goo blog サービス終了のお知らせ 

そらと風に《メイサートンによせて》

空が好き。風をからだに受けながら,ボーっとするのも …ごぶさたしました。13年ぶりに再開です。

はぁー??ですよ。

2005-08-02 19:30:47 | Weblog
2度目。ちょっとだけ。

朝読んだ東京新聞にのっていた記事でアゼンとしたこと。

井沢という「識者」が民主主義についてこう語っていた。

・・・西洋の民主主義は多数決で政治を行うもの。
これは早く決着がつく。
けれど,日本ははらのうちをさぐったリ,手回しが必要
なので,政治に時間がかかる。

はぁー???
民主主義が早く決着のつく方法だって?
いくら地方紙の名前がついていたって,新聞ですよ。
こんな「勘違い」をどうどうとおっしゃるとはねぇ。
腹が据わっていますねぇ。
わたしは怖くてこんなことはいえません。
もう少し勉強してください。
少なくとも,テレビ(NHKも)にもいっぱいでていることだし。

ぱくぱく。

2005-08-02 05:10:58 | Weblog
夕べは10時半過ぎに寝たのに,今まで寝ていられた。
久しぶりによく寝た感じ。
寝覚めよし。

昨日は朝起きてヨーグルトを食べてから
気づかぬうちにパンに手をつけ,ちぎっては食べ,ちぎっては食べ。
しかも,ちぎっていないのに,何ももたないまま手を口に
運ぶなんてボケたことを2度も繰り返してしまった。
そのおかしさに気づいたのはずっとあとのこと。
相当,ぼけてたわけ。
まったくねぇ。食い意地のはっていること!

そういえば昨日の通勤途中,思ったとおり
一輪の朝顔と,小さいひまわりを見つけた。

朝顔はうちでで種から育てようとしても,なかなかうまく咲いて
くれない。
だから朝顔市に行って,何色か混合の朝顔を買ってきたときは
感動した。
大輪の花が次から次へとひらいていく。
でも本当は,あの時,青い色の朝顔がほしかったのだ。
そうしたら屋台のおじさんに,「おとといきやがれ」みたいな
ことを言われてショックだったのを覚えている。
どうやら青の朝顔というのは,朝顔市ではあまり売られていない
らしい。

それにしても朝顔は魅力的。
もっときれいな朝顔にお目にかかりたいものだ。

というと昨日の朝顔には申し訳ないが,
やっぱりいくつもの花が一度に咲いている状態がベスト。
それも朝のうちに。

季節の花といえば,オシロイバナやホオズキが見ごろ。
あとカンナとグラジオラスがあれば季節感がます。
あっ。それとタチアオイとフヨウも忘れずに。
ホウセンカにはトンとお目にかかれない。
できればホウセンカも。

さて今日も重い本を担いで,仕事にいくか。
昨日しいれた『現代頭語の基礎知識 学習版』
『社会学小事典』『もしみんながブッシュマンだったら』。
読みたい本にうずまっているのは最高。
でも焦るのは確か。
まぁ今日は少し授業の素案を作れればいい。

大事なこと書き忘れていた。「つくる会」の教科書のこと。
これは帰ってきてかけたら書こう。
本屋がすごい状況だったから。

フレディかっこいい!

2005-08-01 05:00:15 | Weblog
鳥の鳴き声がする。夜明けだ。

今日も蒸し暑そうだ。

いよいよ8月。
気をつけないと無為に,時が過ぎてしまう。
今日は朝顔をどこかでみたい。
後はどんな花や草に出会えるか・・・
紫しきぶは花の時期を終え,実をつけようとし始めている。
背の高いひまわりも見たいもの。

昨晩,クイーンのイギリスでのコンサートをDVDでみた。
なんたってかっこいい。

昔は声しか聞いたことがなかった。
だから,あんなにかっこいいなんて思ってもみなかった。

まず声がいい。
その声はすくっと立ったあの姿のよさに通じている。
足がすっと伸び,歌いながら高く上げられたこぶし。
天と地がフレディ・マーキュリーを介してつながっているようだ。

残念ながら,買ったDVDは外国版なので,彼の話す言葉は
わからない。
でも心をこめて歌い楽しんでいる様子はよくわかる。

ビートルズもわたしは大好きだけれど,
あのどうどうとした伸びのあるつややかな声だけをくらべれば,
だんぜん,クイーンだ。

しかし人の魅力というものは,さまざまな形であらわれる。
いろんなところでかっこいい人と出会いたい。
もちろん女性とも。