これまでのあらすじ・・・
(→PC復旧作業 第2弾)
(→PC復旧作業 第2弾Vol.2)
(→13日の金曜日)
メインPCのマザーボードが戻ってきたので
今回はその組み立て。
タイヤがバーストした日に購入したPCケースを使うつもりだったんですが
ケースのカラーは白。
次のWindows7に使う予定のCPUはIntelではなくAMDなので
CPUのメーカーでケースの色を変えようかと思いまして。
以前買ったケース(黒)を今回使用。
Intel→PCケース黒、AMD→PCケース白
まずCPUとCPUクーラーの熱伝導グリスの除去。

まずウエスやティッシュで拭き取り、クリーナーで除去。
今回、クリーナー使わなくてもいいくらい取れましたがw


んで
以前のDVDドライブはPCケースごと、
こないだ作ったPC(→PC作成 第2弾)に流用したので
今日まで代用してたサブPCから移設。



穴は作ったときに外したカバーを付けて塞いでおきます。
ゴミと思わず、捨てないようにしましょうw


んで
今回使うケース

このケースはフロントパネルを外して、カバーは内側に外すタイプ


フロントパネルを取り付けDVDドライブを差し込み固定


マザーボードの組み立てに入る前にCPUファンのホコリをエアーで飛ばし掃除

さてマザーボード

ソケット保護カバーを外しカバーを開く~

CPUを載せてカバーをロック

新品なら熱伝導シートが付いてるのですが
今回は再組み立てなので自分で塗り作業。

中央に出してヘラで薄ーく塗り伸ばし。
余分なグリスは拭き取ります。

ここからちょいと端折ります。( ̄▽ ̄;)失礼~
CPUクーラー取り付け、
メモリ取り付け、
マザーボード用六角マウントをケースに取り付け、
マザーボードを取り付け
電源ケーブル。
今回の電源ユニットは20+4ピン使用でした。

ロック爪のない4ピンを差し込み、

爪のある20ピンを繋いでロック。

組み立て完了~

モニタ・マウス・キーボード・LANケーブルをつないで電源ON!

読んでる・・・はず
動いたーーー(>▽<)ノ

マザーボードが全く同じ物なので
OS(WinXP)の再インストールは不要でした。(⌒▽⌒)ノ
マザーボードが変わると
チップセットが変わり動きません。
メーカーの人に聞いたんですが
同じメーカーで、同じチップセットでも
型番が変わるとほとんど動かないそうで・・・
だから今回、古いマザーでしかも高額ですが交換をお願いしたという私(´・ω・`)
さて~アップデートがいろいろ溜まってそうだ~・・・

(→PC復旧作業 第2弾)
(→PC復旧作業 第2弾Vol.2)
(→13日の金曜日)
メインPCのマザーボードが戻ってきたので
今回はその組み立て。
タイヤがバーストした日に購入したPCケースを使うつもりだったんですが
ケースのカラーは白。
次のWindows7に使う予定のCPUはIntelではなくAMDなので
CPUのメーカーでケースの色を変えようかと思いまして。
以前買ったケース(黒)を今回使用。
Intel→PCケース黒、AMD→PCケース白
まずCPUとCPUクーラーの熱伝導グリスの除去。

まずウエスやティッシュで拭き取り、クリーナーで除去。
今回、クリーナー使わなくてもいいくらい取れましたがw


んで
以前のDVDドライブはPCケースごと、
こないだ作ったPC(→PC作成 第2弾)に流用したので
今日まで代用してたサブPCから移設。



穴は作ったときに外したカバーを付けて塞いでおきます。
ゴミと思わず、捨てないようにしましょうw


んで
今回使うケース

このケースはフロントパネルを外して、カバーは内側に外すタイプ


フロントパネルを取り付けDVDドライブを差し込み固定


マザーボードの組み立てに入る前にCPUファンのホコリをエアーで飛ばし掃除

さてマザーボード

ソケット保護カバーを外しカバーを開く~

CPUを載せてカバーをロック

新品なら熱伝導シートが付いてるのですが
今回は再組み立てなので自分で塗り作業。

中央に出してヘラで薄ーく塗り伸ばし。
余分なグリスは拭き取ります。

ここからちょいと端折ります。( ̄▽ ̄;)失礼~
CPUクーラー取り付け、
メモリ取り付け、
マザーボード用六角マウントをケースに取り付け、
マザーボードを取り付け
電源ケーブル。
今回の電源ユニットは20+4ピン使用でした。

ロック爪のない4ピンを差し込み、

爪のある20ピンを繋いでロック。

組み立て完了~

モニタ・マウス・キーボード・LANケーブルをつないで電源ON!

読んでる・・・はず
動いたーーー(>▽<)ノ

マザーボードが全く同じ物なので
OS(WinXP)の再インストールは不要でした。(⌒▽⌒)ノ
マザーボードが変わると
チップセットが変わり動きません。
メーカーの人に聞いたんですが
同じメーカーで、同じチップセットでも
型番が変わるとほとんど動かないそうで・・・
だから今回、古いマザーでしかも高額ですが交換をお願いしたという私(´・ω・`)
さて~アップデートがいろいろ溜まってそうだ~・・・
