goo blog サービス終了のお知らせ 

FLY ME TO~ SOULMOON~

 soulmusic好きのSOULMOON
日常・非日常を徒然なるままに・・・・

おつかれさま(^_-)-☆

2005-03-07 16:18:16 | おすすめ!DJ/DANCER!!
 昨日のイベント来て下さった皆さん
ありがとうございました。<m(__)m>

何人か、「HP見た」という お客さまがいらして嬉しかったです。
たぶん ねぎのHPだと思うけど(^_-)-☆

ダンスフロアーは凄い盛り上がりで、世代を超えて
ダンス上手なメンバーが勢ぞろいでしたね(^_-)-☆
ほんと豪華メンバーやったね

知人の知人は知人だったっ・・て、かんじで、みんなで、笑いあってました(^_-)-☆

イベントの内容としては 盛りだくさんでしたが、
個人的には やっぱりRICKYさんが素敵でした。

MC DJ だけでなく、ダンスも披露してくださって
感激感激・・
RICKYさんの熱いハートを感じずにはいられませんでした

段取りの悪いとこもたくさんあったけど、それをさりげなく
フォローしてくださる 大御所のRICKYさん 佐久間さん
BE-BOP-CREWの方々って、やっぱり熱血漢のFUNKY魂やね(*^_^*)

友達みんなも、「さすがね~~~~」って言ってました。

手作りのイベントだからこそ、ハプニングも多いけど
そんな時こそ、それに負けずに 盛り上げようとされる
出演者の気持ちが ひしひしと伝わるものですね。

人が感動するのは やはり人のSOULなのだと
あらためて確認したような気がします・・


それから ダンスコンテストの予選に友達が数名選ばれて
ステージに上がったときは嬉しかったな~~~(^_-)-☆
彼らのことを誇りに感じます


でもって・・・最後にねぎに一言
お疲れ様~~~(*^_^*)
色々大変だったけど、終わってから、どっと疲れをださないようにね・・・
これからも応援するので、是非、このイベント続けてくださいね
「継続は力なり」
「ローマは一日にして成らず」
「千里の道も大阪やで・・・・(^_^;)??
 忘れた・・アハ」

まー 最初の一歩としては いい勉強させていただいたし
いい人脈も得てるし・・次は もひとつ慎重に
二歩目を歩き出してみようじゃあーりませんか
(チャーリー浜・・風)

もちろん
応援しますよん 次回もね(^_-)-☆

まー ぼちぼちやんなはれ!(^^)!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUNKY DAISUKE

2005-03-06 01:29:21 | おすすめ!DJ/DANCER!!
今日はいよいよOLD SCHOOL CAFE!!
 
この日を迎えるまでに、
もっともっといろんな情報を
日記に載せようと思ってたのに
残業と休日出勤続きで、
思うようになりませんでした。

ネタに尽きないくらい
このイベントの出演者は
凄い顔ぶれなんですよね(^_-)-☆

で、今日がもう当日なので、
ぎりぎり最後になりましたが
私の踊り仲間の出演者を紹介しま~~す

FUNKY DAISUKEこと大輔さん・・
とんねるずの番組で人気コーナーだった
「ソウルトンネルズ」に
何度も出演された経験の持ち主です。
今も現役バリバ~~リ!!
踊り場という現場にこだわるダンサーで、
私たちはよくSSBの水曜日に出没しています。

SSBのDJ TEPPEI(今日のイベントのDJ)は
大阪のSOUL FUCKTRYのような選曲が出来る
東京では、稀なDJなので、
POPやLOCKのダンス好きや
FUCKTRY好きには人気があるようですが
やっぱり大輔さんもDJ TEPPEIのことがお気にいり

OLD SCHOOL CAFEには、こんなとこまで「繋がり」があって、
本当にFUNK好きの私たちにとっては
密度の濃い空間になりそうな予感です。

まー 今日のイベントに来てくださるみんなって
FUNK好きってことで、既にどこかしらで繋がってて、
でもって 今日、初めて出会う人たちとも
必然的・運命的なモノがあるってことですよね(^_-)-☆

話がそれましたが、
ちなみに大輔さんって・・
番組内あてにかなりの枚数の
ファンレターが送られてきたという
ステキな実績(?)の持ち主でもあります。
でも当時は そんなこと聞かされてなかったとのことです
もったいな~~~い(?)(?)


