goo blog サービス終了のお知らせ 

もとみやスポーツネットワーク Ⅱ

福島県本宮市からスポーツネット活動を日記にて公開 2010.11.20 再スタート

RUNRUNかけっこ教室ご報告♪

2020-12-08 | スタディーコース

 

12月6日(日)まゆみアリーナで

RUNRUNかけっこ教室が行われました

28組の親子の皆さんに参加していただけました

講師は 元プロサッカー選手の 坂入健太コーチ

ミニハードルを使ったトレーニング

(保護者の皆さんも頑張ってました!)

足の裏に靴を乗せてみたり(保護者は体をくるりと反転)難しいよ

早く走れるコツをたくさん教えていただきました

後半は ボールを使ったトレーニング

ボールが当たらないよう よく見て 走り抜けます

あっという間の90分 親子で一緒にからだを動かすイベントは

初めてでしたが 楽しんでいただけたと思います

全員で鬼滅ポーズ 教えていただいた事 おうちでもやってみてくださいね


パークヨガ

2019-07-30 | スタディーコース

東北も間もなく梅雨明けですかね 暑い日が続いています。。。

日曜日は夜中から雨 6時になっても降っていたので

パークヨガは 中央公民館で行いました。 

通常のスタジオよりも広い場所なので 円になってのびのび

ストレッチの後は 太陽礼拝 朝は特に気持ちがいいですね

そして後半はバランスも手をつなぐとらくにできますね~

人生初の方もいらっしゃる このポーズ

グラグラを楽しんでます

今回雨で残念でしたが 次回8月25日は公園でできることを祈って

ぜひご参加くださいね

 

 


パークヨガ参加者募集!!

2019-07-12 | スタディーコース

最近お日様見てないですね 梅雨空が続いていますが

みなさん体調はいかがですか?

子どもたちは まもなく夏休みに入りますが プールに入れなくて

かわいそう。。。真っ黒に日焼けした子もまだいません。。。

下旬には 夏がやってくることを祈りたいです

 

さて、もとスポ スタディーコース人気No.1 

パークヨガを今年も開催することになりました

室内のヨガとは気持ちよさが違いますよ

小学生のお子さんがいらっしゃる方は 小学生は無料ですので

ぜひ一緒にご参加ください チラシはこちらから・・・

http://msn170524.web.fc2.com/newdir/2019parkyogatirasi.pdf

 

そしてお待たせしました 8・9月のスケジュール表ができました

スケジュールはこちらから・・・ 

 http://msn170524.web.fc2.com/newdir/schedule120190809.pdf

夏バテしないように 食事と運動で夏を乗り切りましょう


小学生短期水泳教室参加者募集中!!

2019-05-28 | スタディーコース

暑い日が続いています。。。今から熱中症対策をしなければならないなんて

真夏はどうなるのでしょうか エンジョイコースは冷房があって快適に活動できるので

今年からは少し安心です

九縄南駐車場もオープンしたので便利になりましたので ぜひ活用してください

 

さて ただ今小学生短期水泳教室の参加者を募集しています

http://msn170524.web.fc2.com/newdir/suieitirasi.pdf

本格的な水泳シーズンの前に 少人数で集中してレベルアップしちゃいますよ

泳ぎが苦手な子、フォームやタイムを伸ばしたい子の2コースで行いますので

ぜひ参加してくださいね お申し込みはお早めに

 


バレトン スタートしました!!

2018-09-14 | スタディーコース

一昨日楽しみにしていた『バレトン』が始まりました

今回は一中体育館の集会室をお借りできたので 広くてゆったり

非会員の方にも 多く参加して頂けて 15名の参加がありました

19時からなので外はだいぶ涼しいのですが 少し動くと 汗びっしょり

しっかり水分補給しながら 行っていきました

片足で バランスを取ることが多いので グラグラを楽しみながら 集中

参加された皆さん 床に汗がしたたり落ちるほど気持ち良い汗が流せました

チラシにも 書きましたが やはり”流れる汗がハンパない”です

1回ごとの参加費の設定になっていますので ちょっと気になるという方は

ぜひ参加してみてください 次回19日(水)19時から20時 一中体育館集会室です。


バレトン教室&体力測定参加者募集!!

