吾が見る先に(agamirusakini)

自分が見る先には何があるのだろうと思う事が多くなってきた。振り返りながら、自分の道を探しながら歩いていきたいと思う。

カンデオホテル茅野

2010年08月31日 | Weblog
日帰りはきついので

一泊どまりで諏訪へ行ってきました

気になっていたホテル

カンデオホテル茅野に泊まりました。

おしゃれなホテルでしたよ

インターネットで選んだのがユニットバスの付いてない部屋。

大浴場と露天風呂(紹介できないのが辛いくらい・・・)が

あったのと、丁度1部屋あいていたんで・・・・

トイレが・・・・まあ百聞は一見に如かずですから

見てください



一人だから気にならないし

結構使いやすかったしおしゃれでしたね



翌日墓所のある所から、ホテルを写してみました



あの最上階手前が露天風呂です

満天の星を眺めて入る風呂は格別でした

明日は我が家の周りを紹介しましょうか


駅スタンプ2

2010年08月28日 | Weblog
なかなか今は無くなっている駅が

探せません

今日は

今は名前が変わってしまって

スタンプを見ることができない駅を

紹介します(申し訳ない



画像でかすぎましたね・・・・

この駅は、後藤寺駅。

炭鉱で栄えたんでしょうか

なんか、力強さがみなぎっている

熱気を感じるスタンプですね

昭和57年に田川後藤寺駅と駅名が変更になっていました。

昭和8年2月25日に訪ねているんですね

駅スタンプ

2010年08月26日 | Weblog
父のコレクションを整理していて

見つけたのは、駅のスタンプ。

ずいぶん昔のものがあります。

聞いたところによると、僕の祖父がいろいろな所に行っては

捺して来てくれたそうです。

これは今はもうない駅   萬世橋駅のスタンプです。



関東大震災で焼失した萬世橋駅は、作り直されたものの

一挙にメイン駅の地位から転落してしまいます。

震災復興計画で中央通りと靖国通りが新設されたことで、

須田町近辺が裏通りになってしまったことと秋葉原駅の新設・御茶ノ水駅の移転により、

萬世橋駅の存在理由がなくなってしまったことによるそうです。

スタンプにある銅像は、広瀬武夫中佐と杉野孫七(兵曹長)だそうです。

この銅像は須田町のシンボルとして長く親しまれ、実は戦後まで残っていました。

ところが、どうもアメリカに遠慮したのか、

1947年頃、日本人の手で破棄されてしまったそうです。

今はもう無くなってしまった駅のスタンプを

コレクションの中から見つけ出して、

その都度紹介していきたいと思います。

お楽しみに

知らんぷり

2010年08月26日 | Weblog
知らんぷり


そうそう  そうなんですよね

でも

うちのバジル君はカメラを意識しているんじゃなく

どうも眩しいのが嫌みたいです

写真撮ろうとカメラ向けると

とたんに目をそらせます

「どうして目をそらせんの

《だって・・おとしゃんピカッテするでしょ

 目がチカチカして嫌なんですが

「えっだから最近はフラッシュたかないでしょ」

《でももう条件反射ってやつですよ

「そりゃ失礼しました

いつか治るのかね

まあ、うまくタイミングを見てしますけどね・・・

しかし、このヨーキーめっちゃめちゃ

緊張してるって感じ

マネジャーと情報共有

2010年08月25日 | Weblog
Corgi Flop


今日マネジャーが、

「これ見てくださいよ・・・

と言って見せてくれたのがこの動画。

マネジャーはコーギーを飼っているので

大変な勢いで携帯サイトを見せてくれました

実はこの動画は昨日の夜見て知っていたので

話が盛り上がりまくりました

「ボールを取りに行きたいけど水が怖いよ~」といった感じのコーギー。

応援に応えて、ついに勇気をふりしぼりました。

実に可愛い

実にけなげ

実に笑える画像でした。

一瞬空中で停まるかのように飛んで

たいして距離は稼げずに、腹から落ちる

なんともはや・・・・いいな・・・です

今度はヨーキーのこの手の動画を探しだそ

毒キノコ?????

