ラジオに出させていただきました☆
良い経験させていただきました。
でも上手く話せなくて思い出すとかなり痛い感じなので
ラジオの話はこのヘンでやめて・・・と。
おしゃべりの中でお店の名前の"spellbound" の由来を聞かれました。
この舌を噛みそうな名前をなぜつけたかというと
この英語の意味がすきなんですよね。
spellbound= (美しいものを見て)魔法にかかったような、うっとりした
(呪われるって意味もあるけどそっちは無視して・・・)
という意味らしいです。
私が中学生ぐらいの頃、人気のあった外国の歌手で
ポーラ・アブドゥルって人がいたんですが・・・知ってます?
その人の出したアルバムに"spellbound"というのがありました。

1990年代、結構人気があったんですよ。
プロバスケットチームのチアガールだったから
踊りも上手で可愛かったんだ~
このアルバムの中の"Rush, Rush"のPVは確かキアヌーリーブスが出てたんじゃないかなぁ。
そんなこんなで、なんとなく私の記憶にあったこの言葉を
ホームページを作ったときにサイトの名前としてつけたのが始まりです。
読みにくく憶えにくい。。。
お店の名前としてつけるにはあまり相応しくない言葉かもしれませんが、
おぼえてくださいね。
"スペルバウンド フラワースタジオ"です♪
Spellbound flower studioはウェディングフラワー専門店です。
会場装花・ブーケ等をお作りしています。詳しくはホームページをご覧ください。
良い経験させていただきました。
でも上手く話せなくて思い出すとかなり痛い感じなので
ラジオの話はこのヘンでやめて・・・と。
おしゃべりの中でお店の名前の"spellbound" の由来を聞かれました。
この舌を噛みそうな名前をなぜつけたかというと
この英語の意味がすきなんですよね。
spellbound= (美しいものを見て)魔法にかかったような、うっとりした
(呪われるって意味もあるけどそっちは無視して・・・)
という意味らしいです。
私が中学生ぐらいの頃、人気のあった外国の歌手で
ポーラ・アブドゥルって人がいたんですが・・・知ってます?
その人の出したアルバムに"spellbound"というのがありました。

1990年代、結構人気があったんですよ。
プロバスケットチームのチアガールだったから
踊りも上手で可愛かったんだ~
このアルバムの中の"Rush, Rush"のPVは確かキアヌーリーブスが出てたんじゃないかなぁ。
そんなこんなで、なんとなく私の記憶にあったこの言葉を
ホームページを作ったときにサイトの名前としてつけたのが始まりです。
読みにくく憶えにくい。。。
お店の名前としてつけるにはあまり相応しくない言葉かもしれませんが、
おぼえてくださいね。
"スペルバウンド フラワースタジオ"です♪

会場装花・ブーケ等をお作りしています。詳しくはホームページをご覧ください。