091115撮影

比叡山行院を通り過ぎると下り坂・・・どのくらい下ると定光院があるのか・・・

下るということは、上ってこないといけないんですよねぇ

しばらく考えて行ってみることにしました。


かなり歩いた気がします。

日蓮上人が使用した手水鉢

日蓮上人の銅像

お参りを終えて最後の難関に


ゼィゼィ、日頃の運動不足が・・・

先が見えない



どうにか上りきり元来た道を帰ります。
いつも何か撮り忘れて帰るのでパンフで確認・・・
忘れてました 横川中堂のすぐ近くにある根本妙法塔 を、全く気づかず通り過ぎていたようです。

根本妙法塔は、慈覚大師が根本杉の洞のなかで始めた妙法写経にちなんでいるそうです。

そして書写した仏教の経典を後世に伝えるため塔中に安置して祈念する塔です。
山の中にあるのでぼ~っと歩いていると私のように通り過ぎてしまいます。


根本中堂の横を通り西塔(さいとう)へ 当然ですがバスです。

あっ そういえば・・・ 定光院の本堂の写真が


リベンジは、しません。 m(__)m
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
昨年撮影した紅葉をご紹介していきます。 参考にしてください。

秋の京都 14 真如堂 その1 秋の京都 14 真如堂 その2

