昨日、書こうと思っていたネタの記憶が飛んでしまったんで、
昨日 半端に綴ったネタを派生させます。
昨日隣で議論(?)されてたのは電気の回路の話だったみたい。
電気は難しいですよね、イメージするのが。
私は「水の流れ」に模して考えますけど、それは人それぞれなんで、
私が水に例えて説明しても他人が容易に納得できるものでもないようで。
あぁ、ちょっとだけここで説明しますと、
水を電子、
坂(勾配)を電圧
障害を抵抗(インピーダンス)って考えると
水の流れは電流になりますよね。
坂が急だったら、水は勢いよく流れる、即ち電流が大きくなるってことです。
例え方は中学高校で教える先生によって違うかも知れません。
私は学校でどう習ったか覚えていませんが、師匠に「水」で鍛えられたから
私も「水」を使っているだけです。
# イメージしやすい、良い説明方法ないかねぇ >ケンちゃん
そんなわけで、電気とは無縁だった門外漢が3人で回路についてあれこれやっている
お隣のプロジェクトが上手くいくかどうかは甚だ疑問なわけです。
電気屋巻き込め、って言いたくなりますけどね。
だから「マネしたらえぇ」って発想が出るんかな、と思うと多少は仕方ない気がします。
期限も切られてるみたいですし。
ただ、「マネ」するにも技術が必要ですからね。
そこんとこ理解してんのかなぁ、と。
別段、R&Dの最初の段階で「とにかくマネしてやってみよう」ってのは間違いだと
思っていませんよ、私は。
研究で収まる限りは特許の問題も発生しませんし、勉強になるとかスキルが
上がるんだったらやってもいいんじゃない、って立場です。
つまり、外に出さなきゃいいんです。
# 外に出すにも許可を得て出すならいいよ。ロイヤリティ払うとかしてね。
もし、外に出すなら模倣したものを発展させたものじゃないといけません。
道徳的にも社会貢献を考えても。
(真似した部分はきちんと公表するのは前提)
ただ、大学にいるとその辺モラルハザードになりがちなんですよね。
外が見えないから。
きちっと弁えている人ももちろんいると思いますけど、ねぇ。
こういうところは、金にならんことしかやってない理学部の方がすっきりしてて良かったな。
ただ、まぁ、まぁ、大して世に影響あるものでもないから「内輪だけ」って気分で
やってりゃいいんだろな、と自分を納得させて口出ししないように努力してます。
…時々溢れますけど(^^;
この「模倣」から無理やり話を広げます(^^;
「日本文化は朝鮮文化の模倣だ」って戯言を聞くことがあります。
なんて面白い人たちなんだろう、と半分笑って済ませられますけど、
なんて無知な人たちなんだろう、と悲しくもなります。
「米作すら模倣」なんてよく言うなぁ。
米って元々南方の産物なのに。
「端午の節句」を世界遺産申請して登録されて、チャイナにキレられても
何ともないお国柄ですからね、「またか」くらいに見てた方が精神衛生上は
良いと思いますけど、剣道や柔道も「朝鮮が起源」なんて言われたら
いい加減にしろ!って言いたくなりますよ、武道やってた私にとっては。
その他にも、てか今でも日本の漫画やらアニメやらお菓子やら家電製品やらゲームを
「自分のオリジナル」として世に出しているんですよね、韓国って。
勿論、海外に出せば「盗作」ってばれるから国内に限った話ですけど。
「盗作だ!」って日本の企業が韓国で裁判起こしたら…全敗ですよね。
# 有名なのは「ガンダム」のお話なんですけど、知らない人はご自身で
#「韓国」「ガンダム」をキーワードに調べてみてください。
# 驚愕の、国を挙げての狂った体質が見えますから。
朝鮮のこの手の厚顔無恥さの原因がどこにあるかというと「コンプレックス」っての
(歴史が浅い、固有の文化が無いってこと)がよく言われますが、それはどうなんでしょうね。
古代に関する資料が残っていないから日本書紀使って朝鮮の古代史を調べるのが
朝鮮でも一般的な古代史研究の方法らしいんですが、日本書紀には朝鮮半島の
一部が日本領と明記されている箇所があります。
そこを彼らがどう解釈するかというと…
…
…
「なかったこと」にするらしいですね。
学者にも関わらず(^^;
# 何で読んだのかちょっと今見つかりませんから間違いだったら指摘してくださいね。
この体質が問題かな、と思うんですがどうでしょう?