2018-08-31 | スタディーコース

梅雨時のようなムシムシした天気が続いていますね。。。

ワタクシの周りには体調を崩している方が何名かいます

皆さんは大丈夫ですか たくさん食べて睡眠とってください。

さて ただ今回覧で『バレトン教室』のチラシが回っています

スポーツの秋 食欲の秋でもあるので 少しでも動いていきたいアナタに

ぴったりの教室です 流れる汗の量がハンパないのです

ストレス解消、バランス感覚向上などが期待できます。

とにかく楽しくて、とっても気持ちが良いので ぜひご参加ください

http://msn170524.web.fc2.com/newdir/akibaretontirashi.pdf

そして まだ先なのですが 10月7日(日)は市民体力測定があります

測定終了後 もとスポでイベントを行います

みなさん バブルサッカーって知っていますか

大きな風船のようなものを被ってサッカーするのですが もとスポでは県の助成金で

これを購入しました  今週届いたので 早速お試しに装着してみました

結構重いのですが 転んでも痛くないので ころころ転がったり 逆立ちしてみたり・・・

男性のスタッフとぶつかりあったりして 楽しみました

イベントは バブルボールで遊ぼうってことで 企画中です 3連休の中日ですが

ぜひ体力測定に参加していただき 一緒にバブルボールで遊びましょう

 

 


パークヨガご報告♪

2018-08-28 | スタディーコース

いつも火曜日は暑い暑いと言っていましたが 今日は涼しい

蒸してはいますが これくらいならまだ良いほうですね

さて、日曜日は曇りの中、2回目のパークヨガを行いました

たまに太陽が顔を出しましたが 曇りで少し風もあって気持ちよくできました

昨年からのリピーターや、今回初めての方などなど34名の皆さんに

参加していただけました ありがとうございました

ゆっくりとストレッチ、そしてヨガっぽいポーズも 

空を見上げながら気持ち良く動けました

今回バランスもやりましたが 芝の上では難しい中 先生はさすがウツクシイ

今回も皆さんでポーズをとって はいチーズ

今年は今回で終わりですが 皆さんに気持ち良かったと言って頂けてうれしかったので

ぜひ毎年恒例のイベントにしていきたいと思っています

 

8月も今日を入れてあと4日。。。 スポーツの秋がやってきます

9月には『バレトン』教室があります

水曜日の回覧でチラシを回しますのでお楽しみに


パークヨガご報告♪

2018-07-23 | スタディーコース

昨日パークヨガを行いました 曇っていましたがたまに太陽が顔を出すと

日差しが強い~ 今回市内外から45名の皆さんが参加してくださいました

気持ち良いストレッチをしていき 

少しチャレンジポーズ 芝の上でのバランスは難しいんですグラグラを楽しみます

リフレッシュヨガの愛さんと、ヨガインストラクターYOKOさんバッチリ決まってます

スタジオではできないポーズにもチャレンジ これぞパークヨガ

輪になって後ろの方を信じて・・・

これ やりたかったんですよね~ みなさん笑顔笑顔

芝の上で のシャバーサナは 本当に気持ちよかったです

今回は もとみや広報の取材もあったので9月号をお楽しみに

次回は 8月26日(日)です 今回参加されなかった方もぜひご参加くださいね


パークヨガ参加者募集中!!

2018-07-04 | スタディーコース

異常に暑い毎日が続いています。。。

ナゼかインフルエンザが流行っている学校もあるらしく大変です

   皆さん もとスポ教室やスポーツ、草刈など 身体を動かすときには

   水分補給をしっかり行ってくださいね

  

   さてただ今 回覧でチラシが回っていますが 

今年もやります よしのえみさんの パークヨガ

7月22日と8月26日 6時30分から みずいろ公園です

小学生以上ならどなたでも参加できますよ

早朝の爽やかな空気の中 鳥のさえずりを聞きながら

そして風を感じながら 贅沢な時間を一緒に過ごしましょう

ヨガ初体験の方も もちろんOKです 難しいポーズもありませんので

気軽にご参加ください

http://msn170524.web.fc2.com/newdir/parkyogatirasi.pdf

 


チューブトレーニングスタート!!

2017-10-10 | スタディーコース

先週土曜日18時30分から プールサイドで 

『ストレッチ&筋トレ:ホットエクササイズ』がスタートしました

7名の参加があり 男性にも参加して頂けました

前半は 丁寧にストレッチをおこない 全身をほぐしていきました

 

少し動いただけで 汗ばんできます

いよいよ 後半は トレーニングチューブを使って 筋トレ

女性でも ハードなチューブを使ってる方もいて すばらしい

ワタクシは ミディアムの 強さのものを 2重にしてやってみました

下半身や 腕のトレーニング  正しいやり方や 回数などを教えていただきました。

きちんと 教わることは 大事だなあ と思いました。

次回は 21日です。 マットの枚数の関係で あと3名ほど参加OKです

ちなみに 10月21日は 参加費無料となっておりますので ぜひ体験してみたい方

この機会に お申込み下さいませ