goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

両国十番 三室戸寺

2006-06-18 09:05:47 | ちょいぶら京都府下
京阪三室戸寺駅から徒歩約15分、山門が見えてきます。紫陽花園を右側に見ながら坂を上がると
階段が... 本堂の前には蓮がたくさん、こちらは7月から8月に大きな綺麗な花を咲かせるようです。 
  
本堂の前には、『宝勝牛』牛の口の中にありそれに触ると勝負運がつくとか
もちろん触ってきました。右側にあるのは貴乃花,若乃花の運勝祈願の手形です。
手形は、仲良く並んでおります。
  
境内にはモリアオガエルの卵やちょっとしたかわいいお花が
山の中なので鐘もつけるようでみなさんゴンゴン鐘をついていました。
  
【池泉庭園】                       【枯山水庭園】
想像するに5月のツツジの時期は一段ときれいな景色だったと。
  
山門から見える紫陽花庭園、一面に見えるあじさいにびっくり 
その他の山の景色も  です。

 をクリックすると紫陽花庭園編に移動します。 紫陽花も見てね





【三室戸寺】
◎アクセス/京阪三室戸寺駅から徒歩15分 JR宇治駅からバスで約8分 
◎拝観料/大人500円 ◎拝観時間/午前8時30分~午後4時30まで



紫陽花は、今見ごろですが早い時間に行かれたほうがゆっくりと見れると思います。
観光バスでの観光客も多く10時を過ぎると人の波が~ 
紫陽花と紫陽花の間は狭く人が多くなるとゆっくり鑑賞どころではありません。

抹茶カプチーノ&シフォンケーキ- 中村藤吉本店 -

2006-06-17 18:07:46 | カフェ

三室戸寺の帰りにどうしても立ち寄りたくJR宇治駅まで足を伸ばしました。
前回、平等院へ来たときに食べれなかったのでリベンジです。
JR宇治駅をまっすぐ歩いた突き当たりに『中村藤吉本店』があります。
たしか平等院参道にもお店がありました。
 
暖簾をくぐるとお茶の販売所があり

販売所を抜けるとお庭がありました。
りっぱな”くろまつ”が  その奥にお店があります。

抹茶カプチーノ メッチャおいしいです。
くせになりそうです 近くに住んでいたら通ってます。

そしてそしてシフォンケーキ〔抹茶&焙茶〕
生クリームの上に乗っかっているのは栗です。
このほかにもがでそうなメニューが

 クリックしてHPを見てね。 
あなたもきっとが....




三室戸寺  -紫陽花庭園-

2006-06-17 13:52:51 | ちょいぶら京都府下
一面のあじさいです。
あまりの見事さにおぉ~って感じでした。
 
いろんな『あじさい』がたくさん咲いていて
どれもこれもかわいかったのでなるだけたくさん載せてみました。
クリックすると大きくなりますのでお好きな色の『あじさい』を拡大して見てください。
































山門をくぐると最初に紫陽花庭園があるので本堂を忘れてしまいそうですが
ちゃんとお参りしてきました。
明日、本堂のご紹介もいたしますので見てね。 
  カエルちゃんをクリックしてね 

コラーゲン入り抹茶ゼリー -ケーニヒス・クローネ-

2006-06-16 22:02:22 | 抹茶を使ったお菓子
お味は・・・まだ食べてませ~ん

明日、ゆっくりと食べようかと m(__)m

感想は、あ・し・た 



仕事帰りに寄った高島屋のケーニヒス・クローネ

どれもこれもおいしそうで迷ってしまいました。 

シュークリームもおいしそうでござりました。ジュルゥ

アイスモナカも・・・わらび餅も   

最近コラーゲン入りという文字に敏感に反応してしまいます 

MOMOが見る先には...

2006-06-13 20:43:56 | MOMO と仲間たち
窓から見えるおとなりさんの屋上には、毎日ハトやすずめやカラスが

入れ替わり立代わり遊びにきます。

MOMOは、気になって気になって 

のぞいてはニャニャニャとぶつぶつ言っております。





この袋はなんなのか? たぶんマンション住民の誰かが窓から投げ落としたのでは

ないかと思われるのですが... 常識の無い人っているもんです。

不明なものが袋いっぱいに入っていたのですがカラス・ハト・すずめが食べつくしてしまいました。 

いったい何が入っていたのでしょう??? 不明のままです。