2度目。ちょっとだけ。
朝読んだ東京新聞にのっていた記事でアゼンとしたこと。
井沢という「識者」が民主主義についてこう語っていた。
・・・西洋の民主主義は多数決で政治を行うもの。
これは早く決着がつく。
けれど,日本ははらのうちをさぐったリ,手回しが必要
なので,政治に時間がかかる。
はぁー???
民主主義が早く決着のつく方法だって?
いくら地方紙の名前がついていたって,新聞ですよ。
こんな「勘違い」をどうどうとおっしゃるとはねぇ。
腹が据わっていますねぇ。
わたしは怖くてこんなことはいえません。
もう少し勉強してください。
少なくとも,テレビ(NHKも)にもいっぱいでていることだし。
朝読んだ東京新聞にのっていた記事でアゼンとしたこと。
井沢という「識者」が民主主義についてこう語っていた。
・・・西洋の民主主義は多数決で政治を行うもの。
これは早く決着がつく。
けれど,日本ははらのうちをさぐったリ,手回しが必要
なので,政治に時間がかかる。
はぁー???
民主主義が早く決着のつく方法だって?
いくら地方紙の名前がついていたって,新聞ですよ。
こんな「勘違い」をどうどうとおっしゃるとはねぇ。
腹が据わっていますねぇ。
わたしは怖くてこんなことはいえません。
もう少し勉強してください。
少なくとも,テレビ(NHKも)にもいっぱいでていることだし。