が、ミシンを貸していただけると言うので、今度、作ってみることに~ネクタイの柄で、違う感じになるみたいです。