折角エアコン買ったのにリモコンなくすとは何事か、と。
暑いわ。
こないだ中華料理屋で食べたら美味しかった料理を再現。
私によく絡んでくる同僚のリーさんと話して改良を重ねて
ほぼ再現できたかな。
と言いつつ既に元の味を覚えていないという…
では。
お手軽レシピ
「青梗菜炒め」
材料;青梗菜 2株
しめじ 一握り
鶏がらスープの素 小指除く四本の指で抓めるくらい
胡椒 少々
コーンスターチ 適当に
1.青梗菜を適度な大きさに切る、若しくは千切る
2.しめじを株から切り取って、青梗菜としめじをさっと洗う
3.鍋に水をいれ、油をちょこっと垂らして沸かす
4.2の材料を3に入れてさささっとゆでる
5.しめじと青梗菜を取り出して(出来るものなら)軽くしぼる
私には熱くて無理なのでざるに上げて水気を切る
6.テフロンのフライパンを熱して5を入れて炒める
7.炒める途中、胡椒と鶏がらスープの素を投げ込んで混ぜる、
水分飛ばす
8.水溶きコーンスターチを鍋に回し入れて加熱し、とろみをつける
9.できあがり
好みで塩胡椒振りかけてご賞味くだされ
※コーンスターチじゃなくて片栗粉でも勿論OK
テフロンじゃなくて普通のフライパンに油でもOK
さっと茹でると青梗菜の色鮮やかさが褪せません。
油をちょっと入れて茹でることで、旨みが逃げません(リー談)。
野菜は切るより千切った方が旨いよね、と
リーさんと意見が一致しましたので千切るのを推奨します。
安くてさっぱりしてて旨いっす。
油とか調味料少なくてできる中華料理ですので
見かけによらずヘルシーですよ。
どうぞお試しあれ。
暑いわ。
こないだ中華料理屋で食べたら美味しかった料理を再現。
私によく絡んでくる同僚のリーさんと話して改良を重ねて
ほぼ再現できたかな。
と言いつつ既に元の味を覚えていないという…
では。
お手軽レシピ
「青梗菜炒め」
材料;青梗菜 2株
しめじ 一握り
鶏がらスープの素 小指除く四本の指で抓めるくらい
胡椒 少々
コーンスターチ 適当に
1.青梗菜を適度な大きさに切る、若しくは千切る
2.しめじを株から切り取って、青梗菜としめじをさっと洗う
3.鍋に水をいれ、油をちょこっと垂らして沸かす
4.2の材料を3に入れてさささっとゆでる
5.しめじと青梗菜を取り出して(出来るものなら)軽くしぼる
私には熱くて無理なのでざるに上げて水気を切る
6.テフロンのフライパンを熱して5を入れて炒める
7.炒める途中、胡椒と鶏がらスープの素を投げ込んで混ぜる、
水分飛ばす
8.水溶きコーンスターチを鍋に回し入れて加熱し、とろみをつける
9.できあがり
好みで塩胡椒振りかけてご賞味くだされ
※コーンスターチじゃなくて片栗粉でも勿論OK
テフロンじゃなくて普通のフライパンに油でもOK
さっと茹でると青梗菜の色鮮やかさが褪せません。
油をちょっと入れて茹でることで、旨みが逃げません(リー談)。
野菜は切るより千切った方が旨いよね、と
リーさんと意見が一致しましたので千切るのを推奨します。
安くてさっぱりしてて旨いっす。
油とか調味料少なくてできる中華料理ですので
見かけによらずヘルシーですよ。
どうぞお試しあれ。