何度か天草ロードレースに出場しているので、来年の大会案内が届いていました。
素敵なイラスト入りの封筒です(*^^*)
開けて見てびっくり(@_@)
天草ロードレースは、2017年の22回をもって最後になるそうです(;o;)
熊本城マラソンや九州各地の大会とバッティングしたり、大会運営が大変だからかな(;o;)
新和町はバルセロナオリンピックに出場された浦田春生さんの出身地です。
天草ロードレースは、浦田春生さんのオリンピック出場記念の大会になっています。
浦田春生さんご本人が大会にいらして
いたので私は拝見したけど、このチラシよりずっと素敵な人でした(*^^*)
御縁があって、私の第4回目のリサイタルの会場は、新和町民センターでした(^_^)v
新和町民センターは、天草ロードレースの受付会場です。
井上素子第4回ソプラノリサイタルは…
ピアニストの中川淳一さんが福岡から飛行機(天草エアライン)で入るはずだったけど、飛行機が飛ばなくて(;o;)
中川さんは会場まで遠くて大変でした。
私にとって、依頼を受けてのリサイタルは初めてのことで緊張したけど、
会場のみなさまがとてもあたたかくて、いい思い出です(*^^*)
御世話になった新和町だから、是非参加したいと思いました。
それでテルサフィットネスクラブのインストラクターの角田先生に「天草ロードレースへ参加していいですか?」と尋ねたら
「無理をしないなら、いいですよ」と許可を頂きました\(^_^)/
今年のリサイタル前1週間は禁酒して頑張ったけど、年末年始に禁酒は不可能な気がします(^_^;)
天草ロードレースまであと1ヶ月少し。調整がうまく出来るか分からないけれど、頑張りますp(^-^)q
みなさま、応援よろしくお願い致しますm(__)m
ここ最近、風は冷たいけど日差しはあたたかでした。
今日の熊本市はくもりで、少し寒いです。
今晩から雨で、明日はくずれるみたい(;o;)
交通事故の後遺症が痛まないといいけど。
寒くなってきたら、おでんの気分!
今年初のおでんを作りました。
熊本は馬刺の産地だから、馬スジを串うちしました。
関東風のだしを使ったからか、ちょっと辛い(;o;)
そう言えば、随分前に知人が「お江戸文化は醤油味」みたいなことを言っていたような。
お殿様がどうのこうの…説明してくれて、その時はなるほどと思ったけど忘れました(^_^;)
九州のお醤油は甘めだから、関東風だしを使うなら調節しないといけなかったみたいです。
次回は気をつけよう!