Soul Music Gold

ソウル、R&B、ディスコ・ダンスナンバーを中心にオールジャンルで1960~現在まで気ままにご紹介します。

363曲目Shalamar - Over And Over♪

2013-12-31 16:26:29 | ソウル・R&B/DANCE他

Shalamar - Over And Over - 1983

アルバム「The Look」からシングルカットされUS R&B #26、UK #23。Jeffrey Daniel、Howard Hewett、Jody Watleyのメンバーではこれが最後のアルバムです♪ プロデューサーはお馴染みLeon Sylversでした。このアルバムからは「Dead Giveaway」がUS #23、US R&B#10、UK#8まで。この「Over And Over」のビデオにはJody and Jeffが出てきません。シングル版にも3人の写真が掲載されているのに。ビデオの最後の部分で3人の名前のラインをFade outしていくんですね・・・。このアルバムリリース後、まもなくJody and Jeffは脱退しますので、微妙な感じがします。2005年にはJeffreyが戻り、Carrie Lucasの娘Carolyn Griffeyが加入して再結成しています♪

Shalamar - Over And Over
Buy on iTunes: http://bit.ly/16Q81yo
© Unidisc Music Group
Follow on Twitter! http://twitter.com/UnidiscMusic
Join our Facebook http://tinyurl.com/unidiscfacebook

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

362曲目Cerrone ft. Jocelyn Brown - You Are The One (Jamie Lewis Remix)♪

2013-12-30 14:49:51 | ソウル・R&B/DANCE他

Cerrone ft. Jocelyn Brown - You Are The One (Jamie Lewis Remix) - 2009

オリジナルはCerrone、1982年の「You Are The One」ですね♪ 今回はRemix版のご紹介です♪ アルバム「Cerrone By Jamie Lewis」に収録されています。Jamie Lewisはスイスの人気DJで、主にクラシックディスコ曲のRemixを得意としています♪ Jamie Lewisお勧めは、2010年のRemixアルバム「Flash Back」です♪♪ 今、簡単に手に入るかわかりませんが・・・。ディスコ・クラシックスがお好きなら、欲しくなるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

361曲目Carol Williams - Dance The Night Away♪

2013-12-30 00:25:58 | ソウル・R&B/DANCE他

Carol Williams - Dance The Night Away - 1979

2枚目のアルバム「Reflections Of Carol Williams」からシングルカットされています。Salsoulレコードと初めて契約した女性アーティストとしてよく名前が出ていますね。アルバムは、この曲も含めてほとんどがCarol自身の作品で構成されています♪ Carol Williamsのレコードデビューは、1966年女性3人組のグループ、The Geminisのメンバーとしてです♪ ちょうどSupremesの時代です。同じようなグループがいくつもデビューした中のひとつでした。1976年にソロデビューしたあとはディスコクイーンとして、Salsoulを中心に活躍しました♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

360曲目Delegation - Where Is The Love (We Used To Know)♪

2013-12-29 22:23:58 | ソウル・R&B/DANCE他

Delegation -  Where Is The Love (We Used To Know) - 1977

たぶん、Soul Music Goldのファンの方なら好きでしょうね~この感じ♪ (山下達郎さんではないですよ。笑)デビューアルバム「The Promise Of Love」からシングルカットされUK #22。UKのソウル・ファンクグループです。1975年結成、1982年まで活動していました。178曲目で「You And I」をご紹介しましたが、デビューアルバムのこの曲もいいんですよ~♪ プロデューサーのKen GoldはLiquid GoldやNolansなどを手がけたUKポップ、ソウル界では大物です♪ 彼らは大きなヒットには恵まれていませんが、ヨーロッパを中心にクラブDJの間では現在でも人気のあるグループです。他のアルバムを聴いても、全体的に非常に凝った作品が多いです。本当にUS Soulとは一味違います♪♪ 1970年後半から1980年前半のUK SoulグループではDelegationが雰囲気的にはNo.1ではないかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

359曲目Tevin Campbell - Can We Talk♪

2013-12-29 15:38:23 | ソウル・R&B/DANCE他

Tevin Campbell - Can We Talk - 1993

2枚目のアルバム「I'm Ready」からシングルカットされUS #9、US R&B #1。Babyfaceプロデュース。New Jack Swing全盛時代ですね♪ Tevinはこのときまだ17歳でした。1989年、彼が13歳のとき、Quincyとのデビューシングル曲「Tomorrow (A Better You, a Better Me) 」がUS R&B#1になり、注目集めました(オリジナルはThe Brothers Johnson、1976年インストルメンタル曲)。スロー、ミドルではいい曲に恵まれ、Urban、Quiet Stormでは必ず名前が出るアーティストになりましたね♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

