ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

新緑の九条家遺構 拾翠亭(しゅうすいてい)

2011-05-16 21:59:45 | 京都御所・御苑の四季
20110507撮影

外に見える高倉橋



拾翠亭は、五摂家の一つであった九条家の別邸として使用されていました。

1階には、広間、控えの間、小間、広間の東側には、九条池に向かって広縁があります。



















2階から見た高倉橋



2階には、二間半の座敷があります。



2階から見た四阿と藤棚











拾翠亭北側には四阿



屋外へ出て散策











四阿の裏手に藤棚があります。



いつも見そびれていた藤の花を今回は見ることができました。







高倉橋からみた九条池



高倉橋から見た拾翠亭



石の上の白い物体は、  で~す。



にゃんこに会うことができました。



膝の上に乗ってきましたよ。





8月には、百日紅の花が咲きます。





拾翠亭とあひるさん







☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【拾翠亭】京都市上京区京都御苑
◎参観:3月1日~12月27日までの毎週金曜日、土曜日、葵祭、時代祭
 春・秋御所の一般公開日 9:30~15:30
◎料金:100円     ◎場所:京都御苑内



最新の画像もっと見る

コメントを投稿