工事進行中の2世帯フルリノベーション工事、
今回はお客様と一緒に吉祥寺の勝又木材さんに行って無垢カウンター選びをして参りました!
皆さん、見ているうちにだんだんと木を見る目が養われてきて・・
使い方を想像しながら、色や形、木目、(そしてお値段^^;)を見ながら
わくわく気持ちが膨らんでいきます^^
2階リビングのメインカウンターとなる材木をどちらにしようか・・・
とご家族4人で悩み、最後は多数決!
満場一致で決まったのはこちら!
Y字の特徴的な形をしたケヤキのカウンターに決定!
今回はリビング、子供部屋2部屋、そして玄関、
合計4枚のカウンターをお選びいただきました^^
さて、翌日の朝、私は勝又さんに再度訪問。
さっそくカウンターの木取りと加工指示をしていきます。

今回のそれぞれのお部屋で納まる場所にあわせ、
マスキングテープを使ってラインを出していきます。
この曲線を生かそうかな、
ここで長さをカット、
こっちの面は耳を残しぐるっと磨き仕上げにしてください、
など、加工担当のSさんと細かく打合せ♪
さて、このY字のカウンターがどんなふうにお家に納まるのか、乞うご期待!!
いずれにしても、リビングの「顔」になることは今から容易に想像できてわくわくしますね^^

さて、現場の方は、、、
現在解体工事が終わり、現在大工さんの下地造作が始まっております。
今回、2階をセカンドリビングとして過ごす時間が長いので、
ただでさえ暑い2階のお部屋を、より快適な空間とするために、
遮熱対策、ウレタン吹付など、断熱工事をしっかり重点的に行っております!!
次回またご報告いたします^^