「この体質」ってのは、まぁ要するに「愚民政策の派生」ってことです。
ほとんどの人が「知らない」のをいいことに、一部の権力や名声や学歴でもいいや、
そんなんを持っている人が大元の情報を占有して、都合の良い情報に変えて
「知らない」人たちを操る、この場合で言うと国民の意気を高揚させるとか
他人種に対して優越感を持たせるとか、そういうことを当然のようにやってしまう
ことが朝鮮(とりわけ韓国)の問題ではないんでしょうかね?
日本人は「また何か言っている」で聞き流す話でも、丁寧に一々反論して彼らの
勘違いを修正する作業しないと、このままでは彼らが痛い目に遭うんじゃないかと
心配になります。
朝鮮のことを矢鱈と叩いている、と皆さんは私のことを思われるでしょう。
確かによく話題にしますし、叩くところはしっかり叩くようにしてますけど、
それは「どうしたら仲良くなれる?」を考えているからですよ。
皆さんにも考えて欲しいからですよ。
双方の歴史の誤解に加え、彼らの勘違いを正さないと決して理解しあえませんし、
仲良くもなれませんよ。
今、仲良くなれる一番現実的な方法って、
「半島で戦争が起こって韓国が瀕死の状態になる」
くらいしかないでしょ?
「話せば仲良くなれる」って人や「日本が反省すればいいんだ」って思っている日本人の方、
実際どの程度お互いを理解し合えているんでしょう?
それは日本人の勘違いだとか相手の言うことにハイ、ハイって言ってるだけだろう、と
思っている私に、是非教えて欲しいもんです。
ちょっと偉そうなこと書いて歯が浮いてしまったんで(^^;
下心を言いますとですね、
「アジアの安定のためには日本と朝鮮半島は仲良くした方が得」
ってのがあります。
もしチャイナが内部崩壊したら、朝鮮半島の人と仲良くした方が良いとか思わないかもね(^^;
ニュース見る度に「やってられん!」って思うからね。
昨日 半端に綴ったネタを派生させます。
昨日隣で議論(?)されてたのは電気の回路の話だったみたい。
電気は難しいですよね、イメージするのが。
私は「水の流れ」に模して考えますけど、それは人それぞれなんで、
私が水に例えて説明しても他人が容易に納得できるものでもないようで。
あぁ、ちょっとだけここで説明しますと、
水を電子、
坂(勾配)を電圧
障害を抵抗(インピーダンス)って考えると
水の流れは電流になりますよね。
坂が急だったら、水は勢いよく流れる、即ち電流が大きくなるってことです。
例え方は中学高校で教える先生によって違うかも知れません。
私は学校でどう習ったか覚えていませんが、師匠に「水」で鍛えられたから
私も「水」を使っているだけです。
# イメージしやすい、良い説明方法ないかねぇ >ケンちゃん
そんなわけで、電気とは無縁だった門外漢が3人で回路についてあれこれやっている
お隣のプロジェクトが上手くいくかどうかは甚だ疑問なわけです。
電気屋巻き込め、って言いたくなりますけどね。
だから「マネしたらえぇ」って発想が出るんかな、と思うと多少は仕方ない気がします。
期限も切られてるみたいですし。
ただ、「マネ」するにも技術が必要ですからね。
そこんとこ理解してんのかなぁ、と。
別段、R&Dの最初の段階で「とにかくマネしてやってみよう」ってのは間違いだと
思っていませんよ、私は。
研究で収まる限りは特許の問題も発生しませんし、勉強になるとかスキルが
上がるんだったらやってもいいんじゃない、って立場です。
つまり、外に出さなきゃいいんです。
# 外に出すにも許可を得て出すならいいよ。ロイヤリティ払うとかしてね。
もし、外に出すなら模倣したものを発展させたものじゃないといけません。
道徳的にも社会貢献を考えても。
(真似した部分はきちんと公表するのは前提)
ただ、大学にいるとその辺モラルハザードになりがちなんですよね。
外が見えないから。
きちっと弁えている人ももちろんいると思いますけど、ねぇ。
こういうところは、金にならんことしかやってない理学部の方がすっきりしてて良かったな。
