吉祥寺・三鷹周辺のリフォーム工房武蔵野スタジオの日記

住宅からテナントまで、プランニング企画&総合リフォーム工事お任せ下さい! 『リフォーム工房武蔵野スタジオ』株式会社ホームス空間創建 東京都武蔵野市西久保2-27-23

問合せ
最新記事
アーカイブ
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月

先日工事現場に向かう時に、ラジオで耳にしたのですが、

毎年流行するインフルエンザの感染者数が、激減したそうなんです!

その人数、まさかの3人!!!

今までこんなことなかったと思うんですよね!

感染者が多いのが良いのか、悪いのか、、、

何がともあれ、インフル感染者が3人というのはびっくりしました!

 



さて、それでは、
飯能、古民家リノベーションの
キッチン廻りのご紹介第二弾ということで、本題に移っていこうと思います!!

 



今回ご紹介させていただくのは、キッチン背面に見えます食器棚!

写真の右の方に写っているのは、アイアンでフレームが組まれた食器棚で、一段一段に、無垢の木を取り付けて、食器類を置けるようにしてあります!

オープンな食器棚なので、作業導線がとてもわかりやすくなっていますよね!

実は、、、
といいますか、なんといいますか、
この食器棚も、柱と柱の間の寸法をとり、図面を起こして、オリジナルで作りました!!

作図をする時に、クリアランスを3mm〜5mm程度みていたんですが、まさかのバチバチに収まりました!



リフォーム、リノベーション工事では、新築とは異なり、既存の柱や梁を活かして新しい価値を創造していくのですが、やはり、既存のものを活かしていくと、どうしても、柱が曲がっていたり、床が水平でなかったりと、時間と共に変化が起きているんですね、これが現場泣かせで、
今回も後数ミリ大きく作図して、食器棚を作っていたら、柱と柱の間に収まらなかったかもしれません!

今回はいい具合に納まり、なんとかなりましたが、リフォーム、リノベーションする上で、ここは要注意ポイントですね!

続きまして、隣の食器棚なんですが、こちらはパナソニックさんが出してる商品になります!ただ、棚板は、弊社御用達、吉祥寺にある、材木屋さんから仕入れをさせていただいております!

まず、パナソニックさんの食器棚フレームなんですが、見た目以上に軽く、とても扱いやすい商品になってます!
棚板を設置するのに、高さがある程度調整でき、フレーム同士の離れも調整出来るため、あえて外まで棚板をだしたり、フレームの内側で収めたり、見た目や用途によって変化させる事ができます!

棚板の高さは110ピッチで変えることができます!

ですので、自由度の高いオープンな食器棚フレームかと思います。

今回オリジナルで作ったアイアンの食器棚は自由に高さを変えられるので、設計段階で、
パナさんのフレームにつける棚板の高さを割り出し、尚且つ使い勝手と見た目の良い、高さスパンを考えて、作図を致しました!

どうでしょうか?
見た目もかっこよく、棚板の1番使われるであろう高さがそろっているので、使い勝手も考慮されています!!

建物の中にアイアンがあると、金属の無骨さが出てきて、とてもかっこよくなります!

皆さんもワンポイントでアイアンを使ってみるのはいかがでしょうか?
ということで、キッチン廻り第二弾でした!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ログインはこちら
カレンダー
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前月 翌月
カテゴリ一覧
おすすめリンク
ブログ内検索