このように 今日のイベント・・
超豪華なダンサー達による
ショータイム&ショーケースです!!
ぜひぜひお楽しみに(^_-)-☆

で、大輔さんはロボットダンスのショーケースに出演されま~す
ステージ後も、フロアーで 
FUNKYフルーツなども踊られるのではないかと思います・・

今日のイベント・・
バトル心に火がついたダンサー達の熱い熱い闘いと
美しく表現されるダンス・・・

そんな芸術的センスも満載
しかも超超目の前で繰り広げられるバトルは
すっげーー迫力よん!!
ダンサー達のバトル時のサークル・・必見よ(^_-)-☆

これぞまさにSTREETの醍醐味ね(*^_^*)

「少年ちゃんぷる」系が好きなら
絶対来るべし(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆

とびっきり自信もってもっての・・・おすすめよ~~ん

じゃあね  C  U  THERE!!
       YES!!!OLD SCHOOL CAFE~~~~(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DJ MASAKO②

2005-02-25 14:15:17 | おすすめ!DJ/DANCER!!
写真右 DJ MASAKO

ちなみにMASAKOが今日かけてくれた曲リスト
午後一の仕事が楽しくなったよ(^_-)-☆
女が女に惚れるとは、このこと・・・
MASAKOは超カッケー!(^^)!

13:31 SUM 41
"WE'RE ALL TO BLAME"
13:35 NEW BIRTH
"I CAN UNDERSTAND IT"
13:40 FIRST CHOICE
"ARMED AND EXTREMELY DANGEROUS"
13:42 CURTIS MAYFIELD
"SUPERFLY"
13:44 MIAMI
"PARTY FREAKS"
13:47 SERGIO MENDES AND BRAZIL '77
"THE REAL THING"
13:50 MAIN INGREDENT
"DON'T YOU WORRY 'BOUT THING"
13:52 WAR
"BALLERO"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりDJ MASAKO!!

2005-02-25 14:08:12 | おすすめ!DJ/DANCER!!
 先日も書いたけど、インターFMの平日の選曲がよくなった。
今日のGUYの番組も、仕事のストレスを忘れさせて、気持ちが良くなる位、素敵な選曲だ。

朝は東京FM聞いてたんだけど、アイドルの曲がかかった時点で 唖然として
チャンネル変更^_^;

久々にインターFMに戻してみた

13:30頃から 続けざまに好きな曲がかかる。
ゾクゾクする。
GUYの選曲なのかな、とHPを調べたりしたが、
わかんなかった。
で、ノンストップのコーナー終わりのMCで、
選曲は、DJ MASAKOと判明!!

そうです!!
3/6のイベントの紅一点美人DJ!! MASAKOで~~~す

東京に来てから、私がクラブでもラジオでも、選曲でワクワクして反応するとき、
そこには、いつも必ずMASAKOがいるのです。ほんまのはなし・・

さすが、ミラクル川畑さんの以前のお店
伝説のSOUL BAR 六本木TEMPSで、
ずーっとDJされながらのダンサーなわけで・・

みんなも絶対好きな選曲よん。

あ~~ラジオ聞けてラッキーやわ~~~

ごきげんさんやで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WILD CHERRYのカッコよさ(*^_^*)

2005-02-18 15:43:48 | おすすめ!DJ/DANCER!!
2/20はFUNKの神様が東京周辺に降り立つ日なのだろうか?

ここに告知したように、BONGO師匠シュウちゃんのライブあり

WILD CHERRYさんが大阪から毎度毎度ご出演で、YO-HEYマンが手がけるP-1あり

OSSHYさんが、クワマンチームにDJとして出演、REAL BLOODとコラボするイベントあり

と、行きたいイベントのトリプル・ブッキングなのだ^_^;

去年もこんなことあったな~~~(笑)


師匠だし、一番最初に約束したっていうのもあって、シュウちゃんのは絶対行くつもりです。

あと、時間の都合をつけて、新宿まで出るつもりなんだけど、残念ながらOSSHYさんの出演時間には間に合わない^_^;ので、こちらは今回・・パス

そして、そして、CHERRYさんYO-HEYマン達に是非とも会いたいので、P-1になんとか滑り込みた~い・・

とにかく横浜から新宿へのFUNKYツア~なわけですよ・・ふううう(^_^;)

 
 で、昨日、CHERRYさんとYO-HEYマンにタイムテーブルの確認メールをしたんだけど、
CHERRYさんの返事がなんとも初々しいのです(*^_^*)

P-1をご存知の方には、言わずもがなですが、CHERRYさんという お方は
ダンスバトルのコーナーの審査員をされたり、
ショータイムがあれば、だいたいはトリを飾るくらいのお出番の人です。

大阪が世界に誇るダンサーであり、DJであり、FUCKTRY関係でもご活躍されていらっしゃるのです。

トップレベルのダンサーなわけですが、CHERRYさんの才能はこれだけにとどまりません。
MCをされても、なめらかな口調だし、的確な表現だし、
DJをされても、持ち前のリズム感とダンサ~魂で「 おおおっ!!かっこいい!!」
とうならされてしまう位 すごわざのつなぎと選曲の出来るお人なのです。

とにかく多才!!
まさにSTREETから生まれたスーパー・マルチタレント!!!

でもって、ルックスは超かっけ~~し、性格はとにかく優しい(*^_^*)

タイムテーブルの時間も
「ショータイムは7時からでDJは9時くらいから」
って送ってきてくださったんだけど
受け取った私は「ありえね~~~」って思ったのね(^_-)-☆

だって、いつも最後のほうのお出番だから(次回P-1は24時まで)

で、早速ネットで検索したら、なんとMOONのお友達のねぎっちのHPにつながった

世界は広いようで、超狭いの?
てか、「つながってるうう!!!」って叫んじゃったよ(^_-)-☆

あらためて、ねぎと私の血の濃さを感じたよ(笑)
ホンマにBROTHER!!やわ・・

で、ねぎっちのHPのフライヤーで、時間チェックしてみると、
やっぱりその時間はCHERRYさんの出番ではなかった(笑)

「出来れば早く来て、自分の時間だけじゃなく、他のダンサーやDJの人達のも見てね・・・」
って意味だったのかな~~??


日曜日、CHERRYさんにそれとなく突っ込みいれて 聞いてみようと思います

本当に、なんだかいつまでたっても 謙虚でつつましやかなお方だな~~って・・

あらためて CHERRYさんの うわさどおりの人柄に触れられた出来事でした。


名前の由来になったWILD CHERRY「PLAY THAT FUNKY MUSIC」
かけて欲しいな~~~(^^♪


          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪エーメン♪を探す旅~赤坂MIRACLE編 ~

2005-02-06 03:25:54 | おすすめ!DJ/DANCER!!
今から綴る不思議な体験は2005年2月1日の出来事です。
(精神的に不安定な方はご遠慮ください)

1/31の日記 「BLACK BOX」と2/5の日記♪エーメン♪を探す旅~武蔵小山GEKKO編をお読みになってからどうぞ・・・



 エーメンの曲はわからなかったけど、今までとの気持ちと訣別した自分がいる。
翌日の日常業務を静かな表情で行っている。
そこまで落ち着くには、腫れた目と、涙でかさついた頬が代償となってはいたが・・・
とにかく気持ちは落ち着いていた。

憔悴しきっていた。
疲れていた。
いろんな感情が、たった2日間で津波のように押し寄せてきていた。

黙々と仕事をしながら、
これで、今年なりの追悼はさせていただいたと思ってもいた。

Nからメールが届く。
「来月のイベントの打ち合わせで、今夜DJ MASAKOさんとMIRACLE
で打ち合わせをします。」
(*イベントの内容は後日、大々的に UPしていきます)

