吉祥寺・三鷹周辺のリフォーム工房武蔵野スタジオの日記

住宅からテナントまで、プランニング企画&総合リフォーム工事お任せ下さい! 『リフォーム工房武蔵野スタジオ』株式会社ホームス空間創建 東京都武蔵野市西久保2-27-23

問合せ
最新記事
アーカイブ
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月


YKKAPさん主催の
「性能向上デザインアワーズ2022」にて
以前手掛けた「飯能ベース」が賞をいただきました😊
このプロジェクトは、
初めてHEAT20高断熱改修に取組んだ
古民家リノベーションでした。



淡い期待を胸に参加した春の表彰式、
しかしながら、表彰台には遠く及ばず、、、

レベルの高い会社や意識の高い方々が
たくさんいることを思い知りながら、
世の中の広さと自分のちっぽけさを痛感し、
日々勉強と挑戦への刺激を受けた、
忘れられない表彰式でした。






現在、その飯能ベースでは、
民泊運用に向けた改修工事が進行中。

オーナー会社さんの意向で、
夏休み頃から一般の方にも
泊まっていただけるような形で
民泊利用を開始するそうです。




竣工から約2年経ち、
風雨にさらされていたビニールカーテンは
すっかり劣化してしまいまして^_^;

簡易的に、でも見た目良く、
しっかりと戸締まり出来る作りに改修しております!



ビニールカーテンを取ったら何という開放感!!
「本当はこうありたい!
ここに窓なんて入れたくないなあ‥」



外と中の曖昧な領域って、
なんでこんなに魅力的に感じるんでしょう😆

この大自然、この建築、
ぜひ皆さんにも体感していただけたら嬉しいです😊
都内から約90分、気軽に遊びに来てください!





👇飯能ベース 過去の記事はこちらから👇


家づくりって最高に楽しい!わくわくの別荘建築見学へ



飯能ベース ㊗️完成披露会㊗️



飯能古民家リノベーション 竣工間近!!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 

気持ちのいい五月晴れの中、
🔥飯能キャンプへ(๑˃̵ᴗ˂̵)
 
河原で大の字になって皆で昼寝💤
 


 
 
そんなのどかな昼下がりに、
突然事件は起こりました!!
 
なんと!
向こう岸から大きなヘビが
こっちへ泳いできたのです!
 
 






おっと!!対岸へ着くなり、
ヘビも人間もお互いびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
 
 
ヘビが泳いできた!(動画)

 
 
そして、、
めっちゃ威嚇してきました!


普通ならみんな逃げるところですが…
実は私は子供の頃から爬虫類好き!
そして、中でもヘビが大好きです!
🐍(((o(*゚▽゚*)o)))🦎
 
 
まずは「このヘビ、毒ないかな?」
慎重にチェック。


「頭が三角だから、、マムシか?
いや、この色はたぶん違う…」
 
 

「牙(きば)はないかな?
うん、無さそうだな…」
 
 


更に、、念のため、
「アオダイショウ」で検索👉🐍
 
「あ、間違いなくアオダイショウだ!
オッケー、大丈夫そうです!!」
 


ここから始まった捕獲大作戦🐍
ちょっと血が騒ぎ出します(๑˃̵ᴗ˂̵)
 
 




けっこうな勢いで威嚇
 
ヘビも必死です!


よっ!


ささっ!


頭を掴めばこっちのものですが…


なかなか捕まえられません…
 
おっと!


よしきた!

と思いきや!


そんな攻防の末に…
ガブッ


いてっ!!笑


噛まれて流血(^◇^;)🩸
 
緊迫の攻防戦(動画)

 
 
しかしながら、
約3分の攻防の末に、なんとか捕獲!!
 


少々痛い思いはしましたが、、
久々に大好きなヘビと戯れられて
貴重な体験をしました。



満面の笑み✌️
 
しかし、毒のないアオダイショウでも、
けっこう歯は鋭い!
ということを身をもって学びました😅
 
 
 


皆、少年の心に戻った
初夏の日の思い出になりました🍀
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
 
秋の気配を感じる10月初旬、
 この度竣工した古民家リノベーション、
「飯能ベース」にて、
「完成披露会&オープンハウス」
を開催させていただきました。
 
 


 
今回の会には、
施主であるWEB制作会社の皆さま、
ご近隣にお住まいの皆さま、
そして、
たくさんの当社のお客様も
遠方はるばる来ていただき、
総勢70名を超える方が
お越しくださいました。
 
本当にありがとうございました!
 
