
さてカセットコンロを使って料理をする上で、必ず必要なのがガスボンベ。
いわゆるカセットカートリッジですね。
カセットボンベとかカートリッジガスとかいろいろ呼び名があるんですが、私が使っているコンロはイワタニのカセットフーエコってタイプ。
http://www.i-cg.jp/cf/konro/cb-eco-1/index.html
イワタニではボンベをカセットガスと言ってるので以下略してCG。コンビニでも売っているオレンジの缶のヤツね。
外食もあったりで毎日使うわけでもないのだが、それでもお茶を飲んだりするから意外と使う頻度は高いし、
気がつくと3本パックはすぐ底をつく。
最近どこへ行ってもイワタニのCGの平均売価は498円。どうせ使うから節約しようと最安値をネットでサクサク調べてみる。
が、あまりヒットしてこない。
それもそのはず、大抵の一般家庭には都市ガスやプロパンなどの常設燃料設備がありますからね。
キャンプの季節や鍋のシーズンに使う人がほとんどで、
常時使う人は私を含めてレアな存在なんじゃないかと(-д-;)
結果まとめて買える(48本)ところも見つけたのだが、どこも平均が10,000円前後…。一本当たり200円越えは当たり前!
それでも検索キーワードを換えてたたきだすと7,520円ってのが出てきた。
うたい文句にも市販の3本パックよりも1本あたり10円安い!...... ( ̄□ ̄;)!!オオっ
市販のCG3本パック498円÷3本=一本当たり166円と比べ、
7,520円÷48本=156,66…円なので確かにオトク!
が、ヤフオクなんかでも良くある、商品より送料の方が高く付く場合があったりするので。
気になってみて見たら、送料は490円。ん。まぁ良心的!
では再計算(商品7,520円+送料490円)÷48本=166.875円。ん?(-.-;)
そこでまた気がついた。
支払いの振込手数料も掛かるんだっけ、プラス105円っと。
(商品7,520円+送料490円+振込手数料105円)÷48本=169.0625円。
おや?(-д-;)
コレ気がつきました?そうなんです。まとめて買ってもなんだかんだで実際より高くなってるんです。(屮゜Д゜)屮
てことは徒歩で行けるホームセンターにいって、普通に売り場の値段(498円)でいくつも買った方が一番安いという!
検証した意味が全くない結果が出てしまいました(; ̄_ ̄)=3
ただ498円の値段は地域の差もあるし、今のところだけかもしれませんがここ数ヶ月値段が動いてないので、東京近郊の方は今のうちにサクッと備蓄しといた方が無難かも知れませんね。
さっそく明日ガッツリ買ってこよう!!
※最近のイワタニ製品はCGをひねって固定するタイプではなく、磁石かなんかで固定しているので、各社から出ている、よりお得な3本パックボンベ298円とか358円とかは使えないらしい(ネット調べ)、なので、ここではイワタニ純正カセットガスのみの値段検証です。
※ちなみにイワタニでのメーカー小売価格(3本パック)は1,102円(一本当たり367.333…円)
余談ですが、イワタニのサイトを覗いたらこんな物も売ってました。
http://www.i-cg.jp/cf/gas/cb-gzm-1/index.html
業界初!って何の役に立つんだろ…。コレ。5,250円出すんなら新しいCG買ったほうが良い気もするけど(; ̄_ ̄)=3