goo blog サービス終了のお知らせ 

吉祥寺・三鷹周辺のリフォーム工房武蔵野スタジオの日記

住宅からテナントまで、プランニング企画&総合リフォーム工事お任せ下さい! 『リフォーム工房武蔵野スタジオ』株式会社ホームス空間創建 東京都武蔵野市西久保2-27-23

問合せ
最新記事
アーカイブ
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月

こんにちは!!

市川です!!

前回は趣味のゴルフについて記事を書かせて頂きましたが、
今回は趣味パート2として、シルバーアクセサリー製作
についてご紹介させて頂こうと思います!


まず、シルバーアクセサリーは意外と簡単に作れる事をご存知でしょうか?

とは言っても、
シルバーアクセサリーには、作り方がおおよそ4パターンあります!

えっ!そんなにあるの!?と思われる方が多いのでは無いでしょうか??
ですので、まずはその4パターンについて説明していきます!!

パターン1は鍛造と言われ、字の如く、シルバーを叩いて、金属を鍛え上げて形を作っていく手法です!
元になるシルバーの棒を叩いたり、なましたり、ロウ付をしたりして形を成形していきます!
職人技と呼ばれる技法ですね〜!


パターン2は僕自身もこの方法で作っているんですが、鋳造という方法です!
この方法は、型を作って石膏で形をとり、そこにシルバーを流し込んで形づくる方法で、石膏で形を取る場合とゴム型で形を取る方法があり、ゴム型の方は大量生産をする方法として知られています!
一般的に大量生産されているアクセサリーなどはこの方法で作られることが多かったりします!
型はロウで作るので鍛造に比べより簡単に複雑な形などを成形することができます!



大きくこの2つが主流ですが、
後の2つについても軽くご紹介します!

パターン3については、銀粘土と呼ばれる物で、名前の通り粘土質の銀を形作り水分を飛ばす事でシルバーアクセサリーになります!この方法はアートクレイシルバーなんて呼ばれ方もされています!


パターン4についてはDIYということで、ピアスやネックレスなどのシルバーの部品を別々で仕入れて、自由に組み合わせる方法です!


以上4パターンになります!
最近では3Dプリンターを使って型を取る方もいらっしゃいますね!

僕自身はパターン2の鋳造という方法で作っていますが、型を作るのがロウなので、形を作り出す方法として、ロウを削ったり、蝋を溶かしてつなげたり、掘ったりします!
ただ、細い指輪なんかは簡単にポキポキ折れてしまい、めちゃくちゃ難しいですね、、、
以外と大きめの指輪の方が簡単に作れたりします!



これまで友人にも作ってきましたが、先日インスタのストーリーでつけてるのを見かけ、とても嬉しかったので、しっかりコメントしておきました!!笑

とても長くなってしまいましたが、同じ趣味の人がいたら話をしてみたいですね〜!

よろしくどうぞ!!

ではまた!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ログインはこちら
カレンダー
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前月 翌月
カテゴリ一覧
おすすめリンク
ブログ内検索