MIRACLE の川畑さんを紹介したのが私だったので、報告をいれてくれたのだ
その時、U さんが、また行きたがっている気がした
今度は、業界重鎮の川畑さんがいらっしゃるSOUL BAR に・・
ただ、私は疲れきっていた

あの日の夕方のいきさつはあまり覚えていない・・
イベント用の賞品となるCD(川畑さんセレクション)を買いに途中下車をして
その後、まっすぐ帰るのか、それとも疲れた体を引きずってでも行くのか、
迷っていた・・・
悩む、悩む、悩む
でも、足が、勝手に電車を乗り換えていた。
赤坂に向かって・・・・

人は脳で考える前に足が動くことがあるんだと、初めて知った。

 ふだん方向音痴の私が、乗り換えの駅を間違えているにもかかわらず、
何故かその日はスム~ズに足が動いている。
初めての駅なのに、迷う事もなく・・・

じゃあ昨日の日本橋の地下はどうなんだろう??
何度も行き来して、慣れているはずの道で迷子になって、
そして今日は、初めての道をちゃんと歩いている

Uさんは、そんなにもあの曲が聴きたいというのか・・・

---------あなたが命を落としたのは3年前の2月1日
     たぶんAM4時前の頃でしょうね・・
変わり果てた姿が発見されたのは朝6時過ぎでした
大好きなオルメカを何杯も飲んで、DJ Mの誕生日を祝ってくれた

あの現場に行きました
すぐ、わかりました・・・あなたがどんなふうに事故にあったのか-------


そう、今日が命日なのである。
3年前のこの時刻----私はUさん宅を弔問していた。
事故にあったというのに、信じられないくらい
穏やかで静かで美しい寝顔を見つめていた。

やはり、今夜も行かなくてはいけない・・究極のSOUL BARに

そして、MIRACLE はSOUL POWERの源泉地だから
その効能・効用は計り知れない・・・
今の自分もきっと癒されることだろう。


MIRACLE で、ひととおりイベントの打ち合わせが終わってホッとした頃、
昨日得た、精神的落ち着きとアルコ~ルの力もあり、私は少し気丈になっていた。

だから川畑さんには、ストレートに話した。
今日が命日なのだと・・・
そして、この曲は誰の曲?
と歌ってみせた・・・
「♪エーエエメン♪エーエエメン♪エーエエメン♪エーメン♪エーメン」

「あ~ぁ!!インプレッションズのエーメンだよ」

答えを聞いて、Uさんとの昔のやりとりが思い出された。
Uさんが聞く
「クーイズッ!!カーティスが昔いたバンド名は何でしょう?」

DJ達が誰も答えられないでいるところを、つかさず私が答える
「インプレッションズ!!」
「正~解!!さすがやな・・・」

さすがな訳がない・・私の知識はその当時、すべてUさんの店から教わった情報にすぎないのだから・・
SOULを何ひとつとして知らなかった子が、正解を出すようになった事に、師匠は嬉しそうに笑っていた

川畑さんに話かけようとして、でも目線をそらして、頭をかきかき 私は独り言を言ってみた。

「え~~!!? カーティスが一番好きな人やったんですよ・・・
 そのマスターは、ホンマに昨日 私のとこに現れてたんやね・・・」

川畑さんはニッコリと微笑んでくれた 

リクエストをお願いした。
ブース前から身をのりだして、KIYOMIさんに必死になって訴えた。

「今日は、私にSOULを教えてくださった人の命日なんです。
 今、 その人、その曲すっごく聴きたがってるんですよお・・・
 かけてくださったら、喜んでくれるんですよお」

QWEEN  OF  FUNKの名称を持つファンクの女王が
追悼の曲を回しはじめた。

この曲のようで、この曲ではない気もした。
オーティス・レディングも歌っているらしいが、私には、やっぱり
独立したカーティスが歌った曲を Uさんは、回していたような気がした。


Uさんの求めていた曲にたどり着けそうで、
微妙にたどり着けては、いないのか・・?

