こんにちは!
昨年よりお伝えしておりました三鷹市戸建のリノベーション工事
ついに・・・完成の様子をお伝えいたします!
まずは玄関から↓
玄関を入ると目の前には印象的なデザインの建具
空間のアクセントになりますね^^
玄関ドアや土間のタイル、この空間の窓は50年前のものをそのまま活かしています(玄関框は既存框を移設・再利用しました!)
新しい建具やクロス、床材と50年という年月の差があるため
バランスにとても気をつかいましたが、違和感なく納まりました^^
扉を開けて廊下へ
洗面室の他に廊下にも洗面台を設置しました
隣接する扉の先は・・・
タンクレストイレにすることでコンパクトに
廊下の先、リビングの入口となる扉は天井までのノッポサイズ!
下がり壁がでないので、開けたときの開放感がまるで違います^^
そしてLDK空間は・・・
対面キッチン、かつ、造作壁をつくり回遊性のあるかたちとしました
そして印象的なのは本物の無垢の木が使われたキッチン
今回はオーク材をお選びいただきました^^
正面の腰壁は少し高めにして、手元を隠しながら小物を置くスペースを確保しています!
リビングの奥に見える柱は、構造上抜けなかったため残しています
このようなときは、
そのまま表面を削って塗装で仕上げる か、
石膏ボードを巻いて壁紙を貼って仕上げる か、、、
選択肢はいろいろありますが、側面にほぞ穴があったことや質感を考慮して、
今回はシナベニヤを巻いて塗装で仕上げています
選択肢の中では一番手間暇がかかりますが、とてもきれいに仕上がりました!
最後に寝室外部の写真を・・・
この部分のBeforeはこちら↓
ほぼ全てが開口部だった範囲に新しく腰窓と、輸入の木製ドアを設置しました!
以前とまっったく印象が変わりますね!
完成お引渡しのときには、現調、お打合せ、3ヶ月にわたる工事と、
およそ10ヶ月におよびお付き合いをいただいたお施主様との記憶が心に巡り、感極まる思いでした。
Y様この度は工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました