ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

梅宮大社 後編 黄菖蒲&藤&なんじゃもんじゃ

2016-05-12 20:58:52 | ちょいぶら京都 -洛西-
2016/05/01


































黄菖蒲とつつじ







亀さんみっけ























なんじゃもんじゃ







関東地方で、木の種類にかかわらず、その地方に珍しい樹種や巨木をさして

『なんじゃもんじゃ』と言うそうです。

・・・でこの木の名は、『一つ葉たご』別名『なんじゃもんじゃ』 モクセイ科の落葉高木です。








あやめ








【紅玉池】平戸つつじ・藤 両方とも終わりがけ

池の中には花菖蒲が・・・見ごろは6月上旬花を咲かせるのにはもう少しかかりそうです。








例年なら見ごろなのに・・・・





























































この日は、白いにゃんこ一匹しか見ることができませんでした。









☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【梅宮大社】 右京区梅津フケノ川町30
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:神苑550円
◎アクセス:市バス(3、28、29、71系統) 『梅ノ宮神社前』下車すぐ

人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ  




最新の画像もっと見る

コメントを投稿