シートカウルはNSF100で進めてたのに
結局しっくりこなくてあっさり廃止。
実は昔ながらの形の方がしっくりきたので採用したんだけれど、
テールランプが決まらなかった。
さんざん悩んでLEDのキャットアイを選択。
しかし今度はマウント方法が…。
シートフレームの後端をカットしてしまったので行き詰ってた。
しばらく寝かせてたら、ふと思い出したように倉庫で転がってるパイプをカット。
これまた転がってる良く分からないかたちの部材を引っ張り出してセット。
いけるじゃん。
あとは曲げて溶接して塗って完成。

LEDランプが軽いとはいえ、実際は走ってみないとどれだけ揺れるか分からない。
でもまずは形を完成させることを考えよう。
結局しっくりこなくてあっさり廃止。
実は昔ながらの形の方がしっくりきたので採用したんだけれど、
テールランプが決まらなかった。
さんざん悩んでLEDのキャットアイを選択。
しかし今度はマウント方法が…。
シートフレームの後端をカットしてしまったので行き詰ってた。
しばらく寝かせてたら、ふと思い出したように倉庫で転がってるパイプをカット。
これまた転がってる良く分からないかたちの部材を引っ張り出してセット。
いけるじゃん。
あとは曲げて溶接して塗って完成。

LEDランプが軽いとはいえ、実際は走ってみないとどれだけ揺れるか分からない。
でもまずは形を完成させることを考えよう。