ただ、まぁ、まぁ、大して世に影響あるものでもないから「内輪だけ」って気分で
やってりゃいいんだろな、と自分を納得させて口出ししないように努力してます。
…時々溢れますけど(^^;
この「模倣」から無理やり話を広げます(^^;
「日本文化は朝鮮文化の模倣だ」って戯言を聞くことがあります。
なんて面白い人たちなんだろう、と半分笑って済ませられますけど、
なんて無知な人たちなんだろう、と悲しくもなります。
「米作すら模倣」なんてよく言うなぁ。
米って元々南方の産物なのに。
「端午の節句」を世界遺産申請して登録されて、チャイナにキレられても
何ともないお国柄ですからね、「またか」くらいに見てた方が精神衛生上は
良いと思いますけど、剣道や柔道も「朝鮮が起源」なんて言われたら
いい加減にしろ!って言いたくなりますよ、武道やってた私にとっては。
その他にも、てか今でも日本の漫画やらアニメやらお菓子やら家電製品やらゲームを
「自分のオリジナル」として世に出しているんですよね、韓国って。
勿論、海外に出せば「盗作」ってばれるから国内に限った話ですけど。
「盗作だ!」って日本の企業が韓国で裁判起こしたら…全敗ですよね。
# 有名なのは「ガンダム」のお話なんですけど、知らない人はご自身で
#「韓国」「ガンダム」をキーワードに調べてみてください。
# 驚愕の、国を挙げての狂った体質が見えますから。
朝鮮のこの手の厚顔無恥さの原因がどこにあるかというと「コンプレックス」っての
(歴史が浅い、固有の文化が無いってこと)がよく言われますが、それはどうなんでしょうね。
古代に関する資料が残っていないから日本書紀使って朝鮮の古代史を調べるのが
朝鮮でも一般的な古代史研究の方法らしいんですが、日本書紀には朝鮮半島の
一部が日本領と明記されている箇所があります。
そこを彼らがどう解釈するかというと…
…
…
「なかったこと」にするらしいですね。
学者にも関わらず(^^;
# 何で読んだのかちょっと今見つかりませんから間違いだったら指摘してくださいね。
この体質が問題かな、と思うんですがどうでしょう?
「この体質」ってのは、まぁ要するに「愚民政策の派生」ってことです。
ほとんどの人が「知らない」のをいいことに、一部の権力や名声や学歴でもいいや、
そんなんを持っている人が大元の情報を占有して、都合の良い情報に変えて
「知らない」人たちを操る、この場合で言うと国民の意気を高揚させるとか
他人種に対して優越感を持たせるとか、そういうことを当然のようにやってしまう
ことが朝鮮(とりわけ韓国)の問題ではないんでしょうかね?
日本人は「また何か言っている」で聞き流す話でも、丁寧に一々反論して彼らの
勘違いを修正する作業しないと、このままでは彼らが痛い目に遭うんじゃないかと
心配になります。
朝鮮のことを矢鱈と叩いている、と皆さんは私のことを思われるでしょう。
確かによく話題にしますし、叩くところはしっかり叩くようにしてますけど、
それは「どうしたら仲良くなれる?」を考えているからですよ。
皆さんにも考えて欲しいからですよ。
双方の歴史の誤解に加え、彼らの勘違いを正さないと決して理解しあえませんし、
仲良くもなれませんよ。
今、仲良くなれる一番現実的な方法って、
「半島で戦争が起こって韓国が瀕死の状態になる」
くらいしかないでしょ?
「話せば仲良くなれる」って人や「日本が反省すればいいんだ」って思っている日本人の方、
実際どの程度お互いを理解し合えているんでしょう?
それは日本人の勘違いだとか相手の言うことにハイ、ハイって言ってるだけだろう、と
思っている私に、是非教えて欲しいもんです。
ちょっと偉そうなこと書いて歯が浮いてしまったんで(^^;
下心を言いますとですね、
「アジアの安定のためには日本と朝鮮半島は仲良くした方が得」
ってのがあります。
もしチャイナが内部崩壊したら、朝鮮半島の人と仲良くした方が良いとか思わないかもね(^^;
ニュース見る度に「やってられん!」って思うからね。