でも、私はこの旅をMIRACLEで終えることにした。

何故なら、その次の曲が旅の最終目的地となったから・・

THE  RANCE  ALLEN  GROUPの「COOL IS WONDERFUL」
~TRUTH IS WHERE ITS AT~



この曲を聞き終えると、Uさんは静かに静かに戻っていかれたのだ。
まるで、天に召されるように・・・


 FUNKの女王が、本当のゴスペルの意味を私に教えてくれた。

あれは、まさにMIRACLEだった





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DJ OSSHY!!

2005-02-03 15:08:25 | おすすめ!DJ/DANCER!!
横浜LUTHER 初体験!!

今までに、結構LUTHER関係のイベントの情報が色々聞こえていたので、
楽しみにしていた。

意外と狭い店内にちょっと驚いていたら、D様に気づいた店長がつかさず挨拶に来られた。
店はちょい狭いけど、店員さん達のソフト面の努力で、評判がいいわけだと納得(*^_^*)

吉岡先生は、やはり70年代SOULをCDJされた。
私の好きな曲ばかりだ。
バリーホワイトやアイザックヘイズを聞くと自然に踊りだしてしまう。

MELLOWな曲で、しっとり踊るのも私は大好きだ(*^_^*)
AさんやKさんが来ていたら、チャチャやフォーコーナーで一緒に楽しめたのだけど・・・。

D様やNは、FUNKがかかるのをず~~~っと待っていた。

次のDJもかなりのSOUL好きらしく、吉岡先生路線だった。
渋い選曲に濱チャチャを踊る若い子達が横浜らしさに花を添えていた。


最終電車で帰る人もいるから、そろそろガンガン躍らせてよ~~とみんなが求めていた
ので、OSSHYさんに根回しをした。
完全なFUNK路線てわけにはならなかったが盛りあがりだした。

二回目の吉岡先生はJBとかをかけてくれたので、みんな踊りだしていた。
大好きなSOULステップ系の曲が続くのは嬉しかったが、FUNK好きの友達は踊れなくなる・・・。

ので、気をつかって、今度はOSSHYさんに直接リクエストをして、ようやく二時前くらいから、FUNK系が連続してPLAYされるようになった。

D様とお友達とで、フロアーは一気に輝いている。
横浜っぽく、外人達も踊りだした・・

OSSHYさんのDJが終わるまで、私たちは水を得た魚のように、踊り続けていた・・



その後、OSSHYさんと少し話をした。

生意気だが、正直な私の感想を素直に告げた。
OSSHYさんは嬉しそうに、その意見を聞いて下さってから、
「こんな曲かけても、わかってくれるのは、SOULMOONさんぐらいじゃないかな・・・ってこっちで、言ってたんですよ」

このイベントの客層からすると、どうやらFUNKをかけるのは勇気がいるってことらしい・・・(^_^;)
なるほどね・・・こちらも納得しました。

ただ、SOULステップ禁止のLUTHERで、70年代のMELLOW系SOULを前半のメインにもってきたのは、何故なのだろうか?
吉岡先生に少し聞いてみると、「DJの場所は逆光になってて、フロアーが見えなかった」
とおっしゃっていた。
フロアーの熱気がDJブースに届くには、距離感がありすぎたというわけだ。

本音としては、前半と後半の選曲が逆だったら、みんなもっと踊れてから、最終電車で帰れたのにな~~と、思ってしまった。

ただ、イベントとしては、躍らせるのがメインではないわけで、私たちの一方的なわがままにすぎなかったのですが、最後はそのわがままにOSSHYさんが答えてくださったってかんじで、嬉しくもあり、楽しくもあり、素敵なイベントになりました。


DJ OSSHYさん、ありがとう。
ファンを大切にしてくれて、人の意見に耳を傾けてくださる謙虚な人間性に心うたれました。
そんな話しかけやすいプロデューサー&DJってめったにいらっしゃらないから、OSSHYさんは凄いと思う。(MOONは地元でラジオ番組の制作&DJもしてたの)


今後、東京のFM業界をリードされていく大物の片鱗を感じた夜でした。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする