goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月

やろうと思ったときができるときが座右の銘。
今はカワサキW400がお気に入り

ホンダ シルクロード復活へ その4:いよいよ発注

2010年05月16日 | 倉庫を快適にするためのこと。
届いたショックは非常に奇麗なもの。

07モデルのCBR600RRの純正ショック。オークション価格で8000円はちょっと高いが
オールブラックの外観にリザーバータンクも各調整機構もついてるし。

性能もリペアパーツも問題無しだから、まぁ良いとするか。

プラスして姿勢を決めるためにフロントの足回りも一緒に持ち込んだ。

そこには新しい加工内容も含まれている。CB250RSZの貧弱なブレーキを大径ディスクで補うのだ。

今のところCB250RS-Zのフロントフォークで使う予定だけど
もうリペアパーツが厳しくなっているのと、剛性感がないフォークなので
変更予定ではある。現行のCB400Four ぐらいが妥当かもしれない。

ディスクローターは仮で着けたのはゼファー1100のもの。ZRX1200Rと同じらしいが高くて手に入らない。

マッチングが良ければアフターパーツでも手に入るから問題ない。

引き渡しはあっさり10分程度。

これにて発注は完了した。

あとは腕に任せて待つとしよう。

一週間後が楽しみだなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

どういうこと?

2010年03月12日 | 倉庫を快適にするためのこと。
そこでお土産を物色することに。

あまり時間はないのである意味片っ端買い!

でも何か高い…。

まぁ焼酎が高かったのかな?なんて考えながら東京に到着。
土産の袋を開けると目が点に…。

何コレ?



明太子ソーセージの山!しめて50本。

確か買うときに1パック5本入りだから10本分といったのだが、おばちゃんが用意してたのは10パック!
他のを見てたから包んだところを見てなくてそのまま購入!
どうりでオマケはつくわ、愛想がいいわ、何か変だと思ったんだよね。

いろいろ買い込む虎柄頭にスーツの男は、店のおばちゃんにどう写ったのか。

しかも既に東京。もう返品なんてできない…。

開き直って食べまくりましたよ!珍味なのに。

それでも余る分けさね。この量は。

こりゃ久しぶりに実家に帰って配り歩くか…。

皆さんもお土産は確認して買いましょう。

ついに更新。

2010年02月21日 | 倉庫を快適にするためのこと。
それは
4月になると借りている倉庫の更新とのことだった。

あ~もう更新が来てしまったのね。

ここは普通の契約ではないので2年ではなく3年契約。

だから通常より長いとはいえ、もうそんなに年月が経ったのね。
早いもんだ…(; ̄_ ̄)=3

とりあえず詳しく訊こうとリダイヤル。

すると更新の際に必要なものを教えてくれた。

更新料・保険代・手数料。

しめて約140,000円なり。

ん~高いのか安いのか。(;・ω・)

立地の割に安い方だけど何だかねぇ。

ちょうどニュースで「更新のトラブルが相次いでいます。」なんて
聞いたもんだから、考えちゃうよね。

大阪では更新料はないらしいし、自分も更新料なんて知りません!
と言っちゃおうかなんて考えたら、地元の地域ではほぼ100%掛かるらしく
言い逃れもできません:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ホントはここよりもうちょっと広い所に変えたいんだけど
白く塗ったばかりだし、探す手間から移る準備まで考えたら、
14万なんて安い方かもしれない。

まだ更新まで時間があるからちょっと考えてみようかな。

ギフトショウ+雪=節分

2010年02月03日 | 倉庫を快適にするためのこと。
今年も新しいアイディアを求めて歩きつぶす。

思うのはもうギフトのレベルではないということ。
新商品の大展示会にしか見えない!
これはこれで良いんだけどね。

中は基本的に写真が撮れないから出せないけど、この不況下でもかなりの人が集まる。

ほとんどは何かしらの商品を扱う人達だけどね。

結局、八時間もの間商品に囲まれて帰りはぐだぐだ…。

そして駅から出ればそこは雪がチラついていた。

どうりで冷えるはずだわ~。

もうお家から出ないようにしつつも今日は節分!

盛大に豆巻き!と言いたいとこだが、小さく小さく、鬼はそと~。

でもいろいろ詰まった2月3日はぬくぬくの布団で締めくくられるよね。

さぁ明日はまた違う展示会だ!

風邪引かないように早く寝ようっと。