ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

庭のホテル東京

2019-10-05 21:21:00 | 旅行
2019年10月5日(土)
水道橋駅そばの「庭のホテル東京」に泊まります。

父が講道館である全国医師柔道大会に出場していたので、よく一緒に泊まっていたホテルです。父が「庭のホテルは、いいホテル」と気に入っていました。

去年まで父と一緒に東京に来ていたのに、一緒に水道橋で飲んでいたのにと思うと、寂しいです。(父は去年の全国医師柔道大会に出場した後に、脳梗塞になりました)

庭のホテル東京の入り口

いつも風情があって素敵です。癒されます。

お部屋を撮影しました。


加湿器も用意してありました。
声楽のレッスンで上京していて、のどの乾燥が心配なので、すごく助かります。ありがとうございました。
いつもより小さいサイズの加湿器だったことが、少し残念でした。
夜中にお水を補充しないといけないので、ちょっと面倒なのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声楽のレッスン1日目

2019-10-05 20:20:00 | 音楽(声楽)
2019年10月5日(土)
東京文化会館でオペラ「蝶々夫人」を観た後に、声楽のレッスンへ行きました。

リサイタルのプログラムの前半を見てもらいました。
オペラ「蝶々夫人」の中で、ピンカートン役の樋口達哉さんが声を細めにとって最上階まで綺麗な響きが届いていたので、「私も響きがまとまるようにしたい」と先生に話しました。

先生からお茶とお菓子を頂きました。ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ「蝶々夫人」

2019-10-05 17:17:00 | 音楽(声楽)
2019年10月5日(土)
東京文化会館でオペラ「蝶々夫人」を観ました。
確かジェシーノーマンのリサイタルを聴いた席でした。

ピンカートン役が大好きな樋口達哉さんでした。

演出が宮本亜門さんで、衣装が高田建造さんでした。
演出はちょっと期待はずれだったけど、衣装は素敵でした。

出演者のサインを撮影しました。

上野駅で撮影しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のプログラムメニュー

2019-10-05 13:13:00 | 芸術(音楽以外)
2019年10月5日(土)
オペラ「蝶々夫人」の前に、東京文化会館の2階「レストラン フォレスティーユ」で
レストラン・フォレスティーユ 東京文化会館店|上野精養軒【公式】
10月のプログラムメニュー、オペラ劇場「蝶々夫人」を頂きました。

コンソメジュリアン

牛タンシチューと牛フィレ肉のしゃぶしゃぶ 栗のリゾット 秋野菜添え


オペラ「蝶々夫人」を観た後に、声楽のレッスンに行くから、ライスにしました。ライ麦パンも気になるけど、おなかすきそう。

ホットコーヒーを選びました。
昨晩眠れなかったから、オペラの時に居眠りしそう。眠気覚まし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇くまもと空港

2019-10-05 08:10:00 | 旅行
2019年10月5日(土)
リサイタルまで1ヶ月なので、声楽のレッスンを受けるために今日から上京します。
私が乗る飛行機を撮影しました。



私が乗る時間帯はダメだけど、「水絵」は機会があれば見たいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする