でもね。
液晶テレビではありませんよ。
スクリーンのお話。
80インチのテレビなんて倉庫でも邪魔ですから。
しかもお値段なんと5000円 ガ-(゜Д゜;)-ン!
ちゃんと新品ですし、カーテンレール対応というところで閃いたわけでして…。
市場にはいろいろ出回ってるものの、なかなかピッタリなものはなかったのに
ここにきてドンピシャなものが見つかりました。
設置の方法は考えてあるから、買い出しついでにホームセンターへ。
必要なのは吊りカーテン用の金具だけ。
カーテンレールはあるし、その他は全部スクリーンに同梱されてるからラクチン。
作業も30分かからずに終了。
こんな感じ。

で、暗くすると

こうなる。
後で分かったことだけど透過してるせいか、裏側に回ってもチャンと見える。
あんまり良くはないんだろうけど画質は悪くない。
というかコレで十二分な写り。
マニアじゃないし(; ̄_ ̄)=3
肝心のプロジェクターも天吊りを覚悟していたのだけれど
ちょっと頭ひねったら良いアイディア出てきた。
近くのリサイクルセンターへ行って、店のおばちゃんに交渉。
新品なのに頼りないカメラの三脚を300円で売ってもらい
即座に分解。
これをメタルラックの部品と組み合わせると、擬似天吊りの出来上がり。

高さ・位置・角度の自由自在のラックマジック。
電源もとりやすいし、熱もホコリも逃がしやすい。
あとは使ってみてちゃんと改良するつもり。
やっぱ映画とゲームは大画面に限りますな~。
液晶テレビではありませんよ。
スクリーンのお話。
80インチのテレビなんて倉庫でも邪魔ですから。
しかもお値段なんと5000円 ガ-(゜Д゜;)-ン!
ちゃんと新品ですし、カーテンレール対応というところで閃いたわけでして…。
市場にはいろいろ出回ってるものの、なかなかピッタリなものはなかったのに
ここにきてドンピシャなものが見つかりました。
設置の方法は考えてあるから、買い出しついでにホームセンターへ。
必要なのは吊りカーテン用の金具だけ。
カーテンレールはあるし、その他は全部スクリーンに同梱されてるからラクチン。
作業も30分かからずに終了。
こんな感じ。

で、暗くすると

こうなる。
後で分かったことだけど透過してるせいか、裏側に回ってもチャンと見える。
あんまり良くはないんだろうけど画質は悪くない。
というかコレで十二分な写り。
マニアじゃないし(; ̄_ ̄)=3
肝心のプロジェクターも天吊りを覚悟していたのだけれど
ちょっと頭ひねったら良いアイディア出てきた。
近くのリサイクルセンターへ行って、店のおばちゃんに交渉。
新品なのに頼りないカメラの三脚を300円で売ってもらい
即座に分解。
これをメタルラックの部品と組み合わせると、擬似天吊りの出来上がり。

高さ・位置・角度の自由自在のラックマジック。
電源もとりやすいし、熱もホコリも逃がしやすい。
あとは使ってみてちゃんと改良するつもり。
やっぱ映画とゲームは大画面に限りますな~。