 
完成会の様子は
こちらの動画でご覧ください^^

 
 

古民家リノベだけど古民家らしくない、
かと言って全く新しくもない。
生まれながらに深い味わいを持つ、
遊び心いっぱいで、
気を遣わずに心ゆくまで楽しめて寛げる、
新しいジャンルの建築になりました^^
 
解体工事開始からちょうど一年、
たくさんの職人さん、
問屋さん、メーカーさん、
そして地域の方々のご協力のもと、
この日を迎えられました。
 
これからWEB制作会社の
スタッフ様はじめ、
たくさんの人たちの笑顔が
集まる場所になってくれれば
プランナー冥利に尽きますm(__)m
 
本当にどうもありがとうございました!
 
 
 



 
完成会後の打ち上げ風景・・
皆で焚火🔥を囲み、
楽しい時間をすごせました^^
最高の瞬間でした~



 
飯能ベースができるまで 専用ページはこちらから^^
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏から秋を通りこして冬のような、寒さがつづいておりますが、

皆さま体調にはお気を付け下さい!

ホームスのみんなは元気に毎日を過ごしております!!!

それでは、

キッチン廻りのご紹介第3弾ということで、

今回は調味料などを置けるボックスをご紹介したいと思います!!

こちらのボックスの色味や柄、どこかで見覚えがある方もいらっしゃるのではないでしょうか??

特長的な赤と茶のコントラスト、、、分かりますでしょうか??

そうなんです!

中空に浮いてるカウンターテーブルと同じ材木、

パドックを使用しております!!

この空間にマッチしてますよね!!(写真だと少し色味が違って見えてしまっておりますが、、、)

そして、オープンにするとこんな感じになります!!!

ここにもなかなかのこだわりがございまして、

中の調味料をそのままスライドしてこれるように、

中と外の段差をなくしフラットにしてるんです!!

ボックス側面が台形になっているので、この角度を出す金物がなかなか見つからず、、、

スガツネさん(金物メーカー)に勉強しにいきました!!

そして完成!

というわけでもなく、ボックスの正面の板をコンロのどの位置まで持ってくるのか、

取っ手の高さをどうするのか、、、

この一つのボックスを作るだけでもたくさんの時間を使いました!!

そしてそして、

色んなことを考えて、やっと完成致しました!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
[ 築70年古民家リノベーション、オープンハウス&披露会のご案内 ]
 
 
この度、埼玉県飯能市で、築70年の古民家リノベーションが完成いたしました。
下記の日程でオープンハウス&披露会を行わせていただきます!
ぜひお気軽にお越しいただければ幸いです。
 
●開催日 : 10月4日(日) 11:00~15:00
 
●動画「飯能ベース」
 

 
専用ページ、来場お申し込みはこちらから
 
●所在地 : 埼玉県飯能市名栗 
※来場ご希望の方に詳細をご連絡させていただきます。
 
 
 
 
●プロジェクト概要
 
構想約2年、工事1年に及ぶプロジェクトでした。
グループ会社であるWEB制作会社が、「サテライトオフィス」としての物件探しを始めたのが約2年前、
会社のある吉祥寺から約90分圏内で、自然に囲まれた場所で川の音を聞きながら仕事ができたらいいな・・・
そんな想いからこの名栗の古民家に巡り会いました。
 
 
私がWEB制作会社より設計の依頼を受け、現地調査に向かったのが2019年4月、
行ってみるとそこは、周囲を山に囲まれ名栗川のせせらぎが眼下に流れる最高のロケーション、
武蔵野市から約90分、そこは求めていた「中途半端でない」本物の大自然がある場所でした。
 
 
そして設計をスタート、
当初から変わらなかったキープランは、川を一望する半外部のデッキテラス、
そしてツリーデッキへとつながる架け橋!
遊び心いっぱいの構想に私自身もわくわくしながらイメージを膨らませていきました。
 
 
 
 
 
●設計コンセプト
 
・約30人規模でもわいわい集まれる広く開放的で楽しい空間
・大自然を思う存分感じられるアウトドアライクな空間
・川の音を聞き、木のぬくもりを感じながら仕事ができる、居心地のいいサテライトオフィス
・子供だけでなく大人も楽しい、走り回れる行き止まりのない設計
・3層スキップに、ロフトをプラスした4階層構造を見通せる、3次元的な奥行きのある空間構成
・築70年の重厚な梁組を活かす、古民家リノベーションならではの木組みの空間
・多湿な夏季や、厳寒の冬季でも快適に過ごせる高気密・高断熱の室内
 
 
 
 
建築は写真・動画で見るより、体感していただくのが一番です!
百聞は一見に如かず、気持ちのいい大自然に開かれた建築を体感していただきたいです。
 
 
前日夜、深夜まで及びましたが、
明日に向けてわくわくしながらの準備風景
 




 
 
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
ぜひお気軽にお越しください!
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先日工事現場に向かう時に、ラジオで耳にしたのですが、

毎年流行するインフルエンザの感染者数が、激減したそうなんです!

