高台寺を創建した際、日頃崇拝していた綱敷天満宮の祭神菅原道真公を勧請して
高台寺の鎮守社としたものである。(立て札より)

高台寺天満宮は、高台寺に上る台所坂上ったところにあります。

小さくてかわいい牛さんがいたので


かわいいので頭をなでなでしてしまいました。

沢山いるのは牛さんだけでなく狛犬も沢山奉納されています。
下の写真は、大鳥居の両側にいるとても大きな狛犬です。高さも大きく
見上げる写真しかとれませんでした。西日の強い時間だったので左右ちょいと
違うかと思いますが m(__)m 山門までの参道には狛犬が6対は、ありました。



牛さんの中でも下の写真は子牛と一緒なんですよぉ

前掛けで見にくいですがかわいい


私が北野天満宮におじゃまするときは、何時も露店が並んでいたので
いつもと違う発見がありました。大鳥居から山門までの距離が長~く広く感じ
牛さんがこんなに居たとは・・・境内の中にも沢山いますけど
思いっきりカメラ目線

ちょっと首を左に傾けているように見えるのは、私だけでしょうか?
そして堀川通り沿いの大鳥居の両脇に立っているがっちりした狛犬


本殿前の鳥居の両脇に立っているちょっとスマートな狛犬



私は、いまさらながら狛犬にもいろんな種類、表情があるんだなあと気づきました。
今までは通り過ぎていたのですがこれからは立ち止まって見ようと思います。
ところで狛犬って左右対称じゃないんですね
