この前の書き込みでクーラー導入!なんて言ってましたが、早いもので、もう薄ら寒い季節になってきました。
実は倉庫の場合、夏も過酷なんですが、窓開けっ放しで、風さえ巻き起こせば「風のあるサウナ」みたいなもんで乗り切れます。
が、冬は死んでしまいそうです。だって床がコンクリートですから…。
路上生活者の気持ちがよくわかるんじゃないかと...... ( ̄□ ̄;)!!
と言うわけで底冷えする倉庫ライフのためには、暖をとるものが必須!!
ストーブ買いました。
「トヨトミ KS67A」http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item02.html#KS-67A
ヤフオクでメーカーリビルド品と謳っていた新古品を落札。
送料合わせて、しめて17,590円なり。安い(≧Д≦)ゞ
このストーブ、対流型といって、風も出なけりゃ、すぐに暖まりもしないという最強仕様!
いわゆる地方の待合室なんかにある全方向に熱を発し、天板でヤカンが置けて、モチも焼けるという仕様は、倉庫にはうってつけのタイプなんです。形的にはブルーフレームのストーブにちょっと似ています。
カタログ値ではコンクリート24畳までとなってるので、ちょっと足りないんだけど、サーキュレーターと併用したら、今のところ一番小さな炎でも、半袖で普通に過ごせます。
だけど寝るまであったかくても、朝起きたら寒いんだな~。
そろそろ座敷でも作るかなぁ(; ̄_ ̄)=3
実は倉庫の場合、夏も過酷なんですが、窓開けっ放しで、風さえ巻き起こせば「風のあるサウナ」みたいなもんで乗り切れます。
が、冬は死んでしまいそうです。だって床がコンクリートですから…。
路上生活者の気持ちがよくわかるんじゃないかと...... ( ̄□ ̄;)!!
と言うわけで底冷えする倉庫ライフのためには、暖をとるものが必須!!
ストーブ買いました。
「トヨトミ KS67A」http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item02.html#KS-67A
ヤフオクでメーカーリビルド品と謳っていた新古品を落札。
送料合わせて、しめて17,590円なり。安い(≧Д≦)ゞ
このストーブ、対流型といって、風も出なけりゃ、すぐに暖まりもしないという最強仕様!
いわゆる地方の待合室なんかにある全方向に熱を発し、天板でヤカンが置けて、モチも焼けるという仕様は、倉庫にはうってつけのタイプなんです。形的にはブルーフレームのストーブにちょっと似ています。
カタログ値ではコンクリート24畳までとなってるので、ちょっと足りないんだけど、サーキュレーターと併用したら、今のところ一番小さな炎でも、半袖で普通に過ごせます。
だけど寝るまであったかくても、朝起きたら寒いんだな~。
そろそろ座敷でも作るかなぁ(; ̄_ ̄)=3