136曲目更新しました。

2013-12-29 10:30:40 | 更新情報

Johnny Mathis & Deniece Williams - Too Much, Too Little, Too Late

更新。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

358曲目The Pussycat Dolls - Hush Hush; Hush Hush♪

2013-12-27 01:52:26 | ソウル・R&B/DANCE他

The Pussycat Dolls - Hush Hush; Hush Hush - 2009

2008年アルバム「Doll Domination」からシングルカットされUS #73、US DANCE#1、UK #17。主にヨーロッパで大ヒットでした。このバージョンはシングル・ミニアルバム収録のアップテンポバージョンです♪ シングルにはオリジナル、アップテンポ、リミックスの3バージョンが収録されています。アルバム収録はバラード風なオリジナルバージョンのみでした。アップバージョンでは曲の後半にGloria Gaynor、1978年のヒット曲「I Will Survive」がサンプリング挿入されています♪ リードボーカルのNicole Scherzingerがこのあとソロ活動することになるので、グループとしては最後のシングルとなりました。The Pussycat Dollsの曲の中では一番じゃないかな。。。と個人的には思いますが・・・♪♪


Music video by The Pussycat Dolls performing Hush Hush; Hush Hush. (C) 2009 Pussycat Dolls, LLC

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

357曲目Bruno Mars - Treasure♪

2013-12-26 10:09:41 | ソウル・R&B/DANCE他

Bruno Mars - Treasure - 2013

アルバム「Unorthodox Jukebox」からシングルカットされUS #5、UK #12、その他世界中でヒットしました♪ 皆さんもよく知っていると思います♪♪ Bruno Marsの曲には、たくさんの音楽的要素が含まれていますよね♪ メンバーの構成はEarthを意識してるなぁ~とか思うし。きっと色々な音楽ジャンルのファンがいるのだと思います。MVも曲ごとに凝ったつくりで、私はとても好きです♪♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

356曲目Norman Connors ft. Phyllis Hyman - Betcha By Golly Wow♪

2013-12-25 01:43:34 | ソウル・R&B/DANCE他

Norman Connors ft. Phyllis Hyman - Betcha By Golly Wow - 1976

アルバム「You Are My Starship」からシングルカットされUS #102、US R&B#29。アルバムはUS #39、US R&B#5、US JAZZ#2。Norman Connorsはジャズ・ドラマーであり、アレンジャー、プロデューサーでもあります。Phyllis Hymanのボーカルと、Gary Bartzのサックスが最高の1曲です♪ この曲のオリジナルは1970年Connie Stevens「Keep Growing Strong」です。1972年にはThe Stylisticsがカバーして大ヒットしました♪ 最近では1996年にPrinceがカバーしております。作曲はThom Bell、作詞はLinda Creedという女性ですが、彼女はThom Bellとのチームで、The Stylisticsの「You Make Me Feel Brand New」など数多くのフィラデルフィアサウンドの名曲を手がけています♪ そしてWhitneyの「Greatest Love Of All」の作詞も実は彼女なのです♪♪ 最近ご紹介した曲を、作曲家、作詞家でつないでいるわけではないのですが、たまたま選曲が関連していましたね♪ おまけですが、このアルバムの3曲目「Bubbles」という曲、作曲とトランペットをShunzo Ohno(大野俊三)さんという日本人が担当しております。ジャズファンならよくご存知と思いますが、現在も日本のみならず、世界的にご活躍中です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

355曲目Peabo Bryson & Roberta Flack - Tonight, I Celebrate My Love♪

2013-12-24 23:01:10 | ソウル・R&B/DANCE他

Peabo Bryson & Roberta Flack - Tonight, I Celebrate My Love - 1983

アルバム「Born to Love」からシングルカットされUS #16、US R&B#5、UK #2。この曲も大ヒットでしたね~♪♪ 作詞Gerry Goffin、作曲はMichael Masser大先生です♪ 実はこのふたり、Michael Masser、Gerry Goffinのコンビはたくさんの名曲で知られております。少しご紹介すると、Whitney「Saving All My Love For You」、Glenn Medeiros「Nothing's Gonna Change My Love For You」、Natalie Cole「Miss You Like Crazy」などなど。先日ご紹介したWhitneyの「Greatest Love of All」もMichael Masser作曲です♪ ・・・今夜はこの曲で、、Merry X'mas.......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

