goo blog サービス終了のお知らせ 

ソラ〈宇宙〉ネゴト

その日その時に見た夢や ソラからの言葉を
分析して きままにネゴトを言わせてもらいます

パワー

2013-08-22 07:48:38 | まこも健康倶楽部

あの人パワーあるなぁ・・ってよく聞きます。

最初の画像もパワーがご神木の空洞から飛び出したモノです。
若い人はもちろん、年配の方もエネルギッシュなパワー持ってますよね。

このパワーが出る時って、たとえば悔しいっ!・・とか
なんだってぇ~っ!・・とか、こう考えると窮地に陥った時に出る
「火事場の馬鹿力}的にあふれるみたい。

アドレナリンやドーパミンが 感情値によって体内で作り出す。
こうなったら抑えられないケースが有ります。

若い人は体内循環も創生するのも活発ですから
私のような年配者は創生能力の老化もあるので
そうそう腹も立たないんです。
まあ、一概にも言えませんが、肉体においてはそういう事なので
若くて情熱的になる人、特に女性ホルモンの多い人は
パワーが出やすいので 善い活用をすべきですね。

血の気が多い女性は特に 運動・・活発な運動をすべきでしょう。
カラダがへとへとになるほどの運動・・・俊敏な運動がおすすめです。

逆に、ゆったりスポーツなどはかえって体内で作り出す力が増す・・元気になり過ぎちゃう。(笑)

その人が持ってるパワーの基に合ったスポーツを選ばないと
やたら感情(ホルモン)が 表に吹き出し
収拾がつかなくなるでしょう。

現代人の多くは 過激なスポーツをあまりしなくなりましたから
環境もなかなか在りませんよね。

過激なスポーツなど苦手なある意味パワーのある人は
一度へとへとになるまでしてみてください。

これは肉体編のパワーのお話でした!

 

                            

 



 


マコモ植樹だ〰!

2013-04-06 17:52:31 | まこも健康倶楽部

またもや空いてしまった久々のアップです。

今年に入り、一段と目まぐるしく&点と点がつながり
春めいた季節からの計画・・・マコモによる水源の浄化(これからのライフワーク)

が始まったのです。
まず手始めに・・・というか、たまたま春分の日に
奈良のとある神社での参拝時と合わせて
こちらの関連する神社で神事をしたんですが
その流れで、そうだマコモも植えようと持っていき
息子の直感的指定場所に植えたんです。

あとから奈良の知人に聴いたら
ビンゴ!!の場所だったんですね。
詳しくは言えませんが、場所は瑞牆山です。

それから植樹のスタートを切り、
四尾連湖畔や龍神の池、みしゃが池、横谷渓谷

特に四尾連湖でのメンバーは、濃い、とにかく濃い時間を過ごしたんですよ。

特に私にとって、最近やっとひも解かれた事の現象といいますか・・・
探してた魂といいますか・・・
ホントに私にとって深い関わりのある(子供のような)・・・個人的な問題ばかりでなく・・・

ご本人も腑に落ちることだと思うので、混乱してると思いますがね。

今日もっと深く調べてたら、もう涙が出て仕方がないんです。
人間界と龍神界の何とも言えない切なさといいますか・・・

そして今私の中にあるキーワードを探るのかなと
水源浄化をしながら、進めたいと思う今日この頃〰


新年の幕開け

2013-01-08 11:53:31 | まこも健康倶楽部

 

明けましておめでとうございます。

1週間遅いご挨拶になってしまいましたが
年の暮れ近くに 奈良へ出向き多くのご挨拶ができ
年明けて ご近所の大滝神社、豊平にお住まいの方に教わった
竜神の池に伺わせていただきました。

快晴の雲ひとつ無い竜神の池は 人の居ない静かなひとときを過ごし
感謝の気持ちを込め マコモエキスでのお清めをしてきました。
携帯での写真を撮り 写りはよくないのですが
ちゃんとお出ましいただいたようです。

右側にゆらぎの半霊体が大きくあるのが判るでしょうか。
池は全面凍り 水蒸気など立ち上ってはいませんでしたし
まさに快晴のすっきりした景色でした。

右土手の雲がかった場所あたりから下に球体のゆらぎです。

まあこういうことは多々在りますよね。

親しいとある人たちと 正月にお誘いで
韮崎方面の山奥の不思議な神社に誘われて行きました。
行く車中で 玉(魂)があるかもね・・なんて云ったんですが
面々のお一人が卵形の十数センチの玉石を見つけ
元在るご神木に返してきました。
最後龍神型の木鳥居で 
私としては「長くにわたり、閉じ込められし龍神の魂にお詫び
お礼いたします。どうぞ龍神の下、フタ神巻き給え」
と心からお礼いたしましたら、
突風が山間から私達をかすめ 迂回しながら
魂を持っていきました。

面々は、初の体感に歓喜をあげていました。
これが こころからの感動という感情値です。

多くの人たちは 体感を単なる突風などと言う他に
表現ができなくなりました。

すでに 皆さんは体感をしているんです。
現代の科学的な見地で推し量るのも悪くは在りませんが
その科学は単に人間が研究した知識だけの産物に過ぎず
感じる事への 心の目覚めを味わっていただきたいものです。

歓喜は条件なしに涙が止まらなかったり、心震える喜びを味わえます。

それこそが 人間に与えられた特権であり、必要不可欠な「愛」を感じ
エネルギーの源ではないでしょうか。

これからは きっと多くの感動と歓喜を体感し
進んでいけると願います。 


 



 

 


行ってきます!

2012-12-10 10:56:13 | まこも健康倶楽部

あっという間に 寒い八ヶ岳になってしまいました。

今年は一段と厳しい寒さのような気がしますが
身が引き締まり 自宅の室内温度10度以下のところで
キーボードを打ってます。
このところ、仕事柄ぬくぬくとした(私としては気がたるんでる場所?)
環境なので この寒さも気持ちが善いと感じてます。

マコモも認知度が自然に上がり 判らないけど素晴らしい植物と
感じてくださる人が増えるのは嬉しいですね。
もう少し欲を言えば 歴史的背景や直感的感覚を研ぎ澄まし
関わっていただきたいですね。

さて、わたし的にはいよいよその時が来た動きが出始めました。
そんなアバウトな事をいわれてもとおっしゃるでしょうが、
私自身具体的な事がハッキリお話はできませんが・・
私の流れでは いよいよって感じです。

という事で、再来週奈良の箸墓、明日香村、三輪などその周辺と
重要な人とお会いする事になりました。
ここまでこれたのも、マコモさんのお陰でもあり
住吉さんのお陰でもあります。

もちろん、友人、知人達のお陰でもあります。
みんなが何かを感じ、この世界を感じ、どうしたいかが大きな原動力になっています。

私がこのブログで 突拍子の無い事を語り始めた経緯も
私自身この世界について、深く 深く紐解くためでもありました。

どうしようもないことがらも 人間が作り出した産物であり
絡み合った紐を解くのも人間ができるという経験が
これから手繰り マコモのように正常化させる仕組みを
私達が創らねばならないのです。

祈りでもなく お祓いでもなく 祝詞でもなく 術でもない
ただシンプルな心とカラダのバランスから自然に生まれ
われを取り戻すんですねぇ。

あなたは自身の行ないや思考が 同じ繰り返しをしてないか
自信を持って言えるでしょうか。

シンプルな自分かを 自問自答してくださいね。

 

 

 


マコモの近況

2012-09-24 19:53:07 | まこも健康倶楽部

昨日 東京から帰ってきました。

久しぶりにグッタリとしてしまい 1日が限度だなぁと思ってしまいました。
今回の疲れ方とその間の気づきは まさに陰陽で
今は気づきのほうに意識をまわしています。

今日は友人に頼まれたマコモのエキスを渡した後
マコモの田んぼでしばらく和んでいました。

やっぱり気持ちがいい~

葉っぱの擦れ合う音が 疲れた心と体の浄化をしてくれて
気持ちいい~!

すくすくと育ってますが 気候がおかしいので
まだマコモダケは未成長です。
ある気温にならないと育たないんですよ

食用にするつもりはないので ゆっくり成長を楽しみます。

写真を撮り忘れたので 少し落ち着いたらお見せしますね。

それから気づきの事は 大きな進歩だと感じてるので
カウンセリングに応用しようと想っています。
うまくいけば ご先祖の負の呪縛も解けて円くスタートできるでしょう。

 

 


 


 


 


マコモの勢いは・・・

2012-09-06 17:30:15 | まこも健康倶楽部

毎日の天気変動は ちょっと大変ですね~

今日の八ヶ岳は 恵みの雨で一挙に涼しく
私としては  ねむ~い!

マコモを手がけて いろいろな気づきも有り
なんとも奥深く 神宿る草そのものですね。

「いやしの里」の愛工房をきっかけに
これから始める事柄は
「水源の浄化」

もう少し深く云えば「水」→「土」・・・「物質細胞」と「非物質細胞」の浄化になる?

循環型の仕組みを復活させなくてはいけないと考えてます。
おおまかには考えてますが まずは実践から。


ワークのお知らせ

2012-08-04 08:19:19 | まこも健康倶楽部

 

夏の日差しをいっぱい浴びて
マコモ田はすがすがしく成長しています。

今、小淵沢リゾナーレのマルシェに仲間達と野外出店しています。
店の名は「JYO-MON市場」
いにしえの縄文時代の良い所を受け継ぎ
未来型社会を目指そうと 老若男女
平らな和のネットワークを広めようと
告知&認知をかねて始めました。

ほとんどの人たちは マコモを知らずにいます。

マコモのエキスを作って以来、知人達はマコモの信性を認めてくれてますが
ふと、これではマコモを繋げるまでいかないと感じたある日
またもやボ~っと空を眺めてたら
「水源の浄化」と飛び込んできたのです。

その瞬間、私の最後のライフワークと思い
すぐさま、マコモの生活日常品を考え出しました。
それと共に 水源をたどりマコモを植えようと考えました。

それからは マコモのソープや生活の空気を浄化するウォーターを
作り始めました。
毎日の生活の中で使いながら 生活用水も浄化する一石二鳥の形。
その一歩をリゾナーレで事始め
今日からネットショップ「縄文銀座」が開かれます。

http://www.shop-online.jp/joumonginza/index.php?PHPSESSID=e91d5be3fb537b49e6156fdf650dbf09

たかちゃん、りゅうちゃんの立ち上げたネットショップ

「愛のかけはしプロジェクト」を仲間達と考え
それぞれのチカラを出し合い 動き始めた場

私はマコモの素晴らしさを知ってもらうためにも
仲間の勧めもあって
ワークショップをすることにしました。


マコモから摂った染め水に綿布を染めるのですが
マコモのエネルギーを読み取ってくれた方が
金色の亀甲が存在してると言われたので
「金亀染水」と名づけました。

素手で布を染め 手のチカラから絞り
その柄により心の奥深く宇宙からの伝言を読み解きます。

何年か前に 一般的な染めで発見したんです。
想像では生まれない絵が浮かび上がり
まるで宇宙に漂う たくさんの物語でした。
これがマコモであれば・・・

前に友人の絵をご紹介したんですが
彼はダイレクトに 白紙の中の宇宙を
線を追って描いていきます。
元々絵を描いてましたが 私も同じく描くことが出来ます。

みんな描けるんです。
宇宙からの伝言、導きを・・・

そんな体験とそれを読み解くお手伝いをさせていただきます。

道が開かれ 飛びたてるなら
こんなうれしい事はありません。

場所は 山梨県穴山「いやしの里」で
中央構造線、トライアングル地の中心で
ゼロ磁場でもあり 「愛のかけはし」プロジェクトの基です。

今は趣味という粋ですが
「米ぬか酵素浴」+マコモ入りがあり
このワークの方だけ入れていただけます。
営利目的ではないので ぜひどうぞ。

現次元と別次元を人間がマコモという亀甲で結ばれる

ずっと紐解いていた 「稲穂の上と下を亀甲で結ぶ」なのだと
思っています。
それがこの世界が変わるたったひとつの方法だと
教えられたからです。 

 

 

 


マコモの豆知識

2012-07-25 09:47:50 | まこも健康倶楽部

 4月に日記を書いてから もう随分経ってしまいましたー

あれから相変わらずめまぐるしい毎日があり
どこをどう書こうか はたまた書くのをやめようかと
そうこうしてる間の私でした。

まず4月に書いた友人の事ですが
奇跡が起こりました!
友人のため みんなで思いをはせ
エネルギーを届けられた事に
この場を借りて 感謝します。

生死の境をさまよった彼女は
数値が正常方向になり 劇薬の投与をする必要がなくなったと・・
かすれた声が元の彼女の声に戻り
希望に輝いて「奇跡が起こったよ!ありがとう」と
連絡をくれました。

彼女の希望とみんなの力が奇跡を生んだのであって
私はただつなげ役に徹した。
手放しにうれしい報告が出来て
よかった・・・・

この報告とマコモとは関係ないかもしれませんが
私とダンナで最近話す事は
「マコモ」という植物に出会い
ここに至り これからマコモのお役目が
あらゆる命にとって 繋ぐことが出来たら
こんなやりがいのある人生はない、自分達の喜びだねと
少々おおげさに話してました。

人の倍以上の挑戦、経験をこの世界で色々しましたが
時間が経つにつれ あまり心からの喜びを
感じられなかったのです。
とうとう全ての事業から離れ
雇用される生活に4年近く身を任せてきましたが
それもつい先だって辞めました。
学ぶ事は多いけれど 何かが違う
ココロが空洞になっていました。

3月には諦めかけた事柄も
4月には新たな出会いと
諦めるな!と再度、上から仕組みをいただきました。

そして今 マコモをライフワークとしての道を
歩み始めたばかりです。

一方は 私は勿論、みんなの生活の糧に
一方は 汚れてしまった地球再生のために・・・
日本列島の「水源の浄化」・・・これは現実と非現実を
かねています。

このような想いは ある疑問事を自問した時
上から降りた経緯があって
私の思考からではない気がしてます。
「ライフワーク」など 及びもつかぬ事柄だったので
きっとGOサインがでたと解釈してます。
それ以来、今までのマコモの活動と違う思考が
広がってきてます。

マコモは麻と違って ダイレクトに宇宙へ繋がってる
まさに神草だと確信しています。
又この事は今後書いてゆきたいと思っています。

 


マコモの豆知識

2012-01-14 19:48:21 | まこも健康倶楽部

ちょっと間が開いてしまいました。

マコモについてまた書こうとおもいます。

マコモは古くから日本人の生活に
関わりが深かったそうです。

マコモの方言は 北の方から「カツミ系」と「コモ系」に分けられると言う事です。
カツミとコモは似ても似つかぬ言葉のようですが
その利用面でつながりがあるそうです。

しかも縄文時代にさかのぼるとの事。

マコモノミを食料にしていたのは
千葉県の高根木戸貝塚や海老ガ作貝塚の
縄文中期の小竪穴から種子が検出されてるそうです。
この時代イネはまだ渡来していないと言う事です。

マコモはイネノミで米より古い食料だったんです。

北海道では「ウンチャキナ」だそうで
はっきりしてはいないそうですが
語源はアイヌ語に由来してるのではないかということです。
ウンは「所、ヨシ」、チャは「柴、摘む」
キナは釧路地方では「草」、日高地方は「ガマ、茣蓙」を指し
合成すると「水辺に生えている茣蓙の材料の草」という意味からきてるのではないかと
中嶋重正先生著書で書かれてます。

また端午の節句でちまきは良くご存知ですよね。
あれも東北では マコモの葉で巻き 
イグサで縛ったという古い民族の名残と推測しているそうです。

また奄美大島で「台湾ダーナ」と呼ぶのは
栽培型のマコモのことで
ダーナは竹、台湾から入ってきた竹の意なんだそうです。

確かに栽培して感じたのは 竹のような生え方をします。

とまぁ、こんな感じで少しずつザクッと
豆知識でした!

<中嶋先生は東京農大教授でいらして
山梨出身の先生で
元農大研究室に居た知人を介して
ご連絡できるかもしれません。
今年アポ取ってみようと思います。>

 


マコモの豆知識

2011-12-13 20:36:54 | まこも健康倶楽部

昨日、日帰りで東京に行ってきました。
いつも高速バスを利用します。

今回は初めて体感したのでその事を書きます。
行きは中央道の上の原付近からずっと気持ちが悪くなり
帰りも上の原までムカムカしどおしでした。
数え切れない高速バス利用で 初めて嫌な気分でした。
いまだに解かりませんが、磁場の関係なんでしょうか・・

また用事の最中一人地震だったのか話を聴いてる最中
ガタガタ揺れてました。
他の人は慣れてるのか、平常な様子でしたので
あの揺れは有ったのでしょうか・・・

バス停に夜8時着き、車を走らせてると
空一面に 一瞬でしたが青白いフラッシュのような光を見ました。
たった一度だけでしたが・・・・
昨日はなんだったのか・・・

話を変えて 少しマコモについて書きたいと思います。

真菰は「薦草」とも言い 歴史では「葦」「稲穂」「青垣」「八重垣」とも
表現する和歌や神話があります。
また葉の形から「剣」とたとえられました。

昔はパピルスに文字などを書いたのがありますが
これも真菰だそうです。

薬草であり、生活品でもある
また神事に今なお御神体としてる神社があり
特別な霊草なんですね。

ですから特別な扱いや 
一般に普及させるわけにはいかないという事で
いくつかの神社仏閣に治めてしまいました。
その代わりという事で 麻が使われたようですね。

現代の言葉使いをそのまま理解すると
歴史の奥が見えません。

たとえば 「コロス」は現代で言うと物騒な事柄を指しますが
古代では 「コロ」と「ス」は分離した意味があります。
「オノコロ」の「コロ」と同意語、「ス」は動詞のような意味と
短縮語で使われてるようです。
「コロス」の意味は 幾通りにも読めるんです。
なので 全体の文章の流れから使い方を読み解く必要があります。
ニュアンスといった感覚の世界で 
文字が成立してたんじゃないかと想うんですよね。
いかに感性を研ぎ澄まされた古代人
私たち日本人は 元々「わび」「さび」という
繊細な感覚を持ち合わせてるのに
それがなおざりになっているのが問題です。

欧米人には持ち合わせていない文化遺産だと想うので
大切にしなくてはいけませんよね。

真菰から離れてしまいましたが
これからは少しずつ こんな感じで書こうとおもいます。

 


倶楽部部長任命!

2011-11-24 14:27:32 | まこも健康倶楽部

我が家に相棒が仲間入りしました。

経緯は 2週間前友人とダンナで疲れた体を癒すため
近くの温泉に行くことになったんですが
知ってる道を間違えて 途中の犬里親の会のそばを通ったんです。
ネットでは近くに施設があるのは知ってましたが 
よりによって友人が犬を飼いたいと知ってたもので
つい寄ってしまいました。

私は数年前に2匹の犬を亡くした後と
その後 幾度か犬を預かった時に
今は無理だなと思ってたから当然飼うつもりは・・
まぁ多少はあるか・・相性だと思ってますので
一時の想いだけでした。
より深く精神世界的な学びをできたのも
2匹が旅立ってからもあるので 
その時が来ればまた飼うのかなぁ程度でした。

見てみると 子犬たちや成犬が居て
友人は前から欲しがってた甲斐犬子犬が居たもので
真剣に考えてました。
丸々太った子犬を見れば犬好きはたまりません。

それなのに私は可愛いけど
離れた場所に一匹だけ居る犬が気になって
つい抱いてしまったら 
プツンと<飼いたい!>衝動にかられてしまいました・・
今から思うと不思議でした。

ダンナは今は無理と一点張りでしたので
まずは温泉に行くことにして
友人も私もあきらめていました。
ところがダンナが 友人には「犬は良いよ」
私には「好きにしたら」です。

とりあえず3日間の考える時間を会代表にいただき帰路。

次の日友人は飼うことを決め
私は成り行きに任せようと思いました。

友人のお供と私の結論を流れに任せて出向いたら
あちらはもう準備していました。決定です!

よくよくお話を代表に聞くと
この子は霊能者?占い師?の玄関に
オスメス2匹が捨てられてたそうです。ふゎ~・・

犬種は日本では珍しい「ブリュっセル・グリフォン」
スターウォーズに出てくる森の住民「イオーク」のモデル。
エピソード名は「新たなる希望」だそうです。いいなぁ~
顔は愛嬌があり 何よりもオスしか飼ったことがないのに
初めてのメスです。

付き合う度に 犬らしくない行動。
ほとんど吠えないし 食べ物でつられない。ご立派!
遊びや喜びの表現は ホフク前進が得意。
通常寝てばかり。
時折 言葉を話しそうな表現をするんです。

おもしろい~犬です。

名前はマコモから「マコ」または「コモ」にしようと考えてたら
友人の子犬は「マコ」に・・・まったくの偶然
それで「コモ」にしました。呼びずらいけど・・

という不思議?な出会いとこれからの「新しい希望」にしたいので
倶楽部部長になってもらいますか。

話は変わりますが
会の代表が「こういう時期お手伝いや支援者が増えたけど
その反面手放す人も増えるんじゃないかと想います」
そうお話してました。
今までの飼える環境ではなくなるでしょうが
できれば別の方法を考えてください。
決して 傲慢による放棄はしないでください。
今のコモは元気になりましたが
最初はおっかなびっくりでした。
犬にも感性が有ります。記憶も有ります。
命が有ります。

貴方と同じ生き物です。
人間は善き指導者にならなければならないとおもいます。


 


八ヶ岳☆まこも日記

2011-11-24 14:23:07 | まこも健康倶楽部

八ヶ岳☆まこも日記

今年から準備してました <まこも健康倶楽部>が
いよいよ稼動します!!!

主旨は 半農半業&貢献活動 です。

時折、日記ではきっかけなど書いてましたが
今年に入り すべき方向のビジョンが出てきましたので
友人たちの協力もあり この世界に挑みたいと
ゆるやかに歩みを始めます。

<まこも健康倶楽部>のご紹介と受付先をお知らせします。

内容は まこもについての歴史や文献を学び
ご神体としての役割など非日常事柄を追求していきたいとおもっています。

同時に 八ヶ岳の無農薬栽培田んぼで育ったまこもを
カラダの中と外から取り入れて 持続的な健康づくりを
していただきたいと願っています。

ほかにも 講演会やまこも農業体験、遊び会、社会貢献のお手伝いも
随時募集するつもりでいます。

この倶楽部は有料会員制度で 
その一部は老朽化した神社や頑張ってる人の為にも
使いたいと考えてます。

ご自分も健康になり 社会にも貢献できるシステム

これがわたしの願う 「バランス」の仕組みでもあります。

もしご興味があったら 下記アドレスまで
お問い合わせください。

まこもをホンのちょっと味わってからという方のために
お茶を数量限定で差し上げてますので
お問い合わせの際に 一言書いてください。

メールアドレス・・・
 
okashino-sakurachaya@camel.plala.or.jp

どんな方であろうと 生きることの大切さは
与えられてるのですから 大事に大事に
磨いて 人生を全うしましょう。