2010年08月24日 | Weblog
ハワイアンローズ ピカケの

隣で傘さしてるやつ

なんだ・・・・・



雨後のタケノコならぬ き・の・こ



ピカケを圧倒してますがな

まあ今のところ、影響はないようなので写真撮影しました

それより

ピカケの花にピントが合ってやしませんが・・・

「すみませんきのこが気になっちゃって」と おかん

これも猛暑と湿気の影響なんでしょうか

きょうも35度越えの強烈な日でした。

いつまで続くんだろうな早く

涼しくなってくれ~~~~~~~~~~~

ラッキーなこと

2010年08月23日 | Weblog
昼ビールを飲んでいるときに

ラッキー・・・ラッキー

伊東で友達が土産に買った



焼きメザシに当たりがあった

何のことはない・・・ほんの小さな幸せを

感じた一瞬なんですが~~~~

じ・つ・は



分ります????

普通は一袋に一匹(上)なんですが

何気に取った袋が(下)二匹入りだったんです

喜び勇んで、すぐさま友人に写メールを送ったところ

《良くあるんだよ。》というそっけない返事。

でも【うふラッキー】な

気持ちになった昼でした

災難

2010年08月19日 | Weblog


「ううぅ・・・・ウソでしょそのまま片手で!!!」

バジル君の恐ろしげな顔です。

「バジルの顔の毛伸びすぎだね。」というおかんの声で

こうなりました。

で・・・こうです



これって、酷くないですか

確かに鼻のあたりは、すっきりしましたよ

でもね・・・左目の上は

確実にトラ刈りですよトラ刈り!!

いい加減にしてくださいなさけないです

まあでも、すっきりしたっていうことで丸く収めてください

でも・・ストレスたまるです

だから・・暴れてやる



と・・・コロコロに八当たりするバジルでした。

追記)

さっき僕も思い立って髪の毛を切りに、行ってきたんですが

駐車場の一歩手前で、一時停止無視で反則切符を切られました

9年ぶりの反則切符です

バジルの様にコロコロに八つ当たりするわけにもいかず

あぁあ~、皆さんも気を付けないとです

人間ドック

2010年08月16日 | Weblog
明日と明後日は

中目黒の共済病院に

一泊での人間ドックに行ってきます。

会社が補助してくれるんで

格安で出来るんです

全身くまなく診てもらってきます

変なものが見つからなきゃいいんですけどね

父の本(家記考)より

2010年08月14日 | Weblog
昨日の火縄銃の続編

父の書いた家記考にはこう記載があった

・弥平治の火縄銃

元のものは壊されてしまったが、ひとつだけ残っている銃把になかなか

いい象嵌がある。一方は二匹の鹿、全体は金属(真鍮だろう)蹄部分は

螺鈿(貝の装飾)。もう一方には、次の句

『世の中は道も無けれ思ひやる』他に梅の花と竹があしらわれている。

とあった。



そのままではちょっと変と思ったところが(も)・・・。

どうも(も)としてあるところが(こそ)にも読めたので

インターネットで(道こそなけれ)で調べたら

『世の中よ道こそなけれ思ひ入る』じゃないかということが分り

さらに、下の句が『山の奥にも鹿ぞ鳴くなる』と続く。

詠んだのは藤原俊成で小倉百人一首の和歌ということが

分ったんです

ただ、『思いやる』となっているところが少しおかしいかな???

確実にこの句を意識しているとは思います。

鹿を撃つためにために使った銃の銃把に鹿の象嵌

そしてうたの下の句に入る《鹿》

なんとも意味深な・・・・・鹿乙の使った火縄銃ではなかったのでしょうか

《鹿は古来悲しげな声で鳴くものとされてきている。その鹿を獲り、糧にすることを

自分の業としているということを常に心に刻んでいたのではないのだろうか》

まじめに堅い文章になってしまいました・・・・

とりあえずはここまでかな