354曲目The Manhattan Transfer - Smile Again♪

2013-12-24 22:03:45 | ソウル・R&B/DANCE他

The Manhattan Transfer - Smile Again - 1981

アルバム「Mecca For Moderns」より、ライターはBill Champlin。アルバムはプロデューサーにJay Graydonを迎え、David Foster、Bill Champlin、Steve Gadd、Jerry Heyなどお馴染みのメンバーで制作され、ポップ、ジャズ両部門でグラミー賞を受賞しました♪♪ 「The Boy from New York City」など名曲揃いです♪ この「Smile Again」はシングルカットされませんでしたが、現在もLove Songとして人気のある曲です♪♪ 制作メンバーが同じで時期も近いので、1979年Earth,Wind&Fireの「After The Love Has Gone」に似てますよね・・特にサビなんか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

353曲目Oleta Adams - Get Here♪

2013-12-23 22:06:59 | ソウル・R&B/DANCE他

Oleta Adams - Get Here - 1990

アルバム「Circle of One」からシングルカットされUS #5、UK #4。ライターはBrenda Russellです♪ Oletaはゴスペル出身のジャズ、ソウル歌手、ピアニストでもあります♪ この曲もピアノは彼女です♪♪ 私のお勧めアルバムは1993年アルバム「Evolution」です。彼女自身の作品もあり、音もいいし、アレンジもGood♪♪ Oleta Adamsファンなら是非♪♪ 余談ですが、私はこの「Get Here」のビデオを見ていると、どうしても綾戸智恵さんを思い出してしまいます・・・。ブルーノート東京も言ってたけど、似てるね、雰囲気。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

352曲目T. S. Monk - Bon Bon Vie (Gimme the Good Life)♪

2013-12-23 20:47:59 | ソウル・R&B/DANCE他

T. S. Monk - Bon Bon Vie (Gimme the Good Life) - 1980

デビューアルバム「House of Music」からシングルカットされUS #63、US R&B #11、UK #63。ニューヨーク出身のジャズファンクグループです。この曲が彼等の最大のヒットになりました♪ 懐かしい~ディスコヒットでしたね♪ このアルバム2曲目の「Candidate for Love」もなかなかいいですよ♪♪ 当時はChicに似ているとか色々言われてましたけど、Monkはホーンセクションがしっかりしてるから、そんなに似てはいないと思うんだけど・・・女性二人のボーカルも似てるといえば・・・ですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jamiroquai - Time Won't Wait ♪

2013-12-23 19:42:13 | 映画音楽・クラシック他名演集

Jamiroquai - Time Won't Wait - 2005

ん?ベースカバー??そうです♪ 今年になってから、ちょっと話題の美人ベーシストです♪ 曲はJamiroquai、2005年アルバム「Dynamite」から「Time Won't Wait」です。Marta Altesaさん、スペイン出身で、イギリスで主に活動している20歳のお嬢さんだそうです。個人的には、めちゃうまいとは思いませんが、ときどき見せるハニカミ笑顔がとてもチャーミングです♪ 曲もファンキー物がお好きなようで、最近のアップではPatrice Rushenの「Forget Me Nots」も弾いております。。。うちのブログは音楽なら、なんでもありですからね~~♪♪ 曲もいいけど、彼女もいいですね~♪♪

Another (awesome) song by Jamiroquai! This is a bass cover of Time Won't Wait.
Big thanks to all the people who have commented, liked or shared my videos, and also to those who have subscribed. It really means a lot to me, thank you very much!! :))

Hope you like this one!

Bass: MusicMan StingRay 5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

351曲目The Whispers - Love Is Where You Find It♪

2013-12-23 10:43:28 | ソウル・R&B/DANCE他

The Whispers - Love Is Where You Find It - 1981

アルバム「Love Is Where You Find It」からタイトルソングです。USのみシングルカットされています。アルバムはUS R&B#1になっています♪♪ この曲のライターのMickey Carrollですが、1950年代後半からBilly and Mickeyなどで活躍していた人で、フィラデルフィアを主に活動拠点としておりました。コンポーザー、プロデューサー、元々はギタリストでもあります。彼はWikiにも掲載されていませんが、現在でもBee Gees, Eagles, Eric Claptonなどのプロデューサーとして活躍中です♪♪

DOWNLOAD SONG http://bit.ly/1grhVrC
Love Is Where You Find It by The Whispers
© 1981 Unidisc Music Group
Join our Facebook http://tinyurl.com/unidiscfacebook
Follow on Twitter! http://twitter.com/UnidiscMusic

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする