イタリア語のグループレッスンの後に「バーシノワ」へ行って来ました!
「バーシノワ」はアナウンサーの小松士郎さんのお店です。
私の11月4日のリサイタルは昨年にひき続き、小松士郎さんがナビゲーターです。
お店に私のリサイタルのチラシが貼ってあります。ありがとうございます!

おなかがすいていたので、カレーを頂きました。マッシュルームがまるまる2個入っていました!ごはんは五分つきの玄米と五穀米なのだそう!

前回はピリ辛の大人のカレーでしたが、今日はあまめかな?私はあまめ好きだからラッキー!
たまねぎ、にんじん、セロリ、トマト、マッシュルームが入っているそうです。
飲み物は士郎さんにおまかせで
イタリアの食前酒のカンパリを使って

カンパリ(Campari)はイタリアで生産されている苦味のあるリキュール。液色は赤く、アルコール度数は25度。
イタリア語で「苦い」を意味する語が「Amaroアマーロ」なので、アマロ系のリキュールなどと言われることもあるそうです。
「カンパリオレンジ」を作ってくださいました。自分ではカンパリは選ばないから、おまかせもたまにはいいかも!

今日は真ん中がラ・フランスでした。

熊本の女性の陶芸家の作品が飾ってありました。

バーシノワの記事です!
バーシノワ①(2018年8月2日)
バーシノワ②(2018年8月2日)
「バーシノワ」はアナウンサーの小松士郎さんのお店です。
私の11月4日のリサイタルは昨年にひき続き、小松士郎さんがナビゲーターです。
お店に私のリサイタルのチラシが貼ってあります。ありがとうございます!

おなかがすいていたので、カレーを頂きました。マッシュルームがまるまる2個入っていました!ごはんは五分つきの玄米と五穀米なのだそう!

前回はピリ辛の大人のカレーでしたが、今日はあまめかな?私はあまめ好きだからラッキー!
たまねぎ、にんじん、セロリ、トマト、マッシュルームが入っているそうです。
飲み物は士郎さんにおまかせで
イタリアの食前酒のカンパリを使って

カンパリ(Campari)はイタリアで生産されている苦味のあるリキュール。液色は赤く、アルコール度数は25度。
イタリア語で「苦い」を意味する語が「Amaroアマーロ」なので、アマロ系のリキュールなどと言われることもあるそうです。
「カンパリオレンジ」を作ってくださいました。自分ではカンパリは選ばないから、おまかせもたまにはいいかも!

今日は真ん中がラ・フランスでした。

熊本の女性の陶芸家の作品が飾ってありました。

バーシノワの記事です!
バーシノワ①(2018年8月2日)
バーシノワ① - ソプラノ素子の日記♪
バーシノワ②(2018年8月2日)
バーシノワ② - ソプラノ素子の日記♪