その人数、まさかの3人!!!

今までこんなことなかったと思うんですよね!

感染者が多いのが良いのか、悪いのか、、、

何がともあれ、インフル感染者が3人というのはびっくりしました!

 



さて、それでは、
飯能、古民家リノベーションの
キッチン廻りのご紹介第二弾ということで、本題に移っていこうと思います!!

 



今回ご紹介させていただくのは、キッチン背面に見えます食器棚!

写真の右の方に写っているのは、アイアンでフレームが組まれた食器棚で、一段一段に、無垢の木を取り付けて、食器類を置けるようにしてあります!

オープンな食器棚なので、作業導線がとてもわかりやすくなっていますよね!

実は、、、
といいますか、なんといいますか、
この食器棚も、柱と柱の間の寸法をとり、図面を起こして、オリジナルで作りました!!

作図をする時に、クリアランスを3mm〜5mm程度みていたんですが、まさかのバチバチに収まりました!



リフォーム、リノベーション工事では、新築とは異なり、既存の柱や梁を活かして新しい価値を創造していくのですが、やはり、既存のものを活かしていくと、どうしても、柱が曲がっていたり、床が水平でなかったりと、時間と共に変化が起きているんですね、これが現場泣かせで、
今回も後数ミリ大きく作図して、食器棚を作っていたら、柱と柱の間に収まらなかったかもしれません!

今回はいい具合に納まり、なんとかなりましたが、リフォーム、リノベーションする上で、ここは要注意ポイントですね!

続きまして、隣の食器棚なんですが、こちらはパナソニックさんが出してる商品になります!ただ、棚板は、弊社御用達、吉祥寺にある、材木屋さんから仕入れをさせていただいております!

まず、パナソニックさんの食器棚フレームなんですが、見た目以上に軽く、とても扱いやすい商品になってます!
棚板を設置するのに、高さがある程度調整でき、フレーム同士の離れも調整出来るため、あえて外まで棚板をだしたり、フレームの内側で収めたり、見た目や用途によって変化させる事ができます!

棚板の高さは110ピッチで変えることができます!

ですので、自由度の高いオープンな食器棚フレームかと思います。

今回オリジナルで作ったアイアンの食器棚は自由に高さを変えられるので、設計段階で、
パナさんのフレームにつける棚板の高さを割り出し、尚且つ使い勝手と見た目の良い、高さスパンを考えて、作図を致しました!

どうでしょうか?
見た目もかっこよく、棚板の1番使われるであろう高さがそろっているので、使い勝手も考慮されています!!

建物の中にアイアンがあると、金属の無骨さが出てきて、とてもかっこよくなります!

皆さんもワンポイントでアイアンを使ってみるのはいかがでしょうか?
ということで、キッチン廻り第二弾でした!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームスのイチです!

✨おしらせ✨
8月17日(月)より通常通り営業を再開させて頂いております。


皆様、お盆はどのようにお過ごしになりましたか?
7月は雨ばかり、、8月は猛暑日ばかり、、
そんな中、先日私の地元の浜松が、国内最高気温タイを記録致しました!
恐らく浜松の方は暑くて暑くてしょうがなかったと思いますが、何故か私は最高記温タイという響きが良くて、テンション上がってしまいました!!
浜松の方々すみません、、、



飯能(吉六)ベースの紹介の続きに入っていきたいと思います!!

今回ご紹介していくのは
キッチン廻り第一弾!!
以前玄関廻りをご紹介させていただいたんですが、1投稿で収まるかな?と思っていたんですが、収まらず、、、

今回は、キッチン周りという事で、第一弾のみで収まるはずがありません!!!!

そして、何弾続くか分からないので、大何弾まで!とは言い切れませんw
また、話がよくズレていきますw
ご容赦下さい。


今回使用させていただく写真は、
自分自身ご縁のある
プロ写真家の方に、お願いして撮影をして頂きました!
とても見応えのある写真になっており、
皆さんにもこの高騰感を味わっていただきたく、
プロの方が撮った写真を載せさせていただきます。


それではまず、キッチン廻り第一弾ということで、
キッチンのご紹介から!!

↑写真中央をご注目ください!

オールステンレスでシルバーに光り輝く、アイランドキッチン✨
キッチン廻り全体が和モダンテイストになっているので、無垢の木テーブルや無垢フローリングの自然な落ち着きの中に、シンプルでありながら、爆発的な存在感を醸し出しています!!!
また、梁や柱、鉄骨部分が黒色に統一されシックにまとまっております!

今回使用したキッチンは、サンワカンパニーさんのグラッド45を使用させていただきました!


さて、写真をみて皆さんはどんな風に感じられますでしょうか?
カッコイイ!
うちでも使いたい!
広くて料理しやすそう!
だったり、
高そう、
錆びそう、
うちにはちょっと、
といったいろんな事を感じられるかと思います!

このブログの前述で述べた様にプロの方に写真を撮っていただきました!
確かにめちゃめちゃ良い写真ばかりです!
その場にいるかの様な感覚になってきます!

しかし、それはリアルではありません。
写真は、一種の娯楽に過ぎません。
住宅はリアルにあります。

是非、皆様飯能ベースまで足を運び、リアルを体験してみて下さい!
その場に実際にいるからこそ発見できる事があるはずです!

話が逸れてしまいました、、
すみません!

キッチン廻り第二弾は逸れずに、書き綴ろうと思います!!

 

飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ|動画ページはこちら

ホームス空間創建 HPはこちら

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



先日、飯能古民家リノベーション(飯能ベース)の施主である、Web製作会社様の定例会にお招きいただきました。





完成間近となってきた飯能ベースを約30名の社員さんたちにご紹介・プレゼンさせていただきました!

しかしながら、、、
写真を見せて話をするよりも、
とにかく早く皆さんに実際に来ていただきたい!
見ていただきたい!!
泊まっていただきたい!!!
そんな気持ちでいっぱいです!!








昨夜の発表では、
なかなか伝えきれなかった、
飯能ベースへの想いと、
僕の気持ちの核心について、
この場を借りて書かせていただきます
m(_ _)m






関わってくださった全ての人、
職人さん、問屋さん、メーカーさん、
地元の協力業者さん、ご近所の皆さん、
そして施主であるh.d.cの皆さんとI社長、
今回こんなにも素晴らしいチャンスと経験をいただけたことに心から感謝してます。
本当にありがとうございます。







僕が一番大切に思うこと、
それは、ずっと残る建物を作りたい。

建物が残るためには、人が、
誰かが残さなければ絶対に残りません。
ある意味で、今回のこの建物も
リノベーションという形で残った訳ですが、
それはそれだけの価値や面白さや存在意義が
そこにあったからに他なりません。
もし、土地や建物を手に入れた建築主が、
壊して新しくしようと思えば、、
簡単に壊されてしまいそれで終わりなのです。






残るには、人の思いが絶対に必要です。

みんなから大切にされ、
ずっと長く残る建物を建てたいと
常日頃から強く思ってます!


みなさんが快適に楽しく心地よくくつろいで過ごせることが僕の理想です。
子供たちが無心で走り回って楽しむように、
大人も子供のような心に戻って純粋に楽しめる、そして寛げる空間を作りたい。
そんな思いでイメージを膨らまし、
僕自身が非常にわくわくしながら設計し、職人さんや専門業者さんたちとともに作り上げてきました。







そして、、
実際に使っていただけましたら、
遠慮なくどしどしダメ出しをしてもらえたら嬉しいです。
それが自分の次への糧になります。






誰が建てたとか、築50年とか、
○○が大変だったとか、高断熱とか、
色々ウンチクを並べてしまいましたが、
そんなこと一切関係ありません。
先入観や余計なことは考えず、
ふらっと田舎の民宿に行く気持ちで
泊まりに行っていただけたらと思います。






どうか皆さんに出来るだけ気軽に、
大好きな人、子供や家族、友人、仲間、両親、
そんな人たちと気軽にふらっと行って楽しめる、
そしてまた行きたいな、と思ってもらえる、
そういう場所になれたら嬉しいです^ ^





サテライトオフィスとしても活用されるとのことですので、川の音を聴きながら、
大自然に包まれた場所での仕事は
間違いなくはかどると思います^ ^
既に僕自身が体感済みです!






工事はいよいよ最後の大詰めを迎えています。
最後まで気を抜かず、抜かり無く段取りをしていきます!

飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ|動画ページはこちら

ホームス空間創建 HPはこちら

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
✨お知らせ✨
6/19(金)より通常通り営業を再開させて頂いております。

 

現在進行中の古民家リノベーションのこだわりポイントを紹介ささていただきたいと思います!

前回は玄関足元のタイルのご紹介のみになってしまっていましたね、、、

今回は玄関周りの雰囲気を作り出す素材についてお話ししていきます!

まずは玄関扉ですが、インパクトのある赤い色の扉でなかなかの個性を放っています!
今回使用させて頂いてるのは、YKKAPさんの
ヴェナートD30で、断熱性能があるものを選ばせて頂きました!
扉の横にはFIX窓があり、自然光を取り入れられるようにしました!玄関に自然の光が入るのはとても気持ちがいいですね!!

そしてその両サイドを覆うのが、
ケイミューさんの窯業系平形スレートです!
このスレートを壁面鎧張りにし、衣装的にかっこい仕上がりにしました!
1枚1枚の表情は異なっていますが、全体で見るとまとまった味のある壁になります!

続きまして、
写真を見て頂くと分かる通り、天井の仕上げについてです!こちらはチーク材を使用しました!
天井面を照らす間接照明を配置し天井を板張りにする事でかなりいい雰囲気の天井が出来上がりました!!!
また、天井は勾配がつけられており、玄関から入った時には視覚的に広がりのある印象になります!
よーく写真の天井と壁の境を見て頂くと間接照明が設置されている天井面と、光が当たっている天井面では勾配が異なっていることが分かるかと思います。

なぜ、勾配が異なっているかといいますと、理由は2つありまして、1つ目は間接照明が設置されている天井の勾配と光が当たってる天井の勾配を一緒にしてしまうと玄関から入った時に光や器具が見えてしまうからなんです!
2つ目は玄関前を入ってすぐに間仕切り戸があるんですが、間仕切り戸との納まりを考慮した上で
勾配の異なりをあえてもたせました。

スイッチはスレートの黒色、壁紙の色に合わせ選定しています!

玄関だけでもこだわりがありすぎて
ついつい長くなってしまいます、、、
実はまだまだ書き足りないんです💦

色んなポイントがまだまだあります!
少しずつ書いていきます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今回は
飯能 古民家リノベーションのこだわりポイントを、紹介していきたいと思います!!

まずは玄関から!


玄関下を見ると自然石の質感を持ったタイルがありますね!


このタイルを選定するにあたって、ショールームに足を運び、タイルと接する部分の材木だったり、クロスサンプルを持ち、
実際にどんな見え方をするのかを検討しに行きました!


タイルをネット上で見るのと、ショールームで実際に実物を見るのとでは、かなり印象が変わるのを私自身実感しました!
特に実物の質感や大きさは見てみないと分からないですね!


自然石のような風合いをもち、ある程度の厚みがあるもので、大判タイプのタイルに決定しました!


そして現場の写真をなんとなく見ると、ただタイルが貼られているように見えるかもしれません。
実はその貼り方にも、こだわりがあるんです!

タイルを貼るにあたり、設計者はどんな風にタイルを貼るのかを考える必要があります!(タイル割りと言われるものです!)

 

今回タイルを貼る上でのポイントは、ポーチと玄関に連続性を持たせるために、
ポーチ側と玄関側で1枚のタイルに対して目地を揃えてタイル割りを考えました!(現在はまだポーチは施工されてません!)
また、玄関の中心ラインに目地が来るのではなく、丁度タイル1枚が来るようにすることで、視覚的にバランスをとりました!

こうすることで、
玄関周りがとても締まり、綺麗に見えますよね!

ちょっとしたことですが、
そのちょっとした事をこだわる事で、完成の出来に大きく影響すると思っております!!!


と、今回は玄関周りをザッとご紹介しようと思ったのですが、足元のタイルのご紹介だけになってしまいました、、、すみません。

こだわったことを書き出していくと止まりませんね😂

皆様には少しでも、理想に近づける為にはどんなポイントで考えればいいかヒントになれば幸いです。

でわ!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ログインはこちら
カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月 翌月
カテゴリ一覧
おすすめリンク
ブログ内検索